<リサイクル工作>

牛乳パックで作る ボール(籠型)


 「おもちゃフォーラム」の会場で牛乳パックの工作として出品しているのを見かけました。
最初に作った作品です
牛乳パックという身近な材料で子供達も簡単に取り組めるリサイクル工作であると思いました。

 帰宅後、早速作ってみました。
以前、竹や籐で編んだ経験がありますが、
材料が異なると、作る要領もかなり異なる
のが分かりました。

 この工作を多くの子供達に取り組んでもらい、工作の楽しさと物を大切にする心を育んで欲しいと思い、作り方を工夫すると共に楽しく美しい作品になるように配慮しました。

 材料の特徴を生かし種々なバリエーションが可能です。
作り方の基本と、私の作品を紹介しますので皆さんも工夫を凝らして多様な作品を完成させることを期待しています。

 

牛乳パック(紙パック)から素材を切り出す
☆ 用意するのは1000ミリリットル入りの紙パック
 ・飲み終わった牛乳パックを洗って乾かす
 ・ジュースの紙パックは印刷が美しくカラフルなボールが出来る
  つい、中身より気に入った印刷のものを買ってしまう?
 ・1個のボールを作るのに2個の紙パックが必要

☆ 切り出し方
 @牛乳パックの底を切り取る…底の一番下を切り取る
 A角を切り、開く
 B短冊形の素材を切り出す
  ・幅21ミリ、長さ190ミリ+のりしろ15ミリ
  190ミリはパックの胴の部分から、のりしろ15ミリは蓋の部分から切り出す
   ボールを美しく仕上げるには幅と長さを揃え、真っ直ぐに切リ出すことが肝心
  ・必要数 12枚

☆ のりしろにサンドペーパーをかける
 ・表面のコーティングを剥がして糊を付きやすくする
 ・#100〜120くらいの荒さのサンドペーパーが適している
  セロテープで貼り合わせをする場合は必要ない

☆ 2枚貼り合わせる
 ・木工ボンドが安くて使い易い …速乾性の木工ボンドを使うと乾く時間が短くて済む
 ・のりしろの両面にすり込むように木工ボンドを薄く塗り、貼り合わせる
 ・洗濯ばさみなどで固定する
 ・セロテープで貼り合わせるのが最も手軽で早い
  セロテープが目立ち仕上がりはいまいちである。
  しかし、慣れるまでと工作教室などではセロテープの使用を勧めます。
  

組み立て(編みこみ)
☆ 3本で骨格を作る
 ・6本の素材中3本で骨格を作る
  組み立てが分かりやすい様に3色に塗り分けた

 ・3本が正三角形を作るように組み合わせる
  写真右上の様に三角定規を使い正確に60度に

  素材の中央は貼合わせのために厚くなっている、
  貼り合せた部分が重ならないようにずらす。
  組立ての最後は環にするために貼合わせるが、
  貼り合わせる箇所を分散させるためにも

 ・ホチキスで2箇所を仮止めする
  ホチキスでとめるのが手軽であるが、
  針の跡が残るなどの欠点もある、慣れてきたら
  文具のクリップ、洗濯はさみ等でとめる

☆ 残りの3本を組み込む
 ・3本(白)を骨格となる3本に平行に組み込む
  正しく平行に組み込む
  交互に上下に通っていることに注目

  貼り合わせが重ならないように中心をずらす

  三角形の交点と5角形の空間(穴)が出来ている
  この二つが球を構成する基本形

 ・ホチキスで仮止めする

☆ 骨格となった2本を環にする
 ・写真では赤と青を環にしている

 ・先ず、赤を貼り合わせて環にする
 ・次に青を貼り合わせて環にする
  赤で作った環の下を通る様に貼り合わせる
  骨組を組み立て(右上の写真)では青が赤の
  上になっている、
  今度は赤が上になるようにする

  注意! 間違えると編み込めません

 ・貼り合わせたところを文具のクリップ、
  洗濯ばさみ等で固定する

☆ 骨格で作った三角を中心に組み(編む)立てる
 ・隣り合った部材は交互に上下に組む
 ・交点は三角形、空間(穴)は5角形を作る

 ・球になるように絞り込みながら組み立てる

 ・球の半分ほどまで編んだら仮止めのホチキス等
  を取り除く

 ・貼り合わせを文具のクリップ、洗濯ばさみ等で
  固定する

☆ 完成したボール
 ・接着剤が固まったら形を整えて完成

  … やったぜ!

