キャンプ用品 ランタン
我が家では当初こんなにキャンプに行くようになるとは考えていなかった。
道具を揃えていこうとする初期段階、燃料をどれにするかの選択を迫られた。
取り扱いの容易さ、安全性の高さをメインに考えると、ガソリン仕様ではなくガス式が浮上。
冬季キャンプに行くことは考えられないので極端な寒さ対策は不要で、クルマなら収納性も問題ない。
ランニングコストは確かに高いが回数を重ねなければ、さほど決定的要素ではない。
でも一応、カセットガスは寂しい・・・以上の理由からLPガス式に決定。
以来、燃料の統一を図る観点からすべてガス式であり、ガソリンのモデルはない。
また、PL法の観点からメーカーも統一していたが、最近はどうでもよくなってきた。
|
コールマン
ノーススターLPランタン
|
我が家がはじめて買ったLPガス仕様製品。
すべてはここから始まった。
実はセールで安かったのが最大の動機だったりして・・・
とても明るいがとても大きい。燃費もいまいち。
結局虫集め用に遠くに置かれることもしばしば。
「ノーススター」は所有欲をくすぐるが
実用性は別に・・・って感じかな。
いや、文句ばっかりだけど、とても満足してるんですよ。
現在はマイナーチェンジし、点火ボタンが別になった。
コールマン ベンチレーターリフレクター
ランタン用のカサみたいなもの。
これがあると見た目の雰囲気がアップするだけでなく、
タープ下テーブル上に吊るしたとき、
タンクの影ができないので具合がよい。
|
コールマン エクスポーネント
トレッキングランタン
|
「ノーススター」が巨大だったので
逆にコールマンで最も小さいモデルがこれ。
スノーピークのギガパワーより一回り大きいがW数は2倍!
カタログスペック上の照度も十分!(ほんとかな?)
実際、結構明るいし、燃費もノーススターより
こっちのほうが比べモノにならないくらいいい。
ちょっと白い感じの光を発する。なぜだろう?
|
コールマン
フロンティアCPSランタン
|
2005年度より値上げのニュースを聞き、
速攻でアウトレットに行ってみたら激安で売っていたので購入。
そもそもの動機は、もちろんもう1台欲しかったことだけど、
フロストグローブのテーブルランタンが欲しかったこと、
上記トレッキングランタンとマントルが共通なこと、
既存2台の中間的なサイズでバランスいいかな?と思ったこと。
というわけで、結局またコールマンになってしまいました。
本当は他ブランドへの移行も考えたんだけどなあ・・・
|
プリムス P−541
|
バーナーに続く脱コールマン第2弾。07年春購入。
P−113バーナー同様、今後の山行の可能性をにらみ、
軽さと小ささを重点に選んだ。
割れることのないメタルメッシュのホヤは、
バリエーションとしても、実用としても良い。
マントルの交換もとても簡単。
ワイヤーのチェーンはどこにでも引っかけやすく、秀逸。
勿論、自動着火、十分な明るさなど、基本機能問題なし。
|
UCO キャンドルランタン
|
お友達が持ってるのを見て、即、真似して衝動買い!
夜、子供たちが寝静まったころ、
ろうそくの明かり程度で飲む・・・
これは雰囲気でるなあ!
我が家のお気に入りアイテム。
ろうそくを虫除け仕様にすることも可能。
ちょっとくさいけど・・・
|
コールマン
ルミエールランタン
|
ガス式で、マントル不要のランタン
ろうそくのように揺らめく炎が特徴。
雰囲気抜群かと思い、2011年シーズンに購入。
娘の絵ですいません・・・
|
ブラックダイヤモンド
アポロ
|
これまたデザイン性だけで購入。2011年度。
明るさはマイナーチェンジで初期モデルより少し向上した。
値段と明るさだけならもっと他のメーカーにも色々あるけど、
所有する喜びみたいな物がないと愛着も出ないしね。
テント内や、子どものいるテーブル周りなど
電池式なら安心して置ける。
←マウスオーバー
点灯中の画像。
|
ライト類
|
ハイマウント製ヘッドランプと懐中電灯を使用中。
ヘッドランプはゴムバンドで頭につけるもので、
LEDと普通の電球のコンボ。
懐中電灯はミニランタンとしても使えるLEDのもの。
ちょっと青白い人工的な光は好みが分かれるところ。
|
ライト類 その2
|
コストコで購入のマグライトのセット。
しかし、普通8千円程度で売っている大きいマグライトだけでなく、
小さいマグライトとホルダー、乾電池までついたセットが、
なぜ3千円以下で購入できるのか…
|
その他関連製品
|
コールマン ランタンスタンド2
スノーピークのパイルドライバーも
いいかなと思ったがなんとなく決定。
わかってはいたが、
三脚に足を引っ掛ける事故が多発。
スノーピーク ランタンハンガー
この手の製品では最も滑り落ちにくそうな
形状で、値段も安かった。
|
2003年 9月30日作成
2014年 4月 1日更新
|