[リストへもどる]
一括表示
タイトル森林公園
記事No2247
投稿日: 2020/12/02(Wed) 08:19
投稿者koen
こんにちは仮死状態のHPの管理人のkoenです。
森林公園倒木の処理が始まっちゃうんですね。
今年は秀岳荘のクーポンでスノーシューを新調したので少し
本格的に探訪しようと張り切っていたのですが.....

ところで山スキーは完全に引退されたのでしょうか?
最近はバックカントリーにはヘルメット着用とか言われ
ていますし年齢も年齢なので私もそろそろ引退かと。

お二人は私よりずっとお若いとは思いますが(汗)

タイトルRe: 森林公園
記事No2248
投稿日: 2020/12/02(Wed) 19:33
投稿者JAJA
koenさん、そうかそうかもう札幌にお戻りでしたか?

野幌森林公園は記念塔側からの遊歩道は重機が入って通行禁止が始まったようですが、大沢口はまだ何もなっていないようです。
通行禁止を知らないで大沢口に来た人はそのまま普通に歩いてしまうのではないかと想像します。
まぁまだ始まったばかりなので何とも言えませんが、広大な森、今後どうやって工事が進んで行くのでしょうか。気になります。

私達の山スキーはもう完全に引退です。koenさんはまだやられていたのですね。まだまだお若い証拠ですね。ほっほっほ。
スノーシューは私達も昨年買いましたよ。詳しくはないのですが、たぶん里山くらいは歩けるやつです。
気が向いたら今後山に向かうかもしれませんが、今はまだ緩くやっていこうと思っています。

コロナ気を付けましょう!

タイトルRe^2: 森林公園
記事No2249
投稿日: 2020/12/03(Thu) 08:08
投稿者koen
> koenさん、そうかそうかもう札幌にお戻りでしたか?

ご挨拶が遅れましたが4月からお隣厚別区の住人に復帰いたしました。

> 野幌森林公園は記念塔側からの遊歩道は重機が入って通行禁止が始まったようですが、大沢口はまだ何もなっていないようです。
> 通行禁止を知らないで大沢口に来た人はそのまま普通に歩いてしまうのではないかと想像します。
> まぁまだ始まったばかりなので何とも言えませんが、広大な森、今後どうやって工事が進んで行くのでしょうか。気になります。

工事ネットでも調べたのですがめぼしい情報が無くて助かりました。
老化防止を兼ねて工事の邪魔にならないように俳諧します。

> 私達の山スキーはもう完全に引退です。koenさんはまだやられていたのですね。まだまだお若い証拠ですね。ほっほっほ。
> スノーシューは私達も昨年買いましたよ。詳しくはないのですが、たぶん里山くらいは歩けるやつです。
> 気が向いたら今後山に向かうかもしれませんが、今はまだ緩くやっていこうと思っています。

私より一回りも上の人がまだ山スキーやっていますが皆さん若い頃からの上級者。
無理な力が入らないのでお年をめされても体への負担が軽いのかと。

スノーシューは10年以上前の先代がビンディングのゴムが加水分解で崩壊して2代目です。

> コロナ気を付けましょう!

はい、お互いにもう少しだけ長生きしましょう(笑)

タイトルRe^3: 森林公園
記事No2250
投稿日: 2020/12/03(Thu) 19:48
投稿者JAJA
スノーシューを買ったのは更にもう1年前でした。もうそんな記憶もあやふやになっております。
そこそこ長生きしたのち迷惑かけずにぽっくり行きたいものですね。頑張りましょう!

きっとそのうち森でお会いすることがあると思います。
その時はよろしく(お手柔らかに)お願いいたします。