狭山緑地の紹介
質素な表示がある入り口 |
☆ 名称 東大和市立狭山緑地
☆ 開園 1985年 4月
☆ 面積 約14.5ヘクタール
☆ 位置 東京の水瓶である狭山湖・多摩湖、ライオンズ球場のある
「狭山丘陵」の南部に位置する
東大和市・奈良橋1丁目の八幡神社付近から、
芋窪1丁目の貯水池入り口道路まで
☆ 公共交通機関
*JR立川駅北口、西武拝島線東大和市駅から西武バス
長円寺行きにて
八幡神社下車 徒歩 5分
*多摩モノレール 上北台駅(終点) 徒歩15分
駅の北に新青梅街道あり、
右に折れ奈良橋交差点を左折し直進
☆ 車
*青梅街道
青梅方面へ向かって信号『郷土博物館入口』右折
*新青梅街道
青梅方面へ向かって信号『奈良橋6』右折、
信号『郷土博物館入口』直進
☆ 案内地図
ここをクリックして下さい
☆ 案内サービス
隣接する郷土博物館職員による案内サービス有り
詳細は 042-565-0593まで問い合わせのこと
☆ 施設 遊歩道、木道、休憩所、トイレ、管理事務所の設備があり
家族連れでの散策に適している
☆ その他
開園当初は私有地の雑木林を借り上げることによりスタート
したが、その後徐々に公有地化が進んでいる
緑地は「市街化調整地区」に指定され開発が制限されている
将来とも市民の大切な自然環境として保存される
|
|