バリエーションの紹介
☆ サイズを変える
 ・切り出す部材の長さ(のりしろを含まず)と幅の比は100:5.6とする

サイズの例(単位:ミリ)
サイズ名称S0S1S2S3S4
長さ(ボールの外周)510380300240190
282116.51310

   慣れないうちは幅を0.5〜1ミリほど狭くすると組み立てやすくなる
   また、厚手の紙や布を張る場合も幅を少し狭くする

 ・大きなものを作るには3〜4枚を繋いで使う
 ・酒類の容器の紙パックは18、2リットルとやや大きい

☆ 複数のボールを重ね合わせる
 ・サイズの異なるボールを組合わせ、2重、3重のボールを作る
  先ず小さいボールを作り、もう少し大きいボールを編んでいる途中で中に入れる

☆ 色を塗る
 ・紙パックの印刷にない色や模様を表現する
 ・コーティングをサンドペーパーで剥がしてから塗る
 ・水性よりも油性の塗料が良い
 ・荒い目のサンドペーパー(#80)で表面に傷を付け、艶消しの塗料を塗ると質感がでる

☆ 千代紙、包装紙、端切れの布などを貼り付ける
 ・気に入った千代紙、折り紙等を貼る
  紙パックのコーティングを剥がして、木工ボンドを紙パックにのみ塗ると皺が出来にくい
 ・光沢のあるテープなどを貼ると華やかになり、クリスマスツリーの飾りなどに適する
 ・千代紙など和紙を貼ると質感があり和風のボールとなる
 ・リサイクル工作としては、包装紙、新聞の広告や写真などから気に入ったものを貼りたい

☆ アルミコーティンされた紙パック
 ・ホワイトリカーなどアルコール類の紙パックの内側はアルミ箔をコーティンされている
 ・外側に出せば銀色のボールとなる
 ・表面は千代紙を貼り、アルミコーティングを裏に使えば華やかさが増す

☆ 乱暴に扱ってもつぶれない構造
 ・おもちゃとしては壊れやすい…子どもに与えると踏んだりした直ぐにつぶれてしまう
 ・中に風船を入れて膨らませるとつぶれ難くなり、踏んでも元に戻る

作品例
☆ 種々なサイズのボール

ボール 4兄弟 勢ぞろい
サイズ S1

新聞紙の広告のページから
6色の部分を切り抜き貼りました

サイズ S2

牛乳パックのまま

サイズ S3

ホワイト・リカーの
紙パックに千代紙を

サイズ S4

牛乳パックのまま

☆ 三重のボール
 ・右下の写真は三重構造になっている

☆ 千代紙などを貼ったボール


☆ 内部に風船を入れて強化したボール


 ・幼児や小学校低学年の室内でのボール遊びに … まり衝きも可能です

 ・ボールのサイズはS0、またはS1が適している

 ・ボールの材料は丈夫なアルコール類の紙パックが適している

おもちゃとしても飾り物としても楽しめる
☆ ボールのおもちゃ
 ・中に鈴を入れ、カラフルな塗装や紙を貼ったものは幼児のおもちゃ

 ・内部に風船を入れ強化したものはボール遊びとして小学生まで楽しめる
  軽く軟らかいので室内でのボール遊びに適している

☆ 飾りとして
 ・千代紙などを貼ったものは飾りとしても面白い
  我が家では玄関に飾っていて、来客の目に留まるり会話の種にもなっている

 ・クリスマスツリーの飾りとしても使える
  最近は購入した飾りだけを使ったツリーがほとんどで面白味が少なくなってしまいました、
  個性的なツリーの飾りとしていかがでしょうか。

牛乳パック工作のヒント
 ボールつくりで仮止めを行うケースが沢山出てきました。
身近にあるものを使うことは不要なものを材料にして作品を作る…リサイクル工作…と同じように物を大切にすることであると考えます。

 仮止めにも普段洗濯物を干すのに使っている「洗濯はさみ」を使ったり、文具のクリップを使いました。大小、形の違うものを利用すると作業が簡単で、仕上がりも良くなり楽しくなります。

 尚、紙パック工作のポイントに詳細を記載していますので参照下さい。
 このページの工作でも大きさの異なる文具のクリップを使いましたので紹介します。



記事の無断転載お断り、初版掲載 2006年11月

トップページへ リサイクル工作へ