2000/11/1以前の更新情報

このページ内のリンクはほとんどが直した当時のままなので、たまに切れてたりすることがあります。

2000/6/2 とりあえず順調に連日更新は進んでいます。VWCorradoについては更新完了です。次はMy Computerあたりかな。
2000/5/29 どんどん改装と記事見直しを進めています。表紙と同じ背景の水色になったら、そのページの改装完了です。
2000/5/27 予告どおりスタイルシートの全面採用を表紙だけ行いました。それに伴いSite GraphicsをGalleryに改名しました。ただタイトルが長すぎて入らなかっただけですけどね。今回は見た目の改善(改悪かも)よりも、ソースコードの改善が目標ですが、皆さんにはどう見えてるんでしょうね。批評をお待ちしてます。

そうそうスタイルシートを導入したのでIE3.0及びNN3.0のサポートは打ち切りになります。
2000/5/26 10000アクセス記念オフミの報告をUPしました。昨日の予告からだとリンクの追加ですが、先に文法関係直します。スタイルシートを全面採用予定です。

 私がリンク貼るよと約束した皆様、もうしばらく時間を下さい。よろしくお願いします。
2000/5/25 ちまちま直してたんですが、どうもいまいちですねえ。容量も5MBをオーバーして追加料金まで取られる状態です。本人同様サイトもDIETしないとダメかもしれませんねえ。 実はここに更新を書くのもさぼってまして、この間に表紙変えたりオフもあったし手抜きもいいとこかも、もうしわけございません。

 今後の予定は

5/21開催したオフの報告
リンクの追加
自作PCのデータ更新、ベンチマークの変更
Driving Courseに山口と岐阜の追加
Corradoの裏MFAの手直し
などなどやることいっぱい!ただし日程未定です。
2000/4/1 いつまでも雪景色はまずいんで、表紙を変えました。それに加えてまた、ちまちまとデザイン変更、相変わらずInternet Explorer寄りのデザイン構成です。Netscapeで確認したら、全然納得できないのだけど、どうしたもんかなあ。文字サイズまでCSS使う方がよいのか。結構悩んでます。とりあえず今回は見送り。

VW Corradoのトラブル日記で一番最初の項目が未解決だったのが、ようやく解決!オールブルーとなる日も近いかも

My Computerで自作機のマザーボードを交換しましたので、記事もそれぞれ修正が入ってます。

今回もまた短期連続更新になりそうです。とりあえず第一弾
2000/3/6 見た目には、ほとんど変更ないです。記事の部分修正ともともと正式サポートしてなかった、ネットスケープナビゲータ2.0の対応を打ち切ります。

他人のページを見に行って、サイト内のリンク切れがあったら、すごくいらいらするのに、人の振り見て我が振りなおさずって感じでボロボロですね。おかしい表示があればご連絡くださいね。
2000/3/5 今月は、表紙写真変更できました。名古屋では12年ぶりの大雪の日に撮った物です。たかだか16cmですので、騒ぐほどのもんでもないんですがね。
VW Corradoのトラブル日記に2項目追加しました。あとナビゲーション用の窓を追加しました。
今、手に入れるのにいくらかかるの?をデータ更新。
2000/2/17 ようやくLinkも完成。見た目は変り栄えしてないですが、全面リニューアルに近い内容となってます。ですので、ここには書ききれません。なくなったリンクの復活希望がありましたら、ご連絡ください
2000/2/11 Driving Courseに1コース追加しました。なんと山口県ですが、実のところあと2個所載せたいのですが、いつも地図なしで日本中うろついてるので走ったところがわからないのです。
2000/2/10 いつのまにか管理するにも手におえないぐらいページ数が増えてきたので、TopPageをさらに分割してワンアクションである程度動けるようにしました。こういう配置は好みではないんですが、使い勝手を考えるとしかたがないかな。
2000/2/9 VW Corradoに今、手に入れるのにいくらかかるの?をデータ更新。
2000/2/7 My ComputerのPC/AT互換機にBIOSとドライバのアップデートを記載しました。

あとはコマゴマとデザイン変更してます。表紙も変えたんですが、気づいた人はいましたか?

