08b きんぽうげ目(もくれん科・ばんれいし科・すいれん科・きんぽうげ科・めぎ科・ろう
  ばい科・くすのき科)植物
 
〈きんぽうげ科〉
 
フクジュカイ(フクジュソウ)(福寿海,フクジュソウ(アドニス)属)
 東部シベリア,東アジア及びわが国原産のフクジュソウの一園芸品種。観賞用として
 鉢植え,庭植え,盆栽に用います。茎の高さは15~25㎝,花は年末より咲き,径5~
 6㎝濃黄色二重咲き,花弁は約25枚。一回り大きい福禄寿フクロクジュは近似種。
 
サンダンザキ(フクジュソウ)(三段咲,フクジュソウ(アドニス)属)
 東部シベリア,東アジア及びわが国原産のフクジュソウの一園芸品種。観賞用として
 鉢植え,庭植え,盆栽に用います。花期は2~3月,花は八重三段咲きの大輪。
 
ベニナデシコ(フクジュソウ)(紅撫子,フクジュソウ(アドニス)属)
 東部シベリア,東アジア及びわが国原産のフクジュソウの一園芸品種で,多年草。観
 賞用として庭植え,鉢植え,盆栽に用いられます。花期は早春,一重咲き,花弁は濃
 紅色。変わった花色にはほかに紫雲シウン,弁天ベンテンがあります。
 
ヨウシュフクジュソウ(洋種福寿草,フクジュソウ(アドニス)属)
 欧州,シベリア原産で,明治20年に渡来した多年草。観賞用として鉢植え,庭植え。
 花期は4~5月,径6~7.5㎝の大輪淡黄色花。アキザキフクジュソウは近似種。
 
アトロセルレア(アネモネ)(アネモネ(ニリンソウ)属)
 西南アジア,地中海沿岸原産の多年草で,ハナアネモネの一園芸品種,昭和初期に渡
 来。鉢植えや花壇用。草丈15㎝位,花期は3~4月,花は菊咲き大輪で濃紫青色。ニ
 リンソウに類似します。
 
ホワイト・スプレンダー(アネモネ)(アネモネ(ニリンソウ)属)
 西南アジア,地中海原産の多年草で,昭和初年に渡来。花壇,鉢物,切花用。花期は
 3~4月,菊弁で白色の花。
 
イングラミー(アネモネ)(アネモネ(ニリンソウ)属)
 西南アジア,地中海原産の多年草で,昭和初めに渡来したハナアネモネの園芸品種。
 花壇やプランターに植えられます。花期は3月頃,桃色の菊咲き大輪の花が咲きます。
 
デ・カーン(アネモネ)(アネモネ(ニリンソウ)属)
 地中海原産の多年草で,明治5年に渡来。花壇,鉢物,切花用。花期は3~4月,ケ
 シの花状の丸弁,花色は白,赤,紫,藍など。
 
セント・ブリッジト(アネモネ)(アネモネ(ニリンソウ)属)
 地中海原産の多年草で,明治5年に渡来。花壇,鉢物,切花用。高さ25~40㎝,花期
 は3~4月,菊状弁の2~3重弁,花色は白,赤,紫,藍など。
 
シュウメイギク(秋明菊,キブネギクとも,アネモネ(ニリンソウ)属)
 中国原産,古く渡来したシュウメイギクとタイワンシュウメイギクとの園芸交配種で,
 庭園や鉢に植えられます。高さ50~80㎝,花期は8~10月,花径5~6㎝,白色菊咲
 きのほか,淡黄白色,桃色,赤色や,半八重咲き,八重咲きなどもあります。
 
アキレジア・アルピナ(オダマキ(アキレジア)属)
 スイス原産の多年草で大正初期に渡来。花壇,鉢植え,ロックガーデン用。高さ30㎝
 位,花期は5~6月,花径3.5~4.5㎝の大輪,花色は濃青色,青色,白色など。
 
