02年8月23日更新版

ここのページはいまだに暫定版なので、1ページにまとまっちゃってます。ダウンロードしてから読んだほうがいいかも。そのうちにフレーム使用になるかも。ってかなり前から言ってるね・・・

うちの基本方針から、画像等の重たいものはなるべく控えないといけないから、ちょっとしたことならカンベンね。

※辞典のネタについては随時募集しております。・・・というわけで、誰でもいいから何かtxtくりぇ!

「ここ間違ってるぞ」なんてのもお待ちしております。

宛先はここまで!

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

あ行

先頭へ戻る

■ASCS【あすくす】
●アームズマガジン・サバイバルゲーム・キャンプ・イン・サマーの略。(株)ホビージャパンのアームスマガシン誌が主催するサバイバルゲーム大会、っていうかお祭りでしょ。一時期“イン”が“アット”だった時もあった(汗)。
●ジオン軍Silvern Wolfは弱いチームだが、その場の雰囲気を盛り上げる(?)のに一役買っているらしい。ちなみに、当隊は毎年連続出場を目指している。
●その他詳細については、どこぞで調べてください(ぉぃ)。

■アーマーベスト【あーまーべすと】
●銃で撃たれた時に銃弾を止め、装着者を守る為の服。防弾チョッキの事。
●残念ながらサバゲーにおいては普通の装備と変わらないので、アーマーベストに弾が当たってもヒットとなる(特別なルールを用いている場合は別)。

■雨【あめ】
●空から水滴が落ちてくる自然現象。
●サバゲーの時には降らないのが理想。普通濡れると風邪を引いたり、地面がぬかるむなどでフィールドが危険になったりするので雨が降ったら中止になるのが普通。
●ゲーム最中に降りはじめた場合、1ゲーム終了までやる場合もあるが。雨中ゲームが好きな奇特な方も稀にいるようだ。
●最近は電動ガンが主流になっているので銃自体も雨には弱い(電気接点などが錆びるので)。

■暗視スコープ【あんしすこーぷ】
●スコープについては別記参照。
●夜間でも敵を見つけられるようにする為の装備であるが、サバゲーでは使う機会も少ないし、高価なため我が隊で持っている人はいないぞ。

■アンブッシュ【あんぶっしゅ】
●自分たちに有利な地形、物陰などに隠れて敵の接近を待ち、接近したところで一斉に襲いかかるという待ち伏せ戦術のこと。ゲリラ戦で効果を発揮する一番ポピュラーな戦闘法と言われる。
●一見簡単そうに見えるが、実際やってみると、状況の把握、兵員の配置(射撃範囲の配分も含む)、射撃のタイミング、意思の統一、伝達、退路の確保、などなど、ある一定レベル以上に達したプレイヤーやチームでないとこの戦術は使いこなせないことが分かってくる。
●仕掛ける方はとても楽しいが、やられる方は結構恐い。特に射撃を開始して、相手が慌てふためく様をスコープで眺めるのはとても楽しい。

■イラスト【いらすと】
●このHPにおいてとっても難関な問題の一つだった。昔はへかとんけーれす絵師にお願いしていたが、実は隊内で気にする人がいないので、このテの話は出ないようになってきた。都合上スキャナーで取り込みをするしかないのがちょいと難点。しかもスキャナーも借り物であった。その後、うちの総督閣下が借りていたスキャナーを買い取ったとさ。

■インドア【いんどあ】
●屋内で行われるゲームのこと。通常のゲームがアウトドア(つまり外ね)で行われるのに対して、インドアと呼ぶ(んだろうな、やっぱり)。
●SWAT装備のありがたみを痛感するゲーム。

■W・A【ういすきー・あるふぁ】
●『ホワイトアルバム』と読むか『ウエスタンアームズ』と読むか、君はどっち?

■Windows【うぃんどうず】
●ビ○・ゲ○ツの罠(笑)。今のパソコンの大半はこのOSが入っている。
●安定して動く事は極めてまれなので、多少のエラーでは驚かないようにしましょう。

■宇宙戦艦ヤマト【うちゅうせんかんやまと】
●昔テレビ放映していた有名なアニメ。未だにファンが多い。
●今の若い人達は知らないかも知れないが、いまだにあちこちでネタにされている事が多い。知らない人は三十路を過ぎたおじさん達に聞いてみよう。

■エアガン【えあがん】

●エアーソフトガンの略。サバイバルゲームで使用する玩具銃の総称。日本国内で言う狩猟などに使われるような『空気銃』とは別物。

■H&K【えいちあんどけー】
●G3やMP5などの実銃を製造しているドイツのヘッケラー&コッホ社の事。
●我がチーム内にはこのメーカーの銃をこよなく愛する人がいる。

■SMG【えすえむじい】
●サブマシンガンの略。おもに塹壕や屋内などの狭いところでの使用を目的としたモノ。国によってMP(マシンピストルの略(独))、機関拳銃(日本)等と呼ばれる。

■X−BOX【えっくすぼっくす】
●通称「ペケ箱」。WINDOWSなどを出している本来ソフト屋のマイクロソフトが発売したコンシューマゲーム機。
●確かにマシンは高性能だが、販売戦略で失敗しているのでシェアはあまり伸びていない。やはりゲーム機はゲームがすべてであると言う事を認識してほしいものだ。

■MS【えむえす】
●このページでなら『モビル・スーツ』の略のはずだが、ほかにも『マイクロ・ソフト』とか、『マニューバ・スレイブ』、『マシン・ソルジャー』(知らんか・・・)などの略でもある。
●頭文字を取った略語なんて正確に解説出来ませんな(爆)

■MD【えむでぃー】
●音楽等のデータを記録する『ミニディスク』、もしくはメガドライブの略。

■エリア88【えりあはちじゅうはち】
●漫画家・新谷かおる氏の描いた有名な漫画。略称“エリぱち”
●サバゲーやってる人や兵器マニア的な人ならまず読んだ事があるはずと言っていいバイブルのような漫画。知らない人は面白いので読んどくのをお勧め。

■エロゲー【えろげー】
●いわゆる性的描写のある、18歳未満購入禁止のゲームソフトである。
●我がチームの中では、この手のゲームをやる人が意外に多い。・・・意外か?