ちなみに今回の連続更新はまだ続きます。
2000/2/6 NEWマシンをもう少し本格的に調べようとベンチマークソフトを新たに導入しました。My ComputerのPC/AT互換機もベンチマークに記載してます。
3DWinMark2000はDEMOだけ見てても、最近の3Dの進歩は早いなあと感心させられます。
2000/2/4 先月かかりっきりになってしまった自作マシン関連をMy Computerにアップしてみました。わかれば簡単なんだけど、奥が深い部分もありますね。今回、一番厄介だった問題は私の英語力です。苦手なんですよね...........
2000/1/31 My Computerに小技を増やしました。ようやく2000年第1回目の更新です。とりあえずといったとこですかね。何とかニューPCも完成し、その過程で再セットした中での備忘記録をまとめた感じです。当然自作機のレポートもまとめますが、いつまでもハッピーニューイヤーの画面じゃまずいので、あわてて月末にアップしてます。ネタも表紙もあるのに交換が進まないです。意外とこんなもんでも時間かかるんですよね
1999/12/23 CommunicationのCHAT ROOMてこ入れ作戦開始です。最近比較的以前よりサーバーが軽いので、ここも何とかしたいと思いまして、とりあえず、私の呼び出し機能がつきました。
CGIを丸ごと交換も考えてたんですが、なかなか気に入ったのがありません。自作しようかとも検討中です。とりあえず改造だけでお茶を濁しておきます。
1999/12/22 My Computerに小技を増やしました。わたしの持ってる多少のノウハウを、皆さんに提供するためです。少しでも皆さん快適なほうがいいですからね。で今回は第1弾。全部一気に書くのは、さすがに大変なので後程という事にしますね。

今後はこのサイトのメイキング手法なんぞもUPしようと、考えてます。デザインはいい加減だけどある程度の技術水準である自負もあるもんで、調子に乗らせていただこうかなと思うわけです。

そういえば12/9の時に書き漏れてたんですが「無的触媒爆死戦士ひろすけーんホームページ(仮)」のLinkが追加されてます。書き漏れは故意ではないんだけど、それより何故、いままでLinkがつながってなかったか!ただ単に私が(仮)が気に入らなかっただけです。けどオープンしてからもう長くなるので(仮)まで名前なんだとしぶしぶ認めてあげたわけです。本人にも(仮)取れっていってたんだけど無視だもんね。まったく。けど、すぐ名前変えるようなことがあれば、うちに遊びにきて自分で名前直して下さいね。

1999/12/10 Driving Courseに2コース追加、これで一段落です。昨日書くのを忘れてますが、VW Corradoに1999/11/28 西日本ツーリングを追加してました。今度は間空けないようにまめに更新します。自信ないけど
1999/12/9 ようやく更新です。とりあえず1周年で、できる範囲のリニューアルをしてみました。デザイン的には表紙をやめたのとむやみに壁紙を使うのをやめました。残念ながら従来の内容まではあまりいじってないです。それでも少しは代わってます。修正に関しては書く気力がないので割愛させていただきます。
残念ながら特に増えたところは、ありません。LINKは多少の減少があります。増えたのは「車好きの人たちの出会いのページ☆」「Asaki's Homepage」の2件です。VW Corradoのトラブル日記は解決した事があったので増えてます。大体そのくらいですかね。
1999/10/17 いろいろ聞かれたりすることもあるので、参考までに修理にかかったパーツ代を並べてみました。パーツ代はいくら?見ていただけるとわかりますが、安くはないですね。
1999/10/14 今回はオフラインミーティングの報告をようやくUPしました。しかし、つくづく私は文才ないですねえ。感想文でも参加した人に書いてもらったほうがいいかなあ

あと、とりあえずつくってUPしたDriving Courseに2コース追加しました。さすがに、あれじゃあ短期的にもまずいので、だけどあれの地図を加工するのかなり手間なのでどんどん増えることはないです。コース内容にも妥協したくないし

今度はLINKに手を入れようかと思ってます。

1999/10/4 デザインを一部変更とContents名の一部変更しました。当然Site Graphicsもこまごま増えてたりします。醜いと日ごろから思ってたので少し改善できたかなと思ってます。全面リニューアルも考えましたけど時間がつらくて挫折しました。ちなみにスタイルシートの全面導入は今回は見送りました。デザイン的なところでInternet Explorerでしか動作しないJavaScript等が今回も増えてます。大勢には影響ないはずですが問題があれば連絡ください。