カナダオダマキ(オダマキ(アキレジア)属)
 北米原産で,明治末頃渡来,花壇,鉢植え,切花用。高さ30~70㎝,花期5~6月,
 花径4㎝位,1茎に数輪の花を下向きに付けます。花弁状萼片は赤色~帯黄色。
 
オダマキ(苧環,オダマキ(アキレジア)属)
 わが国原産の多年草。観賞用として庭園,花壇のほか切花用。高さ20~50㎝,花期は
 5月頃,花色は通常碧紫色~淡赤紫色。
 
ミヤマオダマキ(オダマキ(アキレジア)属)
 わが国原産の多年草。鉢植え,花壇用。高さ20㎝位,花期は5月頃,花弁状萼片は淡
 紫色,花弁は帯黄色。園芸品種にはピンク,白色のものもあります。
 
ビーデルマイヤー(アメリカオダマキ)(オダマキ(アキレジア)属)
 欧州,シベリア原産の多年草で,アメリカオダマキ(西洋オダマキ)の矮性の園芸品
 種。花壇,鉢植え用。草丈25~30㎝,花期は5~6月,花径は4.5㎝,青や紫系などの
 花が上向きに咲きます。
 
マッカナス・ジャイアント(アメリカオダマキ)(オダマキ(アキレジア)属)
 北米ロッキー山地に自生する種などの交配による園芸品種で,多年草。花壇,切花用。
 草丈60㎝前後,花径8㎝内外の巨大咲き,内弁,外弁とも各色に色付きます。
 
アメリカオダマキ(オダマキ(アキレジア)属)
 欧州,シベリア原産の多年草で,明治の初めに渡来。主に花壇用。草丈40~80㎝,花
 期は5~6月,径5㎝位の花を下向きに開き,花色は紫菫色のほか,赤,淡紅,淡碧,
 白など。白色大輪のvar.niveaは変種。
 
エドムラサキ(クレマチス)(江戸紫,クレマチス(センニンソウ)属)
 クレマチス属は世界各地,主として温帯地方に原産し,150~200種が知られている蔓
 性多年草,又は蔓性低木です。一般にクレマチスと呼ばれるものは,美しい大輪の園
 芸種で,わが国のカザグルマ,中国のテッセン,ほか洋種を親とする交配種で200種以
 上が知られています。古くから生垣,鉢植え,切花用に栽培され,多くの交配種が作
 られました。本種もその一つで,ビロード濃紫色で花心紅,紫色の大輪です。ほかに
 紫色花8弁の白王冠があります。
 
マダム・バン・ホーテ(クレマチス)(クレマチス(センニンソウ)属)
 わが国,中国,欧州などの原種を交配し作出された蔓性多年草で,四季咲き白色系品
 種です。鉢植え,切花用。花期は5~10月,花径15~21㎝,純白の萼片は6~8枚。
 ダッチェス・オブ・エジンバラも純白,八重咲き,香りがあります(四季咲き)。
 
ラザースターン(クレマチス)(クレマチス(センニンソウ)属)
 わが国,中国,欧州などの原種を交配し作出された蔓性多年草で,青紫系の大輪の品
 種。鉢植え,切花用。花期は5~6月,濃青紫の萼片は6~8枚。近似種の常念は濃
 青紫の尖った萼片が8枚,藤娘は藤紫色の萼片6~8枚,花径13~17㎝。
 
クリムソン・キング(クレマチス)(クレマチス(センニンソウ)属)
 わが国,中国,欧州などの原種を交配し作出された蔓性多年草で,四季咲き紅色系の
 代表的園芸品種。鉢植え,切花,生垣用。花期は5~10月,花径10~15㎝,尖った紅
 色の萼片は6~8枚。多花性,小葉の強健種。
 
ルージュ・カージナル(クレマチス)(クレマチス(センニンソウ)属)
 わが国,中国,欧州などの原種を交配し作出された蔓性多年草の品種で,庭植えや鉢
 物用。真紅の中~大輪の四季咲きで,花期は5~10月。コンテスト・ド・ボシャールは
 桃色で萼片が6枚,四季咲き,多花。ピンク・レディーは萼片8枚で薄桃色。
[次へ進んで下さい]