その他の人形のページ 15
~エンジョイさわやかライフ・瞳~
(TAKARA・1990年)
「エンジョイさわやかライフ」って…なにさ
世田谷区の環八沿いに こ~んなビルがあります
元は自動車会社M社のショールームとして建てられました
その後、M社も業績が悪化、いろいろあって売られ
今はセレモニーホール(簡単に言えば斎場)になったとか
一目見て思ったのは「趣味悪ぅ~」
プロポーションを全く無視したイオニア式の柱
ゴテゴテした統一感のないデザイン
こういったもの、普通はデザイナーが考えてもただの「妄想」で終わっちゃうんですが
時代は「バブル」
それにOKを出すクライアント、お金を貸す銀行のおかげで建っちゃいました

他にも街を見渡すと、「あ これはバブルのとき建てたんだな」という建物が
あちこちにあります
共通点は「無駄にお金をかけて、その割りに実用性のない変なデザインの建物」ということです
バブル当時、うわべだけの金余りに人々は踊り
無駄なものにお金をかけるのが大流行でした
そんなバブル絶頂期の1990年
タカラは「BG倶楽部YOU」の失敗にもめげず(というか学ばず)
またもや新しい人形を企画したのでした
その人形の名は
「エンジョイさわやかライフ 瞳」
設定は、田舎から出てきた女子大生が、
バブルに浮かれる東京で「エンジョイさわやかライフ」(だから何だって)
を送るという、今考えればトンデモないもの
大体、何の目的で女子大生になったかもわからないし
勉強もテキトー
バイトもテキトー
今日は六本木
明日は横浜と遊び歩くという…(^_^;)
「今夜のコースは?」
「いつものトレンディエリアコースよ」(死語)
おいおい、金は誰が出すんだよ~
大学生がこんな「こと」をしていて許された時代、それがバブルでした
人形は「YOU」とほぼ同サイズ
顔は少しグレードアップしていますが、まあ多少美人になった程度
「YOU」の時も同じことを書きましたが
リカちゃんは小さな子供に夢を与え
ジェニーは一応「デザイナーになるんだ」という目的を持っているという設定で
まあ、リカちゃんを卒業した世代に
「大人になったら何になる」的な夢を与える存在だったと思うのですが
この人形にはそういった「メ・ッ・セ・ー・ジ」がない
ただ遊び歩いているだけの女子大生なんですよ、マジで
さすがにタカラも、全国展開をためらったのでしょうか(少しは学習したかな)
「トトコ」でまずテスト販売をして、それで反応が良かったら…と考えたようですが
…そのままお蔵になってしまいました
したがって、この人形は、トトコで販売されたのみとされています
定価は3500円とYOUに比べちょっぴりコストダウン
他で売っているのは見たことがありません
そういった意味では「幻の人形」なのかもしれませんが
あんまり有難くないわね~
もし全国販売されていたら、「YOU」の隣にまた売れ残りの山を築いていた事でしょう
前置きが長くなりましたが、百聞は一見にしかず
まぁ、見てやって下さいよ「瞳ちゃんのエンジョイさわやかライフ」とやらを
オホホホ
パッケージと人形、今まで確認された服は2種
スタンドとミニパンフ付
箱の裏面と前面右側、そしてミニパンフにも延々と
瞳ちゃんのい~かげんな生活が描かれています
全部載せちゃうので、見てやって下さい
(ナレーションは富永みーなの声でお願いします)
箱裏面ストーリー
 |
アップ |
 |
 |
 |
箱右側面ストーリー:1 |
 |
 |
 |
 |
箱右側面ストーリー:2 |
 |
 |
 |
 |
 |
ミニパンフより
これによると、服は4種あったらしい
ここまで真面目に読んでいただいた方
きっともう十分頭が痛くなっていると思います
お疲れ様でした~
1990年に18歳として、彼女が実在していたとしたら今35歳くらい…
子育てまっさかりで「昔はよかったわ~」とグチをこぼしているか
今世間で話題の「負け犬」になっているか…
いずれにしても、あまり夢のない人生を送ったことでしょう
合掌
(2006年2月18日ページアップ)