■援護射撃【えんごしゃげき】
●味方が攻撃や突撃などをする際、それを助けるために行う射撃。主に敵の攻撃を鈍らせたり攻撃に出ている味方に敵の攻撃を集中させないために行う。
●「後方から援護射撃をしようとしたら〜」等、味方を間違って撃ってしまった時の口実としても使われる。

■オートマチックピストル【おーとまちっくぴすとる】
●通常はマガジンを使用して連続的に弾を送り込む機構を持ち、セミオートやフルオートの射撃が出来るピストルのことを指す。
●発射できる弾数、速射性等でリボルバーより戦闘向けとされている。サバゲーで使う拳銃もほとんどはこのタイプ。
●リボルバー型のピストルとは外見上ですぐ見分けが付くが、世の中には「リボルバー型のオートマチックピストル」と言うのもあるので侮れない。

■オフ会【おふかい】
●ネット上の知り合い達が、ネット以外(つまり実際に)で集まる会合の事。
●『オフラインミーティング』の略で『オフミ』と言う言葉もあったが最近は『オフ会』の言い方で統一されているようだ。
●たいていイベントのついでや、通常行かないような場所に行く事が目的になり、宴会が加わるのが普通。

■温泉【おんせん】
●地中から湧いて来るいろいろな成分を含んだお湯を使ったお風呂。
●ゲームの後で疲れた体を癒すのに最適。ただ、温泉に入れるような場所のフィールドと言うのはほとんど無いのが残念。
●赤城オフロードパークのフィールドは温泉に入る事が可能である。

か行

先頭へ戻る

■Kanon【かのん】
●KEYという会社の18禁(とは名ばかりの)ビジュアルノベル。発売後、一定期間を置いて全年齢対象版なるものを出したりしちゃったりする。
●一昔前の葉っぱのゲームとか○クテクスのゲームとかが好きで、今の○みパみたいなのはおなかいっぱいだという人は絶対買ったほうがよいと思われる作品。
●ここでは多くは語らないというのはお約束。

■鍵【かぎ】
●通常は錠の穴にさし入れるなどして、錠を開閉する道具のことである。ここでは主に自動車や自宅などの鍵のことをさす。
●ゲームフィールドに持参したままゲームに参加すると結構紛失しやすい上に、紛失したら“さあ大変”な状態になってしまう。

■鍵っ子【かぎっこ】
●通常は親が働いていて、学校などから帰ってきても家が留守のため、家の鍵を持ち歩いてる子供のことをいう。
●しかし、KEYという会社のゲームのファンのこともいう(汗)。

■ガス【がす】
●ガスガンの動力源。エアガン用としてはフロン134aのガスボンベが市販されている。
●昔はフロン12(オゾンを破壊するやつ。現在は製造販売禁止の品)が主な動力源だった。
●フロンガス以外にも、エアタンクやグリーンガスなどが僅かながら使われている。

■関越自動車道【かんえつじどうしゃどう】
●東京と新潟の方を結ぶ自動車専用道路。
●我が隊が遠出をする際にはなぜかよくお世話になる。しかし、よく使う割には意外とルートなどを覚えていない。

■ガンスミス【がんすみす】
●平たく言えば“銃を作る人”ってカンジ? 銃の修理やチューンナップ(カスタム)を行う人間を意味する場合が多いんじゃないかな?

■ガンダム【がんだむ】
●このページに来る人であれば言わずと知れた連邦の白いヤツ。
●本などにはこのガンダム一機が一年戦争の戦局を変えたと書かれているが、どう見ても連邦が勝ったのはGMとボールとサラミスとコロンブスの数と、ジオン側の戦略判断ミス(戦力の逐次投入が多い、無策とも思える戦域の拡大等)が要因では無いかと思うのだが・・・。
●当隊では入隊試験(?)の際、「“ガンダム”好き?」と質問されて「Yes」と答えた場合、減点対象になるらしい(笑)。

■ギャルゲー【ぎゃるげー】
●いわゆる美少女ゲームのこと。

■キル【きる】
●ゲーム上で自分が戦死すること、もしくは戦死させたことを意味する。
●例えば、「キル(KILL)された」とか、1人倒したときに「ツー・キル(TWO・KILL)した」などとと使う。一撃で一人を倒す言葉として「ワンショット・ワンキル」なんて言葉もある。

■車【くるま】
●遠くに行ったり、荷物を運んだり、自慢のネタになったり、寝床になったり、鳥さんのトイレになったり、BB弾に対して盾になったり、公道用のジェットコースターとしてスリルを味わえたり、事故ったり、貧乏神・祟り神になったり、棺桶になったり、まぁ、いろいろな用途に使える便利なヤツ。
●『さばげー』をやるときはお世話になることもあると思うけど、駐車する場所など、いろいろと気をつけないといけないので、周りに迷惑をかけないよう注意しようね。

■グレネード【ぐれねーど】
●本来は対人用の火薬の詰まった弾の事。手榴弾もこの一種。
●サバゲーでは単に数発程度の弾をまとめて飛ばすショットガンのような物であり、使用する機会はあまり無い上に、役に立つことはほとんど無い。
●しかし、アクションなどが面白いので愛好者は結構いるぞ。

■警察【けいさつ】
●国の治安を守り、国民の生命財産を保護する為に日々活動している組織。
●お世話になる事は以外にあるかと思う。困った時に助けてもらうのは良いが、悪い意味でお世話にならない様に気をつけましょうね。
●ジオンのメンバーは主に交通事故関連でお世話になる(泣)

■月間GUN誌【げっかんがんし】
●なんと、このSilvern Wolf HPのリンクを張ってくれた、なんかイロイロな意味でスゴイ雑誌。感謝!

■交通事故【こうつうじこ】
●ヤングマンズ・・・いや、Silvern Wolfの代表者とは切っても切れない事柄。ある隊員が総督車の助手席に座ると驚くほどの確率で遭遇するらしい。
●マジでシャレにならないのでみさなん気をつけましょう。

■ゴーグル【ごーぐる】
●ゲーム時に弾が目に当たるのを防止するために着用する。
●ゴーグルを着用しないと、ゲームに参加させてもらえないばかりか、フィールドへの立ち入りも制限される。
●最近では、目だけを覆う全部透明プラスティック製の、ホントに眼鏡みたいな形の『シューティング・グラス』の使用を禁止されるケースもある。
●やっぱり「お肌にキズがつくのはイヤ」という人が多いと思うので、フルフェイスタイプのものを買いましょう。

