村雨城攻略その1
全体マップ(画像をクリックすると大きいサイズで見れます) |
ポイントルートマップ |
アイテムマップ |
敵出現マップ |
村雨城01攻略メモ |
さあ、ここまでくればゲームも大詰め。敵の攻撃も激しきなると思いきや、意外とそれほどでもない。出現する敵も邪鬼、中忍(3)(4)、門番(2)と種類が少ない。桃雨のステージに比べれば、かなり楽である。 ただこのステージには2つの池トラップがある。まず一つは赤色の池。この赤色の池に入ると、一定時間動けなくなる。当然動きが止まると敵に狙い撃ちされる事になるので、絶対に入ってはいけない。 2つ目は見えない池。このステージの地面の色は黒だが、見えない池も同じ黒色。当然池なので入ると移動スピードが遅くなる。 どちらのトラップも水ぐもの術があればまったく問題ないので、このステージでは必ず取るように。 まず先に進むとエリア@に、角筋連射の術、飛車筋連射の術、3連射の術がある。もちろん3連射の術がお勧めなので、3連射の術を取る。 すぐ上のAでは、イナズマの術がある。このイナズマの術はステージに出てくる最後のイナズマの術なので必ず取ろう。取り逃しては絶対いけない。なぜならラスボス戦でこれがあるのとないのでは、戦況がかなり変わってくるからだ。 水ぐもの術を装備していなければ、エリアBに行って水ぐもの術を取る。上で書いたとおり、このステージは水ぐもの術が必需品。イナズマの術と同じく必ず取る。 エリアCの上の入口付近に復活の術があるので、体力を失ったらここで回復。 上のマップの赤い線のように道なりに進んで行き、エリアDに無敵の術があるのでこれを取ったら進めるだけ先へ進む。 エリアEにはまた復活の術があるので、傷ついたらここへ。 更にFにも無敵の術があるから立て続けに取って一気に進む。 このステージは後半ぐらい進むと、中忍(3)(4)が立て続けに出てくるので慎重に。 さて、いよいよこのステージのボス・ムラサメとの対戦だ。ムラサメはまったく動かないが、手から丸い弾と鬼の顔をした弾の2種類を投げつけてくる。丸い弾は、壁に跳ね返り続け一定時間が経つと爆発する。鬼の顔をした弾は、壁に着弾すると小さい玉3つに分裂し、鷹丸にめがけて襲ってくる。 弱点はムラサメの顔。3連射の術+火炎の術があれば、2・3発ほどで倒せる。 まずムラサメに近づいていき、最初のムラサメの攻撃が鷹丸に当たりそうになるギリギリで弾をかわし、ムラサメの正面に接近する。あとはダメージを受けてもいいのでムラサメの顔めがけて火炎の術を連射する。 なるべくならムラサメのところには体力満タン状態で来たい。 |