08e きんぽうげ目(もくれん科・ばんれいし科・すいれん科・きんぽうげ科・めぎ科・ろう
  ばい科・くすのき科)植物
 
オキナグサ(翁草,シャグマサイコ,チゴクサとも,オキナグサ属)
 わが国,朝鮮半島,中国東北部原産の多年草で,山草として鉢植え,庭植え,ロッケ
 リーなどに用います。花期は4〜5月,高さ15〜30p,花茎を抽出し,その頂端に暗
 赤紫色6弁状萼片からなる鐘形の花を1輪下向きに咲かせます。黄色花のツクモグサ
 は近似種。
 
セイヨウオキナグサ(西洋翁草,オキナグサ属)
 欧州原産の多年草で,明治中期に渡来。山草として鉢植え,庭植え。草丈15〜30p,
 4月頃花茎を抽出し,藍色ないし赤紫色の花を1輪上向きに開きます。白色花の変種
 や,近似種にオクキデンタリスがあります。
 
ハナキンポウゲ(花金鳳花,ラナンキュラスとも,キンポウゲ(ラナンキュラス)属)
 南東欧,南西アジア原産の多年草で,明治中期に渡来。観賞用として花壇,鉢植え,
 切花用。高さ20〜40,花期は5〜6月,長梗上に光沢のある黄色五弁花(花径5〜6
 p)を1〜4輪着生,八重咲きもあります。浜の虹ハマノニジはわが国で改良された桃色
 覆輪種で有名。
 
ダブル・マンモス・ハイブリッド(キンポウゲ)(キンポウゲ(ラナンキュラス)属)
 南東欧,南西アジア原産の多年草で,ハナキンポウゲの一園芸交配種,第二次大戦後
 に渡来。花壇に多く利用。高さ40p位。花期は早春,花径は8p位,花色は緋紅色,
 緋赤色,桃色,橙色,黄色,白色など。ポット・ドワーフは中輪矮性種。
 
ヒメリュウキンカ(姫立金花,キンポウゲ(ラナンキュラス)属)
 欧州原産の多年草で,第二次大戦後に渡来。観賞用として鉢植え。高さ5〜6p,花
 期は3〜5月,茎頂より長花柄を出し,径2〜3pの光沢のある鮮黄色の6弁花を頂
 生。
 
ツクシカラマツ(筑紫唐松,カラマツソウ属)
 わが国原産の多年草で,ムラサキカラマツとヤクシマカラマツの交配種と考えられ,
 大正末期より山草として珍重され,鉢植え栽培。草丈8〜12p,花期は6〜7月,疎
 らな円錐花序に淡桃紫色の花を付けます。近似種にカラマツソウやアキカラマツがあ
 ります。
 
トロリウス・ユウロペウス(西洋金梅セイヨウキンバイとも,キンバイソウ(トロリウス)属)
 欧州の湿原や沼地原産の多年草で,大正8年渡来。観賞用に水辺の花壇やロックガー
 デンに栽培,切花にもされます。草丈30〜50p,花期は5〜7月,花は球形で径2.5〜
 4p,淡黄色又はやや濃黄色,花弁状の萼片10〜15,針状花弁は5〜10。
 
〈めぎ科〉
 
イカリソウ(錨草,碇草,三枝九葉草サンシクヨウソウとも,イカリソウ(エピメディウム)属)
 わが国原産の多年草で,観賞用山野草として鉢植え,庭植え,また薬草。高さ10〜25
 p,花期は4〜5月,総状花序に紫色又は帯紫色や白色の碇に似た花を付けます。
 
キバナイカリソウ(黄花碇草,イカリソウ(エピメディウム)属)
 日本海側原産で,観賞用として鉢植え,庭植え。高さ25p位,花期は5月頃,花径3
 p,萼片8枚の大輪淡黄色の花を総状花序に付けます。
 
タツタソウ(タツタソウ属)
 シベリア東部から朝鮮半島原産の多年草で,日露戦争当時,軍艦竜田丸の乗組員によ
 って持ち帰られた。鉢植えから露地植え。早春に高さ9〜12pの花梗に淡紫色の花を
 付けます。
 
シナヒイラギナンテン(支那柊南天,ヒイラギナンテン属)
 中国中部原産の常緑低木で,近年渡来。庭木や生垣用。早春に総状花序を直立し,芳
 香のある淡黄色小花を咲かせます。小葉の縁部に粗大な歯牙があります。
 
ナンテン(南天,ナンテン属)
 中国,わが国原産の常緑低木で,観賞用として庭園に栽植。高さ2m位,7月頃枝先に
 長さ20〜40pの直立円錐花序を付け,白色の小花を多数咲かせます。10〜12月に球形
 液果は鮮紅色に熟し,秋に紅葉又は黄葉します。
 
シロナンテン(白南天,シロミナンテンとも,ナンテン属)
 中国,わが国原産の常緑低木で,ナンテンの園芸品種。庭木,生垣,生花材料などに
 用います。高さ2m位,6〜7月枝先の高さ20〜40pの大きな円錐花序に白色小花を多
 数付けます。10〜12月に球状液果は白色に熟し美しい。紅葉しない。
 
〈ろうばい科〉
 
ロウバイ(蝋梅,カラウメとも,ロウバイ属)
 中国原産の落葉低木で,後水尾天皇(1611〜1629年)の時代に朝鮮半島から渡来した
 と云います。庭園樹,公園樹,盆栽,生花材料として植栽。高さ3〜4m,1〜2月に
 径約2pの黄色で半透明の芳香ある花を付けます。
 
〈くすのき科〉
 
ゲッケイジュ(月桂樹,ローレル,セイヨウニッケイとも,ゲッケイジュ属)
 地中海沿岸地方原産の常緑高木で,明治38年頃渡来。庭木,記念樹として植えられ,
 葉は香辛料。雌雄異株。花期は4〜5月の淡黄色の小花を密集して付けます。
 
アボカド(ペルセア(アボカド)属)
 南米原産の常緑高木で,樹高6〜25mの熱帯果樹。果実は7〜20pの洋梨形や球形で,
 果肉は黄色のバター状,冷菓の原料。

[次へ進む] [バック]