リカちゃん 横浜を行く
-リカちゃん人形展-
ある晴れた日に~♪ピンカートン♪と
いつものようにウラウラと
横浜キャラクターミュージアムの
リカちゃん 横浜を行く
-リカちゃん人形展-
に、行ってまいりました。
通常展示品の沢山のコレクションを抜けると企画展であった。
頭の中が白くなった。
展示品の前で足が止まった。
向側の座席からスタッフが立って来て、私の後ろに立った。
スタッフの熱気が流れ込んだ。
あけだは壁いっぱいに乗り出して、遠くへ叫ぶように、
「北原さあん、北原さあん」
はい!次!
 |
初代リカちゃん |
ここでは初代リカちゃんから5代目リカちゃんまでの変遷が実物とパネルで、分かり易く紹介されています。
またリカちゃんの家族構成も紹介されていました。
初代リカちゃん時代
 |
 |
あら?あなたはいつかの鞍馬天狗わたるくん! |
右後方のリカちゃん・・・起こしてあげたい・・・
右のお洋服はトイザらス100店舗記念で復刻されましたね |
 |
 |
レディセブンでぶいぶい言わせちゃる |
リーナ・・・♪キミは・・・
リーナ♪<秀樹!それはローラ |
 |
 |
このベレー帽のリカちゃんはオリジナルかしら?
今回の1番のお気に入りさんです |
台紙付きのランジェリーセット・ハンドバッグセット
ドライブセット・・・オメガトライブ・・・ぶつぶつ |
 |
 |
リエねえさんといづみちゃん |
初代ママ・Lはラブリー<意味ナシ |
 |
 |
 |
レディリカ2体 |
花のトリオ |
レディリカ(ビーナスばかりなり) |
会場風景
 |
 |
すんません (^_^;)
コワイ写真になっちった、向こうは3代目のケース |
会場内をハウスに見立てての展示です |
 |
 |
白い家具シリーズ |
この展示方法は見易くていいですね! |
 |
 |
2代目以降のグッズ類 |
リカちゃんの出来るまでをパネルで紹介しています |
2代目時代
3代目時代
ハウスを使っての展示
 |
 |
 |
パレットFドキドキパーティハウス
マクドナルド・他 |
リカちゃん夢のボーリング場・他 |
トリオハウス・ママの洋裁店・他 |
 |
ジェニーです~<いい加減 (^_^;) |
会場限定リカちゃんですよ!
髪の色とメイク・ドレス違いで3種類ありました。
3種類合わせて50体。1体定価16800円+税です。
 |
 |
 |
茶髪・赤いドレス |
銀髪・白いドレス |
黒髪・ピンクドレス |
 |
 |
 |
肩にかけるショール(これも色違い)もついていますよ |
ひとつひとつ刺繍されています |
このリカちゃんはワールドリカちゃんの
中国リカちゃんですね! |
今回の展示は以前、開かれた渋谷でのリカちゃん展で見たことのあるリカちゃんも多くありました。
これらは(財)佐藤玩具文化財団のコレクションだそうです。
ただ同じ人形であっても展示会ごとに人形の配置場所が違いますので
レディセブンに乗っているのがリカちゃんとわたるくんであったり、わたるくんとごろちゃんであったり
「鞍馬天狗わたるくんはどこにあるかしら?」なんて捜す楽しみもあります (^O^)
今回の展示会ではこのキャラクターミュージアムの館長「北原 照久」氏のコレクションも数点加えられているそうです。
中でもミュージアム入り口入ってすぐに展示してあった箱入りの初代リカちゃん(1体)初代いづみちゃん(2体)
リカちゃんハウス(テーブルや椅子の袋は未開封!)クリスタルケースなど非常に見応えがありました。
(残念ながら写真は撮れなかったのです~)
毎度、平日の午前中に行くので
スタッフの方とマンツーマンで、ちょっとドキドキでしたが、色々と楽しいお話を聞かせていただけました。
会期が5月の11日までと「ありそでない」ので
お時間が取れましたら、どうぞお出かけ下さいませ。
リカちゃんしか御紹介していませんが通常展示にも素晴らしいコレクションが多く
ここ「横浜キャラクターミュージアム」は非常に楽しめる場所となっています。
二駅行って「中華街」でのお食事もいいですよ~ (^O^)
写真協力・リンダさま
作成年月日2001年4月21日
諸般の事情により「横浜キャラクターミュージアム」を
本年9月30日 をもちまして閉館することとなりました。
(公式サイトより)
と、いうワケで久し振りに行ったら閉館しておりました。
お出かけになりましても、開いておりませんのでご注意下さい。