長野市の南部に位置する篠ノ井で、小学生の子供達に少年サッカーを教えている篠ノ井ジュニアサッカークラブです。 はじめまして、篠ノ井ジュニアサッカークラブです。
女の子もいるよ!いっしょにサッカーやろうよ。 |
<保護者の皆さんへ> サッカーは、常に考えながら行うスポーツです。丈夫な体を作るだけでなく、「考える力」の育成にも役立ちます。 瞬間的にボールを止めるのか、キックするのか、右に行くのか左に行くのか試合中は常に、子供自身が、大人の手を借りずに判断しなければなりません。 間違った判断をすれば、相手にボールを奪われてしまいます。正しい判断をすれば、ゴールにシュート出来るチャンスを作ることができます。 子供達は常に自分で考え、判断することを求められます。 サッカーは「考える力」を育てる手助けをしてくれます。 お子さんに何かスポーツをさせたい保護者の方は、お子さんと一緒に見学にいらしてください。小学1年生から6年生まで、毎週サッカーを楽しんでいます。 |
練習は毎週土曜の午前8時30分〜10時30分が低学年、11時30分までが高学年です。
場所は塩崎の山崎グランド・塩崎体育館で行っています。
平日練習は、毎週月曜日・水曜日のPM5:00〜7:00に行っています。
(5月〜9月まで山崎グランド。10月〜4月まで塩崎体育館。
4〜6年のみで自由参加です。年度初めは5,6年のみになります。)
クラブ員は、塩崎小学校、篠ノ井西小学校、通明小学校の子供が多いです。
犀川から南側の小学校から来ている子が何人もいます。
(篠ノ井東小、三本柳小、共和小、下氷鉋小、甲府小、東条小、青木島小、川中島小)
活動としては、各種大会に参加(1〜6年)、リーグ参加(4〜6年)、
練習試合、夏合宿、クリスマス会、フットサル大会等。
体験入団(無料)を行っていますので、気軽に参加して頂ければと思います。
お子さんに運動の出来る服装をさせて来てください。(小学校体操服等)
靴は運動の出来るものであれば問題ありません。
練習場所・時間は変更になる場合があります。
(連絡を頂いた方が確実です。)
尚、5、6年生についてはレベルが上がっているので、
厳しい場合があります。ご了承ください。
連絡先篠ノ井ジュニアサッカークラブ西村 和男電話番号:026-299-4810 会社の電話番号ですが、 「子供にサッカーをさせたいんですけど。」 と言って頂ければ、話が通じます。 E-mail:yuukis@mxv.mesh.ne.jp |