赤雨城内攻略


全体マップ(画像をクリックすると大きいサイズで見れます) アイテムマップ

ポイントルートマップ

敵出現マップ


赤雨城内攻略メモ

赤雨城内で気をつけること。侍(2)と門番エリア。

侍(2)は赤雨城から出てくる敵。なぎなたをグルグルと回し、こちらの飛び攻撃も相殺してしまうので、なかなか隙が生まれない。

この侍(2)の攻略法は、一瞬なぎなたを止める時があるので、その時に相手の懐に飛び込み刀で一発しとめよう。ただ、このやり方は結構難しいので、3連射の術や角筋連射の術を装備なら、遠くから敵に当たるまで飛び道具を連射して攻撃するのが無難かもしれない。

また、体力があるならわざとダメージを喰らって、その後の無敵時間を利用し敵に近づいて刀で切るのも有りだ。しかし、同エリアまたは近くのエリアに復活の術がなければ、あまりお勧めできないやり方だが…。

このステージ以降の城内から、門番がいるエリアの屏風から火炎が出てくる。それに加えて門番も投げ縄の飛び道具攻撃もあるので非常に厄介だ。

ここはひとつ、無理して自力で攻撃しないで、イナズマの術や透明の術を利用しよう。無理して死んでしまうより、これらの術を使った方が何倍もマシしである。しかし術には回数制限があるので、もちろん自力で倒せる腕があれば、そのまま自力で倒した方が良い。

門番は全滅させればそのエリアを出てからもう一度入っても、復活しないので憶えておこう。



まずスタート地点から上に行くと左右に分かれ道のエリア@に来る。もし装備が貧弱だったり、姫の1UPを取りたい人は右に行く。フル装備で姫に会うのもメンドクサイという人は、そのまま左に進んでかまわない。

右に進んだら、まずエリアAまで進み、姫をゲット。般若だったら逃げ回るか倒すかしてください。エリアBで無敵の術を取ったら急いでCの門番エリアまで行く。無敵は門番を全て倒す前に消えてしまうと思うので、出来るだけ門番を倒す。メンドクサかったらイナズマの術等を使っても良い。

エリアDで3連射の術を取って装備を補充。

来た道を引き返し、エリア@まで戻ってきたら今度は逆方向へ道なりに進んでいく。

エリアEまで来て、イナズマの術や透明の術を使い果たしていたり、姫の1UPが欲しい人は、左に進んでエリアFで透明の術・1UPをゲット。

更に先を進み、エリアGに復活の術があるので、ここを拠点として先のエリアで体力を失ったら、Gまで戻ってこまめに回復をする。

エリアIには赤雨城主(ボス)がいる。赤雨城主は白忍者に変化する雷玉を投げてくる。出てきた白忍者を倒すと赤雨城主は白忍者を補充しようとするので注意。また、時々透明になって無敵状態になる事もあるので注意。

倒し方は3連射の術+火炎の術の装備で、ボスの真横から火炎の術を連射すれば楽に勝てる。ただし、白忍者も近づいて体当たりをしてくるので、ボスを倒すのに夢中にならないように。



戻る