■極悪銃【ごくあくじゅう】
●一般に市販のエアガンなどを改造して弾丸の威力を飛躍的に上げたもの・・・とでも言えばいいのかな。
●当たると「痛い!」じゃ済まないので、ほとんどのサバイバルゲームでは使用不可であることが多い。
●ちなみに、Silvern Wolfやその周辺では、弾速を測定して100m/s(1J)という単位に近かったり超えるとこう言われやすい。
●この手の銃は故障しやすく、バイオBB弾などがつまりやすいというのが一般的のようだ。
●“人じゃないから撃ってもいい”などとぬかして、他の動物撃って楽しんではダメよん。

■誤射【ごしゃ】
●誤って味方を撃ってしまう事。
●前方にいる味方を敵と間違えたり、敵を挟み撃ちにしようとして二手に分かれた味方同士が銃撃戦など、実際にゲームをやっていると結構起こる事態。
●間違って撃たれたからってケンカしちゃダメよん。

■ゴミ【ごみ】
●何かするとどうしても発生してしまう、要らなくなって捨てる物。
●サバゲーの時に限らず、出たゴミはちゃんと自分達で処分しましょう。
●どういった場所かにかかわらず、ゲームでフィールドに行く時はゴミ袋は必ず持っていって、去る時には周りを見渡す癖を付けましょうね。

■コミケ【こみけ】
●昔は晴海ふ頭、幕張メッセ、今は有明ビックサイトで年二回行われる、各個人などが持ち寄った同人誌などを扱うイベント。
●回を重ねるごとに規模や参加人数が大きくなり、ある種類の人達にとっては欠かす事の出来ない行事と成っている。
●当然ながら、我がジオンメンバーの中にもこのイベントに出撃していく者がいる。
●入り乱れる人数と、そこで飛び交う金額は半端では無く、世界最大(かなりマジ)のブラックマーケットである。

■コンビニ【こんびに】

●生活雑貨や食料品などを扱い、朝早くから夜遅くまで(多くは24時間)営業している便利なお店。コンビニエンスストアの略。
●サバゲーの時には弁当や飲み物等の購入で非常にお世話になる。

さ行

先頭へ戻る

■サイレンサー【さいれんさー】
●銃の先に取り付け射撃時の音を小さくする装置。
●日本語では『消音器』となるが実際には音が“小さく”なるだけで“消える”訳では無い。
●実銃でもエアガンでも結構効果があるが、通常実銃では映画のような”ボスッ”と言う程度の音までは小さくならない。

■ザクヘルメット【ざくへるめっと】
●昔、Silvern Wolfがイベントの際に持っていっていたモノ。とあるガレージキットとか売っているイベントで買ったらしい。
●近年、持ち主である総督閣下が「あれは博物館行きになった」などと、壊れるのを恐れ持ち出さなくなった。
●実際、ガレージキットのヘルメットなんで、ゲームに持ち出すと壊れやすい(汗)
●どうでもいいけど、シャアザクの設定どおりに色を塗ると、なんかスゴイ色になるのね・・・

■酒【さけ】
●サバイバルゲームとは切っても切れないモノ・・・らしい(笑)。
●ゲームの合間、昼食間に呑むことが多いと思われるが、さすがにゲーム最中に呑む人を見ることはあまりない。
●やはりビールが一番多いと思われるが、当隊にはウォッカ好きが約1名いる。
●しかし当隊でゲームに持参してくる人間はいなかったり。
●運転手が呑む時は気をつけよう(マテ)。

■サバイバルゲーム【さばいばるげーむ】
●玩具銃を使った模擬戦闘ゲーム。基本ルールは“弾に当たったら負け”。
●チームによって勝敗を競うスポーツ性の高いモノと、ゲームの勝敗よりも戦場の雰囲気を楽しむことを目的としたモノに分かれることが多い。相手陣地の旗を取る(フラッグ戦)か相手チームを全滅させること等によって勝敗が決定する。
●ちなみに我がSilvern Wolfは勝敗はあまり気にしないぞ。あえていうなら“目立ったら勝ち”(汗)。

■自衛隊【じえいたい】
●『軍隊』でも無ければ『戦力』でもないぞ。
●最近は『国際土木作業協力隊』として災害や紛争の被災地などで活動している。
●2月の札幌雪祭り支援は重要な任務の一つである。

■シオニズム【しおにずむ】
●スペルはZionism。ユダヤ民族の祖国再建運動。シオン主義。シオンには『理想の王国』という意味があるらしい。
●なんかこの辞典向きじゃないような・・・。

■ジオン公国【じおんこうこく】
●スペルはPRINCIPALITY OF ZEON。『ZION』じゃないんだってさ。みんなも気をつけようね(?)。
●当隊のURLアドレスが間違っているのは、正式な情報が決まる前に開設されてしまったためらしい。
●なんでも、『ZION』だとシオニズムとかと関連付けられるようになっちゃうかららしい。

■雫【しずく】
●ゲームメーカーのリーフが発売した18禁のビジュアルノベル。『毒電波』を扱ったダークな雰囲気のゲーム・・・でいいのかな。ジオン軍のHPはここから始まった(?)。

■死体置き場【したいおきば】
●ゲーム中戦死したプレイヤーを片づけておく場所。
●ゲーム中戦死したプレイヤーは、ヒットコールの後、デッドマーカーを掲げゲームの邪魔にならないような場所を通って、死体置き場に移動し、ゲームが終わるまでじっとしているのが、基本的なルール。
●セーフティ・ゾーンと同義語。

■実弾【じつだん】
●本物の銃から発射される本物の弾の事。
●どの方面のどんな人達とは言わないが、相手に渡す現金(札束)の事を言う場合もある。

■射角撃ち【しゃかくうち】
●上の方に向かって射撃して山なりの弾道で弾を飛ばす撃ち方。
●非常に離れた位置にいる相手に対してこの様な撃ち方をするが、まともに狙いが付けられないので先に撃った弾がどこに落ちたかを見て狙いを修正するが当然なかなか当たらない。

■食事【しょくじ】
●ゲームの間に食事を挟む事は多いと思うが、通常コンビニ弁当やインスタント食品で済ます事が多い。
●人によってはレーションを食べる場合もあるが、味、量などからいってもお勧めはしません。ただ雰囲気を重視する場合は良いかも。
●バーベキューなどにするとゲーム以外での楽しみも出来ますが、非常に手間が掛かるのが難点。

■ショットガン【しょっとがん】
●一回の射撃で何発も弾の出る銃のこと。
●実銃では弾の種類自体が色々あって、目的に合わせて飛んでいく弾の数や大きさ、形などが違うさまざまなタイプの物(シェル)があるが、サバゲーでは当然BB弾しか出ません。

■Silvern Wolf【ジルヴェアン・ヴォルフ】
●ここのサバイバルゲーム集団の正式名称。ドイツ語で『銀狼』の意。長いので『ジオン軍』、とか『ヤングマンズ』などと略して呼ばれることも多い。それどころか覚えてもらえない場合の方が多いようだ。総督閣下は面倒くさいので『ジルヴァ・ボルフ』と呼んでいる。
●でもやっぱり『るりーず・ふりーと』がいいなあ。

■Silvern Wolf HP【ジルヴェアン・ヴォルフ・ホームページ】
●このホームページのこと。総督閣下の独断と我侭と妄想が立ち上げのきっかけになった。サバイバルゲームを中心としたHP・・・のハズだ。見やすくしようという前提と、総督閣下の美的感覚と全隊員のHP制作に関しての技量、制作に携わる各隊員の怠慢、等の理由でこんなかんじになった。
●最近は“重たい”ということで、画像の割合がかなり減ってきた(面倒という話もある)。
●この辞典は裏方代表のゲーマーひゅーいが勝手に掲載を始めてしまったのはめっちゃ秘密だ(滝汗)。

■シングルアクション【しんぐるあくしょん】
●拳銃などで引き金を引く事により、ハンマーが落ち弾が発射される方式の事。
●一般にはリボルバー型の拳銃でのみ使われる用語だと思われているが、実際にはオートマチック型(セミオートピストルとか)でも使われる用語である。
●本来「トリガー(引き金)を引く」事で「ハンマーが落ちる(発射される)」と言う一つの動作をする事からの名称。

■スコープ【すこーぷ】

●遠距離でも確実に標的を狙うための装備。狙撃する時には必須装備である。
●ようは銃専用のサイト(照準)付き望遠鏡みたいなもの。

■スナイパーライフル【すないぱーらいふる】
●狙撃を行うためのライフルで、長い射程と高い精度が求められる。スコープも標準装備のように取り付けられているのが普通。
●サバゲーでは他の銃と射程的にあまり変わらない(精度は高いが)場合が多いので苦戦しやすい。

■スパイ戦【すぱいせん】
●我々の仲間内でたまに行われるゲーム形式で、基本的にはフォックスハンティングと同じだが、ハンター側にスパイがまぎれていて、突如裏切り狐側を援護する。ゲーム開始前に裏返したトランプなどでランダムにスパイが決まるので、いつ誰が裏切るかわからないためこれまたスリルがある。

■SWAT【すわっと】
●アメリカの警察が持っている、サブマシンガンやアサルトライフルを装備した対凶悪犯罪の特別チーム。スペシャルウェポンズアタックチームの略。
●黒系統で統一された姿は、なかなか凄みがある。

■セミオート射撃【せみおーとしゃげき】
●一回引き金を引くと、弾が一発だけ発射され、その後発射時の燃焼ガスや反動などで次の弾が再装填される発射方式の事。
●一般的には、弾が一発だけ発射される事だと思われている様だが、厳密には次発の装填動作が無い場合セミオートでは無い。
●セミオートとダブルアクションを同じ様な物だと思っている人もいる様ですが、実際にはまったく違います。
●ちなみにエアガンでは、ガスブローバックのハンドガンがこれに一番近い動作をする。

■戦死【せんし】
●プレイヤーが被弾したりナイフアタックを受けたりしてゲームオーバーとなること。基本的に自分が死んだか死んでないかは自己申告である。
●被弾と同時に大きな声で「ヒットー」、「あたったあ」、「死んだー」等が基本。
●オーバーアクションな死にかたをすると、相手に大変喜ばれる。

■戦死マーカー【せんしまーかー】
●死んでゲームオーバーになったことを周囲にしらせるための『しるし』。

■戦車【せんしゃ】
●厚い装甲と強力な火力(大砲)などを備えた戦闘用の強力な車両。
●サバゲーには関係ないはずだが、我々の間ではまれに目にする事がある。もちろん本物ではなく、ダンボールや発泡スチロールなどで形を作った「戦車のような物」であるが、サバゲーにて使用した事もある。

■全滅戦【ぜんめつせん】
●勝利条件が『相手チーム』を全滅させる、というゲームを指して言う。皆殺し戦ともいう。
●この手のゲームで下手に生き残ってしまうと、戦力比10対1というような恐ろしい経験をするハメになる。

■装甲が厚い【そうこうがあつい】
●サバゲーでは、主にゾンビ常習者に対する蔑称。
●「〜さんは装甲が厚いから」などと言われる事が無い様にフェアなプレーを心がけたいものだ。

■狙撃【そげき】
●離れた場所から長射程のライフルなどを使って狙い打つ事。やろうとすると銃の性能も必要だし忍耐なども要求され、かなり難しい。
●ゴルゴ13などで割と有名だとは思うけどね。

■ソ○ータイマー【そ○ーたいまー】
●ソ○ー信者の方はここを飛ばして次の項目へ行ってください(爆)
●ソ○ーの製品は一年ちょっと(保証が切れてすぐくらい)で壊れると言う噂(?)があり、そこから発生した名称。
●もちろんただの噂であるが、初期型製品の故障話とユーザーアンケート調査による故障率を聞かされている人間としては・・・。

■ゾンビ【ぞんび】

●撃たれても知らんぷりして死なないプレイヤーのこと。
●装備の関係で気づかないという人も稀にいるようだ。
●「最高に○起モンだぜ!!こっちだけずるして無敵モードだもんな!!」なんてのは論外!
●「死して屍、動くはゾンビ 死して屍、食らうはグール」などという諺があるらしい?
●それらしいのがいたからといって、ケンカしちゃダメよん。紳士的に解決しませう。

■ゾンビ戦【ゾンビせん】
●我々の仲間内でごくたまに行われるゲーム形式。基本的にはフォックスハンティングと同じだが、逃げるのは狐ではなくゾンビであり、ハンター側の人がやられた場合その人もゾンビとなり元の仲間を襲う事になるので、スリルがある。
●ゾンビ(もしくはゾンビになった人)は一回のヒットで死亡するが、ゲーム中にゾンビの数が増殖する所がなかなかミソである。これも、強者にかかると逆転現象が起き、ハンター側が全員ゾンビ化して終了なんて事もある。
●撃たれても誰も死のうとしないゲームの事ではない。

た行

先頭へ戻る

■隊員【たいいん】
●当隊で一番必要なもの。随時募集中!
●実際にゲームに参加できないという方も隊員扱いになることもある。

■ダイス【だいす】
●サイコロとも。1〜6までの6面が一般的だが、三角錐の4面、ピラミッド2つを底面でくっつけたような8面、10面、12面、20面がある。100面とは10面2個を使用して、片方を1の位、もう片方を10の位として使用する。D%ともいう。

■対戦車兵器【たいせんしゃへいき】
●戦車を撃破するための砲やミサイルなどの事。
●サバゲーでは当然使われる事は無いはずですが、我々の場合戦車(ダンボール製ですが)が登場する場合があるので、それを撃破するためにペットボトルロケットなどが使用される(危険なのでマネしないでください)。

■タクティカルベスト【たくてぃかるべすと】
●マガジンや小物を入れる為のポケットがたくさん付いた服の上に羽織るベスト。
●ポケットが多いのでどこに何を入れたのか覚えておかないと大変な事になる。また匍匐する時は結構邪魔になる時がある。
●とりあえず見た目はカッコいい。

■ダブルアクション【だぶるあくしょん】
●拳銃などで引き金を引く事により、ハンマーが持ち上がり、その後引ききるとハンマーが落ち、弾が発射される方式の事。
●シングルアクションと同じく、一般にはリボルバー型の拳銃でのみ使われる用語だと思われているが、実際にはオートマチック型(セミオートピストルとか)でも使われる用語である。
●実際に「ダブルアクション動作のオートマチックピストル」が警察向けなどに存在している。
●「トリガー(引き金)を引く」事で「ハンマーが持ち上がり(リボルバーならこの時シリンダーを回転させ装填する)」「ハンマーが落ちる(発射される)」と言う二つの動作を行う事からの名称。

■ダンボール箱【だんぼーるばこ】
●サバイバルゲームにおいて、障壁や戦車、機動兵器(モビルスーツ)などの原材料となる。
●ただし、最後には廃棄しなければならないので、めったに使えない。

■跳弾【ちょうだん】
●何かに当たって跳ねた弾の事。
●サバゲーの場合跳弾に当たった場合でもヒットとなるので、物陰にいても絶対弾が飛んでこない訳では無い。またブッシュなどで伏せている場合でも跳弾が上から降って来る事は多いので注意しよう。

■TPO【てぃーぴーおー】
●手賀沼条約機構軍(Teganuma Pact Organization)の略。C県の手賀沼でゲームをしていたチームの集まりだと思っていいのかな。

■デジタルカメラ【でじたるかめら】
●撮った写真がデジタルデータとしてディスクやメモリに保存される形式のカメラ。
●通常のカメラのようにフィルムが無く、撮ったその場で確認や削除などが出来、非常に手軽に使用できる。HP作成の時など大変重宝する。
●当然精密機器なので弾が飛び交うゲーム中はなかなか撮影ができない。
●略称は通常「デジカメ」だが、実は「デジカメ」は三洋電機の登録商標である。意外だ。

■手袋【てぶくろ】
●グローブと言うことも。材質は布や皮製、指抜きタイプのものや掌にゴムのイボがついたもの、手甲部にプラスチックのガードがついたり、リベットがついたもの等がある。
●ゲーム最中においては手のケガ防止等のためにあったほうがよいだろう。
●使えればなんでもいいとは思うけど、白の軍手は目立つかもね(笑)。さらに俗に言うミトンみたいな形状のは、悪いこと言わないからやめとこうね(笑)。

■テーブルトークRPG【てーぶるとーくあーるぴーじー】
●う〜ん、直訳すると“卓上での会話で役割を演じる遊び”? まぁ実際、演じる必要は全くないけど、役割や状況を把握して実行するって感じかな? 「コイツならこういう行動をとるだろう」とかね。なんか長くなりそうだからやめとこ。
●普通は、紙と筆記用具、ダイス、ルールブック、それと複数の人間が必要・・・だと思う。
●略してTRPGなんて読み方もする。
●お金が全然かからないのは大きな長所だが、プレイに時間がかかるというのが最大の弱点である。
●Silvern Wolf隊員やその友人知人にはこれをやっている(やっていた)人間がそこそこいるようだ。
●実は一緒にプレイしてくれる人を密かに募集している。みんなよろしくね!

■デッドマーカー【でっどまーかー】
●戦死マーカーを参照のこと。

■電車【でんしゃ】
●主に通勤、通学等で使用されるレールの上を走る交通機関。
●サバゲーでの移動の多くは車になると思われるが、車を持っていない場合や駐車場の問題などで電車にて移動する人達も結構いる。
●電車移動の際は、ガンケースを用意したり服装にも気を配る(基本的に装備は身に付けず、迷彩服のまま乗るのは避ける)など、周りに迷惑が掛からない様に注意しましょう。

■電動ガン【でんどうがん】

●エアガンの中でもモーターとバッテリーで動くモノをこう呼ぶ。
●正確には電動コッキング式エアガンと呼ぶらしい。
●故障も比較的少なく、動力はバッテリーの充電で用は足りてしまうので、コストパフォーマンスも高い。いい時代になったよね。

■トイレ【といれ】
●長時間外出する時は、必ず気を付けなければならないと思われる事柄。
●大きな大会等ならばゲーム場には大抵用意してあるが、通常仲間内だけでゲームをするような場合、近くになかったり、使い物にならなかったりする場合もあり(汗)。事前に調査すべし。

■東京マルイ【とうきょうまるい】
●言わずと知れたエアガンのトップメーカー。
●エアガンも出してはいたが本来はラジコンなどのメーカーであり、電動ガンの発売により一躍業界トップに上りつめたサクセスストーリーを持つ。
●ちなみに今でもちゃんとラジコンなども出しているぞ。

■To Heart【とぅはーと】
●Leafから発売された18禁の学園恋愛もののビジュアルノベル。このへんからLeafの人気が本格的にブレイクしたといえる。
●後にプレ捨て・・・違うっ、プレステで発売されるや、発売後1カ月足らずで販売本数10万本を超えてしまうという、ギャルゲーのくせにムチャムチャな売れ方をした(プレステではとーぜん18禁ではない)。
●ゲーム以外にもキャラクターグッズ、小説、コミック、CD、アニメなど幅広い展開をしている。

■とらいあんぐるハート【とらいあんぐるはーと】
●ジャニス(制作はアイボリー)と言うメーカーから発売されているゲーム(ただし18禁)。
●シリーズ全3作+アクセサリー集など2本があり、現在はすべてがひとまとめになったDVD版がある。
●非常に人気のあるシリーズなのだが、なぜかコンシューマ移植はされていない。なぜだ?!
●我が隊にはKANON、AIR、To Heart、などを差し置いてこれにハマっている隊員が2名もいるぞ。

■トリガー【とりがー】
●銃の引き金のこと。転じて、やたら撃ちたがるプレイヤーをトリガーハッピーとも呼ぶ。
●事故を防ぐために射撃の直前までトリガーに指をかけないことが望ましい。

■ドリームキャスト【どりーむきゃすと】
●セガが発売した白い形の家庭用ゲーム機。略して“DC”、“ドリキャス”、“ドム”、“むきゃ”等。
●うずまきマークとGD−ROMというフォーマットが特徴。
●これ以降セガからゲーム機が出なくなってしまったのがものすごく悲しい。

な行

先頭へ戻る

■長物【ながもの】
●ライフルなどの、比較的全長が長い銃の総称みたいなもの。
●明確に長さの基準がある訳では無く、サブマシンガンなどは含む場合と含まない場合があるためかなり曖昧。

■にわとりちっく
●ニワトリは3歩歩いたら〜という例えから、すぐに物事を忘れてしまうことをいう。
●我が隊の総督閣下のことでもある。

■ノンホップルール【のんほっぷるーる】
●ホップアップシステムのついている銃のホップアップを無効にすること。
●Silvern Wolfやその周辺では重機関銃およびスナイパーライフル以外の銃はホップアップシステムは原則的に使用しないというルールになっている。
●しかし現在当隊はホップをかけてよいルールの場所で定例会を行っている。

は行

先頭へ戻る

■バイオBB弾【ばいおびいびいだん】
●でん粉質や、微生物の働きで分解され消えてしまう分解性プラスチックなどで出来たBB弾。
●1〜2年もすると土中で分解され消えて無くなってしまうので環境にやさしいが、通常のBB弾より少々高価で長期保存も出来ないのでゲーマーのサイフには厳しい。
●だけど、一部のカスタムガンで『バイオBB弾』を使用すると弾づまりしやすいんだよね。

■バースト射撃【ばーすとしゃげき】
●一回引き金を引くと、数発の弾が発射される発射方式の事。バーストショットとか点射とも言います。
●フルオートと似てはいるが、引き金を引いたままにしても数発(通常は3発)で射撃は止まる。再度射撃する時は、あらためて引き金を引き直さなければならない。
●エアガンでこの機能が付いている物は非常に少ない。本来消費弾薬を押さえるための発射方式なので、装填弾数が元々多いエアガンでは必要ないと言えばそのとおりではある。

■パソコン【ぱそこん】

●このホームページを見ている人の大半が持っているか使っているはずの機械。
●基本的にかなり高価な品物であるが、意外と壊れやすい上にモデルチェンジが早いので、性能が良いものを所有し続ける事は大変である。
●当隊周辺の人間は“お下がり”だけで済ませてしまう者も多い

■破損【はそん】
●ゲームに夢中になるとちょっとした不注意などでエアガンやその他の装備を壊す事がよくあるので気を付けよう。
●当隊では破損したエアガンは某所にて修理してもらい、場合によっては姿を変えて復活させる。
●さすがに旗竿を折った時には買い替えになった・・・。

■旗【はた】
●所属を示したり、何かを伝えるために上げるしるし。
●当隊は目立つようにと大きな旗を持っている。
●ASCSにおいては、ゲームを楽しみに行くのか、旗で目立つために行くのか分からなくなることも(笑)。

■バッテリー【ばってりー】
●電動ガンの動力源。充電池の事。
●充電し忘れると悲しくも電動ガンが動かず、コッキングやガスのハンドガンだけで戦う事にもなりかねないので、充電は忘れないようにしよう・・・。
●基本的に性能重視のカスタムガンは改造前よりバッテリー消費が激しいので注意。

■バラまき戦【ばらまきせん】
●弾数を気にせず無頓着に撃ちまくるような戦闘のこと。
●“敵がいると思われる方向に銃を上に45度傾けてトリガー引きっぱなし”などがこれに当たる。
●通常の弾数制限ゲームであっても普通一人当たり300発近く弾を持っているものだが(これでも実物の重機関銃並の装弾数である)、これが弾数無制限となると、ホップアップシステムとの併用も相まって移動砲台同士の戦闘の様相を呈してくる。

■バルカン
●多数の銃身を回転させながら弾を発射するシステムを持つ銃(砲)の事で、射撃速度が速く、短時間に多数の弾を発射出来る。
●エアガンではアサヒ製とトイテック製がの物があるがどちらも物凄く高額で我々では買える物ではない。
●ちなみに本来『バルカン』と言う名は登録商標(スイスのエリコン社所有の商標らしい)であるとの事。

■ハンドガン【はんどがん】
●和訳すると拳銃のこと。ライフルに比べると中に詰められる弾数は少ないし、狙いにくいし、連射もきかない。でもそれを補ってあまりある機動力を得ることが出来るので、ハンドガンのみというプレイヤーも多い(実はこういうタイプが一番厄介なのかも知れない)。
●値段の割に小さいのでお買い得感がないのが弱点(笑)。
●主なパワーソース(動力源)がガスであることも、お買い得感をさらに減退させているとも言える(汗)。

■絆創膏【ばんそうこう】
●ちょっとした怪我や切り傷などに使用して応急処置をする粘着バンド。
●ハッキリ言ってサバゲーの時には必需品であると思われます。必要になった時無いとあまりにも悲しいのです。

■ハンドガン戦【はんどがんせん】
●ハンドガンのみで戦うゲーム形式。通常フルオートなども使わないので接近しないと当たらない状態になり、必然的に動きのあるスピーディーな戦闘になる。
●コッキング式ハンドガンを使いこなす人が悪魔的な強さを示す事が多い。

■ヴァンパイア戦【ばんぱいあせん】
●ゾンビ戦の別な呼び方。ヴァンパイア戦と言うよりゾンビ戦と言うほうが言い慣れている気がする、なぜ?

■BB弾【びいびいだん】
●エアガンで使用する弾のこと。重い弾は当たると痛いので、重さが0.31g以上の弾は使用禁止というのが一般的なルールとなりつつある。
●当たったときのダメージとパワー規制の兼ね合いからすると0.2〜0.25g弾が理想といわれている。
●普通、2000発で1000円ぐらい?。恐ろしい事にこれ位の分量は一日分として大抵使いきってしまう場合もままある。

■極東の獣【ひがしのけだもの】
●Silvern Wolf HPで掲載されている小説。詳しい内容は読んでね。
●でも、この小説、文も絵もチーム内の人間がやっている訳じゃないんだよね(外注みたいなもんか)・・・。

■美少女ゲーム【びしょうじょげーむ】
●かわいい女の子のイラストやグラフィックが売りのゲームソフト。ギャルゲーとも
●女の子の絵にばかり力が入って、ゲーム内容はお粗末なものが多いが、まれに練りこまれたシナリオなどで高い評価を受けるものもある。
●エロゲーも一般に美少女ゲームに入れられるが、一応エロゲー=美少女ゲームではないはず。

■ファンタシスター【ふぁんたしーすたー】
●セガから発売されたコンピューターRPGのシリーズ。“PS”、“ふぁんた”等の略称がある。
●シリーズの『1』はセガMARK3で発売。後にメガドライブで『復刻版』が発売。その他の作品はメガドライブで発売された。後にセガサターンで『SEGA AGES』(昔のゲームの復刻版シリーズ)として発売された。

■ファンタシスターオンライン【ふぁんたしーすたーおんらいん】
●2000年12月下旬にセガが発売したドリームキャスト対応のオンラインRPG。チャット機能は秀逸。2001年6月にVer.2が発売された。
●オンラインゲームのくせに一時期プレイヤー人口が10万人を軽く突破してしまった。
●2001年8月末の時点で、総合プレイ時間が1000時間を超えた人が全然珍しくもないある意味イヤなゲームでもある。
●開拓的・実験的作品であるが故に、オンラインゲームにおける様々な問題などもごろごろ出てきた感じがする。

■ファントム【ふぁんとむ】
●ニトロプラスと言うソフトメーカーから発売されたWindows及びMacintoshのハイブリッド仕様のゲームソフトで、ハンドガンマニア必見と言うほど拳銃の描写がリアルにされていた。
●拳銃が色々出てくるからと言う理由でこのソフトを購入した隊員が若干一名我が隊にもいる。
●一応18禁のエロゲーなので購入される際にはご注意を。
●アメリカが作ったF−4戦闘機のニックネームでもある。意味は『幽霊』。

■フィールド【ふぃーるど】
●誰が呼び始めたか知らないけど、ゲームを行う場を指してこう呼ぶ。

■フォックスハンティング【ふぉっくすはんてぃんぐ】
●フィールドの中にあらかじめ狐役(追われる立場の人)が入り、それを他の人たち(ハンター役)が追い詰めていくと言うゲーム形式。
●基本的に狐役の人がどれくらい長い時間逃げ回れるかと言う事を競い、あらかじめ決めた制限時間内の間逃げられれば狐役の人が勝ちである。
●ただし、強者の場合狐役のはずが反対にハンター側の人たちを狩っていくという逆転現象も・・・。

■ブーツ【ぶーつ】
●サバイバルゲームにかかせないと思われる履物。別にスニーカーでもかまわないのだろうが、安全面等を考慮するとブーツの方が良いと思われる。
●通常数千円も出せば買えるが、装備に併せたものになると、やはり高いのはお約束。しかし安い『ジャングルブーツ』は“慣らす”必要があり、そのまま履くと痛いかも・・・。
●でも所詮は消耗品、貧乏人なら高いの使うのはやめた方がいいかも(汗)。

■フラッグ戦【ふらっぐせん】
●相手陣地の旗を奪う、もしくはタッチするなどする事で勝敗の決定するゲーム。
●最近はフラッグと共に置いてあるホイッスルを鳴らすことを勝利条件とするのが一般的。

■フルオート射撃【ふるおーとしゃげき】
●引き金を引くと、引いている間は連続して弾が発射される発射方式の事。
●動作的には引き金を引いている間、セミオート射撃を連続して行う物だと思えば大体あっています。
●アサルトライフルなどではスイッチの切り替えでセミオート、フルオートを選択出来るのがほぼ標準。

■PLAY STATION【ぷれいすてーしょん】
●ソニーが発売したコンシューマのゲーム機。現在はプレイステーション2になっている。
●現在、ゲーム機シェアは任天堂やセガ、マイクロソフトを押えて業界トップである。
●ただ、ソニー製だけあって初期生産型は色々と問題があった。

■フレック迷彩【ふれっくめいさい】
●統一ドイツ軍で使用されているらしい。
●ジオン軍Silvern Wolfの正式迷彩服・・・ということにしたいらしい(総督閣下が)。

■へかとんけーれす
●その昔、このHPに関係するイラストのほぼ全部を描いていた絵師。一応外注みたいなものである。
●某コミケで本を売っている。けっこう有名なサークルにいるらしい。秋葉原の某『めっせさんおー』にも本を置いているらしい。
●ちなみに絵師はパソコンなるものは持ってないぞ。現在は全然取引していない。

■ヘルメット【へるめっと】
●通常は頭部を防護するためにあるものだが、サバゲーにおいては大抵のルールの場合“装備品に当たっても死亡とする”ということになっているから、ただの“お飾り”にしかならない。
●でも“お飾り”故に愛用する人も多い。ザクヘルメットも参照のこと。

■ホップアップ【ほっぷあっぷ】
●エアガンから弾を発射する時、弾に回転をかけて揚力を発生させる事により、弾の飛距離を伸ばす機構。
●最近のエアガンではもはや標準装備みたいな物である。
●固定式と回転の掛け具合を調整出来る可変式がある。

■ホルスター【ほるすたー】
●拳銃などを入れて持ち運ぶ為の専用の入れ物。
●普通入れてある銃が必要な時すぐに取り出せるように出来ているが、銃のサイズが合っていないとすぐに取り出せなかったり、持ち運んでいる時に落としたりするので銃に合った物を使用しましょう。

ま行

先頭へ戻る

■マーカー【まーかー】
●ゲーム中、敵か味方かを識別するために着用する色付の帯。
●通常、腕に赤か黄色のバンド(バンドが無い場合色付ガムテープなどで代用)をつける。
●状況によってはマーカーが目立ってしまい発見されやすくなるが、決して取ってはいけないぞ。君と僕とのお・や・く・そ・く。