新ContentsでDriving Courseを追加しました。今後どう展開するかは考えてなかったりするんですが。

VW Corradoのトラブル日記も今回の大手術の経過をUPしました。当然月初定例の今、手に入れるのにいくらかかるの?もデータ更新してます。

あとは初のオフミの開催です。まあそれだけ車が治ったのがうれしいだけという話もあります。

ここに、うだうだ書くようになったのも新しい試みといえばそうなりますね

1999/9/2 VW Corradoに今、手に入れるのにいくらかかるの?をデータ更新。LINKに「site G60」を追加
1999/8/7 VW Corradoにおまけ 車の最高速を計算しようの手直しとデザイン等の変更
1999/8/3 VW Corradoにおまけ 車の最高速を計算しようの手直しとUSA-JAPAN単位を変換しよう color="#000080"> の手直し
1999/8/2 VW Corradoにおまけ 車の最高速を計算しようを追加と今、手に入れるのにいくらかかるの?をデータ更新
1999/7/22 ContentsのBBSをCommunicationに名称変更CHAT ROOMを正式にメニューに加えました。
1999/7/20 VW Corrado'99/7/18 Corrado Club of Japan 全国オフの追加とトラブル日記の追加修正
1999/7/2 VW Corradoの今、手に入れるのにいくらかかるの?をデータ更新
1999/7/1 VW CorradoにMFA裏モードを見ようを追加。マイコラードの記事大幅増強。トラブル日記の追加修正
他デザインの修正などこまごまと
1999/6/11 My Computer PC-9821Cx/S3のCD-ROM換装記事追加
1999/6/2 VW Corradoの今、手に入れるのにいくらかかるの?をデータ更新
1999/6/1 VW CorradoにFISCOを走ったを追加とトラブル日記の追加変更。
HP Graphicsに写真コーナーまだましな写真の部屋に今月の表紙を追加
Linkに「Volkswagen Magazine Breeze」,「ドイツ車野郎 A-Team」,「Water-cooled Volkswagen Miniaturecar Museum」,「いいちこの元気予報」,「メキシコ湾からの暖流に乗って」,「Corrado zuid-oost Brabant」追加
1999/5/11 不評だったBBSを交換。HP Graphicsに背景画像追加。
1999/5/4 VW Corradoにマイコラードを追加と今、手に入れるのにいくらかかるの?のデータ更新、記事の一部修正。
1999/5/2 VW Corradoにドリンクフォルダーをつけようを追加とトラブル日記の追加変更、デザイン一部変更と分ページ化しました。
TopPageにWhat's Newを設置
1999/4/28 My Computer PC-9821Cx/S3のHDD換装のため記事修正とNa12のHDD記事修正など
1999/4/23 HP Graphicsに写真コーナーまだましな写真の部屋を新設。
My Computer PC-9821Na12のRAMの記事修正とHDD モデムを追加
My Computer 小技のブラウザを使い分けよう!の記事修正
1999/4/15 My Computer PC-9821CxのモデムにISDN導入記事追加とデジタルカメラを追加
VW Corradoの今、手に入れるのにいくらかかるの?をデータ更新と、一応私の車がようやく載った。
1999/3/16 Linkに「Kiwi House」を追加 
1999/3/15 VW Corradoに今、手に入れるのにいくらかかるの?を追加とチョット手直し、トラブル日記の追加
1999/1/22 My Computer PC-9821 Cx にベンチマークソフトHDBENCHでCheck!を追加 
1999/1/18 BBS(掲示板)を設置
1999/1/16 VW Corradoにロードインプレッションを追加
1999/1/4 相互リンクを追加
Linkに「tmy's home page」を追加
1998/12/31 相互リンクが誕生
My Computerの小技 ブラウザを使い分けよう。記載内容の間違いを訂正
VW Corradoに単位変換Excel用データを追加
1998/12/27 アクセスが少し増えてきたので正式OPEN
Linkに「DEUTSCHE VW CORRADO HOMEPAGE」を追加
VW Corrado のトラブル日記追加、変更
1998/12/22 殺風景なのでMappy君を誕生させた。
1998/12/20 Profileに自動車暦を追加とチョット手直し
1998/12/19 VW Corrado のトラブル日記追加、変更
VW Corrado にUSA-JAPAN単位を変換しようを追加
1998/12/13 デザイン変更と HP Graphics に画像追加
1998/12/7 HP Graphics を追加
VW Corrado のトラブル日記追加
1998/12/1 とりあえず暫定OPEN Contentsが少なくて情けないので


line8.gif

 f021.gif InformationのTopへcount_bunner