〔MENU〕〔窓の外Z、落倉自然園水芭蕉の写真〕〔ヘリコプタースキーの写真とご案内〕
栂池ゴンドラリフト 5月6日から19日迄運休 5月20日より自然園までのパノラマルート営業再開 |
五竜岳 | |
楠川の流れ | 萌黄色の帯が、麓から山頂に向いやわらかな色が 心を和ませる。 渓流沿いの緑も日ましに濃さを増し、流の上に影を 作るようになってきた。
5月12日 撮影 |
鹿島槍黒沢高原のこばいけい草 | 黒沢高原から鹿島槍ケ岳を望む |
←唐松の新緑と鹿島槍ケ岳 |
|
にりん草 | 大谷原からの鹿島槍ケ岳 |
鹿島槍ケ岳から流れ出してきた清らかな流のほとり 可憐なにりん草が一面に咲いている 大谷原から鹿島集落の間にて 5月8日撮影 |
|
|
深田久弥の日本百名山で有名な雨飾山 麓に広がるブナの林の中を塩の道が通っていた |
|
白馬岳の北にあり、あまり人の訪れる事もない風吹岳 風吹大池周辺の紅葉は素晴らしい 栂池自然園から約3時間 |
麓の新緑と残雪のコントラストが美しい 左(鹿島槍ヶ岳)右(五竜岳) 5月7日撮影 |
五月五日 子供の日 天気 午前中雨 午後になって朝の雨が上がり快晴 今シーズン最後のゲレンデ 連休最終日とあって人影はまばら それでもハンノキの上部はしっかりと雪が残っていた |
|
明日から(6日)19日迄ゴンドラリフトが休止になり 20日からはロープウェイも動き出し、いよいよ 栂池自然園の水芭蕉も顔を出し始め出すころとなる。 見頃は6月の中旬以降となりそう。 まだまだ滑り足りない人は、ロープウェイを降りて 登れば、そこはかつての春スキーのメッカ「栂池」
|
4月29日午後撮影 |
朝の吹雪がうそのように晴れ、 鐘のなる丘も緑色に色づき始めてきている
越度峯(こえどみね)石仏群前からの栂池高原のパノラマ ↓ シャンツェから徒歩2分 |
|
岩岳、八方、47スキー場方面を望む
|
4月29日 朝7時 雪 気温+−0℃ 風が強い 久しぶりに雪が降り出した。 風が強いので、春の嵐といったところか。 地面も温かくなっているので積もりそうもないが、春満開も一休みといったところか。 白馬山麓のスキー場も、営業期間は後わずかになり、栂池、八方、47スキー場が5月5日迄 五竜遠見スキー場のみ5月9日までとなっている。 |
4月28日 昼過ぎから一時的な冬型になり肌寒さを感じる。 標高の高いところでは雪か? 大町市から栂池までの沿線では桜の花が満開となり、連休前半は見頃となりそうだ。 五竜のかたくり祭りも開かれ春の花の見頃となっている。 かたくりの花は、国道148号線沿いの神城の「貞麟寺」周辺も良いようだ。 |
4月25日 小雨 雨の中、栂池高原の野草も花の季節。 一輪草やしょうじょうばかまの花がひっそりと咲いていた。 |
一雨事に、木々の芽吹きが始まり緑が濃くなる 今は、こぶしの白と山桜のピンク色とのコントラスト が美しい。 唐松の芽吹きも日ごとに進み、美しい季節となった。 |
4月24日 雨上がりの雨飾山(1963M)白馬村より |
4月22日 快晴 朝の青木湖と白馬三山 → |
|
|
青木湖の周囲の唐松林も芽吹きが始まり 黄緑色に色づき始めている |
||
安曇野、穂高からの夕景→ 左が常念岳 |
||
岳の町、大町市にもようやく桜の花の季節が 訪れ、雪山と桜のコントラストが美しい 若一王子神社参道にて |
4月20日 快晴の空のもと、こぶしの花が見頃を迎え ようやく小谷(おたり)の里にも春がきた。 姫川のダム湖には、きんくろはじろ、とおぼしき鳥が 羽を休めていた。
|
|
24日からはヘリコプタースキーが再開される。 元気のある人には、栂の森から徒歩(約2時間半の登り)でのツアーがお勧め。 |