その3、柿プリン |
柿でスイーツ作ってみました!柿に牛乳を加えて冷やすだけで プリンのように固まるんですよ!とっても美味しかったです。 一度試してみてね。 |
★材料★
柿 1個(200g)。牛乳 100cc 砂糖 スプーン1杯(お好みで調節してください。) ★作り方★
1.柿、牛乳、砂糖をミキサーかけて混ぜます。(熟した柿はミキサーを使わなくてもよいです) 2.プリンの容器に入れて冷蔵庫でしばらく冷やします。 |
出来上がり写真![]() |
その2、柿ちらし寿司 |
柿ご飯を作ってみました!魚のまぜご飯に柿を和えてみました。 魚の塩と柿の甘味が口の中に広がってとってもとっても美味しかっ たです。一度試してみてね。 |
★材料(2人前)★
米 1合。水 1カップ 合わせ酢 (酢1/8カップ、砂糖大さじ3/4.塩小さじ1/6) 柿 1/2個 魚の干物 1/2枚(約70グラム) キュウリ 1/2本 ★作り方★
1.ご飯に合わせ酢をまぜてすし飯を作ります。(柿に甘みがあるので砂糖は控えめです。) 2.次郎柿の皮をむいてヘタを取り、4〜6つ切りに薄く まぜやすい大きさにスライスします。 種はほとんどありませんので取り除かなくていいです。 3.魚の干物(カマスなど白身がお勧め)を焼き、身をほぐします。 4.キュウリを薄くスライスして塩もみして絞ります。 5.すし飯に、柿、干物、キュウリを混ぜます。 ★お母さんから一言★
魚の塩と柿の甘味が口の中に広がってとってもとっても美味しかったです。柿は固めのものを選んでください。 一度おためし下さいね。 |
出来上がり写真 ![]() |
その1、次郎柿で作る干し柿 |
干し柿は渋柿で作るのが普通だけど甘柿の次郎柿でも作れるんだよ。 とっても美味しいんだ。一度試してみてね。 |
★作り方★
1.次郎柿の皮をむいてヘタを取り、4つ切りにします。種はほとんどありませんので取り除かなくていいです。 2.網の上に並べて置いて天日で乾かします。 半乾きになったら出来上がりです。 ★保存のしかた★
ビニール袋に入れて冷凍庫で保存して下さい。食べたくなったら自然解凍します。 ★お母さんから一言★
とっても甘いです。旬なしに柿の味が楽しめますよ!家ではそのまま食べたり、フルーツサラダを作るときに入れたり しています。ビタミンも豊富です。一度おためし下さいね。 |
出来上がり写真 ![]() |