■マーク・グレイダー【まーく・ぐれいだー】
●ジオン軍〜中略〜Silvern Wolfの代表取締役・・・じゃなかった、チームリーダー・・・ということになっている。
●総督とか中佐とか言われているけど、ニックネームみたいなもんである。会話とE-mailでは態度も雰囲気もまるっきり別物なのがやっかいである。
●ちなみに、この名ははハンドルネームであり、当然本名などではない。

■マガジン【まがじん】
●銃本体に装着して連続的に弾を送り込むための箱。弾装の事。
●エアガンの場合、多くは実銃より遥かに多数の弾が入るので便利であるが、ジャラジャラと音がしてうるさい場合もある。
●ゲーム中に落として紛失してしまう物の代表。

■マグライト【まぐらいと】
●アルミ削りだしのボディーを持ち、防水なども施された丈夫な手持ちのライト。ちなみに商品名。
●懐中電灯と言うにはあまりに頑丈で、棍棒代わりになるほどである。
●外国のドラマなどでは肩に乗せるように持つシーンがあるが、あれは目の前に現れた相手をとっさに殴れる様にするため。

■待ち伏せ【まちぶせ】
●アンブッシュの事なのでアンブッシュの項を参照。
●「待ち伏せる」なんて言うとなんとなく卑怯っぽく聞こえるが、立派な戦術である。
●エロゲーあたりだと、犯罪行為でよく使用されるぞ。

■虫除けスプレー【むしよけすぷれー】
●体に吹き付けておくと蚊などの虫が寄り付かなくなるスプレー。
●あまり多くかけ過ぎると本人も気持ち悪くなるので気をつけよう。
●夏場に林やブッシュの中に入ると蚊が多くて大変な事になります。夏場にサバゲーをやる時にはぜひ持っていた方が良いでしょう。

■メガドライブ【めがどらいぶ】
●セガから発売された黒いボディの家庭用ゲーム機。主に“メガドラ”、“MD”の略称がある。
●自らゲームおたく(ゲームマニア)を語る輩でコレを所持していなかったら「コイツ、パチモンだな・・・」というくらいマニア度の高い物品である。
●外付けハードがごついのが特徴。全部付けると、う〜ん、イカス(爆死)。
●最近コレ関係の値段が妙に高い。なんとかしてぇ〜(涙)。

や行

先頭へ戻る

■焼肉屋【やきにくや】
●当隊の忘年会や、遠征の後の打ち上げなどの際に焼肉食べ放題のお店がよく使用される。
●ちなみに、ほぼ完全に総督の趣味でそうなっている。

■ヤングマンズ【やんぐまんず】
●ジオン軍のチーム名がなかなか決まらない時にノリと勢いで出てきた名称。
●うわー、ダサダサやん。オマケにちっとも若くないし・・・

■傭兵【ようへい】
●お金で外部(所属する国や組織以外)から雇われた兵隊の事。
●サバゲーでは人数確保などの為、他のチームから借りた人員や今までサバゲーをやっていなかった人を連れて来た時にその人達を指す言葉。大半の場合、お金の換わりに食事で雇う(笑)。

■予定【よてい】
●エアガンやゲームの世界においては常に未定である事をさす(笑)。
●そういう訳で“何月何日発売予定”というは“その日に発売される可能性がある”程度だと思っておくべきである。

■予約【よやく】
●新製品などを発売前から注文して確実に購入できるようにする行為。
●最近ゲームなどでは予約をしておくと“予約特典”としてテレカやグッズなどがもらえる事が多い。
●予約特典のためだけに商品を予約購入する本末転倒な人も最近は多いらしい。

ら行

先頭へ戻る

■Leaf【りーふ】
●パソコンゲームの”きかく”、”かいはつ”をやっているところ。『みるしょうせつしりーず』が有名。
●昔Silvern Wolfにはファンクラブ会員が混じっていたのでちょっとだけ関係がある(笑)。

■リボルバー【りぼるばー】
●通常は複数の弾を入れて回転させる為のシリンダーを持ったピストルの事を指す。
●シリンダー内には通常6発の弾が入るのが標準だが、少数ではあるものの5発とか7発(4発や8発と言うのもある)入るモデルもある。

■Rulies Fleet【るりーず・ふりーと】
●我々同好会の旧チーム名。冗談で始まったチーム名ではあったが、その語感の良さから一気に市民権を得た(一時的にだが)。現在の『Silvern Wolf』が決定するまで暫定的に使用された。
●同じ『るりるり』でもホシノ・ルリをシンボルに掲げる人間と月島瑠璃子をシンボルに掲げる人間とがいてややこしい。
●右のイラストはちょっと前までSilvern Wolfの暫定版エンブレム扱いとなっていたが、以前はRulies Fleetの文字が入っていた。
●現在、これを推奨していた人物が消えため、過去の遺物となってしまった。

■レーザーサイト【れーざーさいと】
●銃の先端部に取り付けて、そこからレーザー光を出す事によって今銃口が狙っている場所を明確に示す装置。
●レーザー光の赤い点が点っている場所に向かって弾が飛ぶので非常に狙いやすくなるのだが、実際にはレーザーは直進するが弾は放物線を描くため、ぴったり同じ場所に飛んでいく訳ではない。
●狙っている場所に赤い光が点るので相手側にも狙っている場所がばれてしまうのが欠点。しかし、狙われる側としては狙われているのがハッキリ分かるが故に恐怖感が増すのもたしかである。

■レーション【れーしょん】
●戦闘時に食べる事を想定した、携行食料やそれに嗜好品などを含めてパッケージされた食料の事。
●基本的に長期間保存できる缶詰やレトルトパックのような物で、一食あたりのカロリーは非常に高め。味に関しては多くは語らないが意外と美味い物も少数ながらある。
●一人で食うのは虚しいが、何人もで集まって違う味の物を批評しながら食べると楽しいかも知れない(笑)。

■Rot Fuchs【ろっとふぉくす?】
●ジオン軍・山岳特殊攻撃隊『チーム・Rot Fuchs』ということだ。命名は総督。うちがSilvern Wolfだし、赤城だから『あかぎつね』となったらしいぞ。
●一部の人はFuchsを“ふぁっくす”と読めるので気に入っているらしい。

わ行

先頭へ戻る

■忘れ物【わすれもの】
●本来あってはいけません。特にゴーグルなど忘れるとゲームに参加出来なくなるのでゲームに来た意味が無くなってしまいます。
●大きな声では言えないが、我が隊の総督は忘れ物が非常に多い。しかし、あまりに多いので他の隊員達が“総督が物を忘れる”と言う前提で準備したり予備を用意するようになり、致命的になる事は少ない。


BACK