連絡用フォーム
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re^4: ゾウムシの情報のご提供のお願い
投稿日: 2024/06/03(Mon) 18:28
投稿者村上翔大
参照先http://jaja.my.coocan.jp/toode/t-musi.html

お手間をとらせてしまい,すみません.
天狗山で撮影されたとのこと,ありがとうございます.

下のゾウムシは,おそらくハナウドゾウムシではないかと思います.
2種は北海道ではほぼ同じ微環境に生息していて,形態も似ているので紛らわしいです.
見分け方は触角の比の長さだといわれています.
ゾウムシの触角の基部側から数えて(1番目が最も長い),2番目と3番目の節の比が同じくらいだとハナウドゾウムシ.2番目よりも3番目の方が長いとハイイロヒョウタンゾウムシ.という見分け方になります.

また,植物にはあまり詳しくないのですが,水色のゾウムシが食べている植物は何でしょうか(セリ科)?
ハナウドゾウムシはその名の通り,オオハナウドをもっともよく食べるのですが,シシウドやその他セリ科植物も食べるようです.
対してハイイロヒョウタンゾウムシは,アザミやフキを中心としたキク科が好きなようです.

長文を失礼いたしました.


- 関連一覧ツリー をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー