柿ってな〜に?

僕も人から聞いた話だからよくわかんないんだけどね、おじいちゃんが作ってる柿を
みんなに知ってほしくて、柿について少し書いてみたんだ。
ちょっとめんどくさいかもしれないけど、よかったら読んでみてね。


柿ってな〜に?
        まず僕は国語辞典をひいてみた。これ、基本だよね。
        「カキノキ科の落葉高木。材は器具用、実は食用となる。」だって。
        へぇ〜、知らなかった。実はみんなが食べてるの知ってたけど、材が器具用に
         使われてたなんて。
        それにしても最近の国語辞典ってのは親切だね。英単語でも書いてあるよ。
        柿って「persimmon(パースィマン)」って言うんだって。知ってた?
       柿の木は朱紅色の実が美しいし、また老木には枯淡な味わいがあって、
        ほんとに柿って「秋の風物詩」って感じだよね。
柿の種類
       柿には大きく分けて二種類あるんだよ。知ってた?
        甘柿と渋柿。いつもみんなが食べてるのはどっちかなぁ?
        甘柿は秋の味覚のひとつ。ビタミンCやカロチンをたくさん含む果実なんだよ。
        生で食べたり、サラダにしたり、なますやつけものとしても食べられるんだ!
        渋柿は干し柿として古代からあるんだよ。甘柿より昔からあるんだ。
        必ず渋を抜いてから食べてね。
        昔は柿と言えば、渋柿のことだったんだ。甘柿は難しいけど
        「樹淡(さきはし)」とか「木練(こねり)」とか別称で呼ばれてたんだ。
        そうそう、柿の葉って見たことある?
        柿の若葉はね、ビタミンCがたくさん含まれてるんだ!お茶の葉や、お寿司の
        材料に使われてるんだよ。
柿の品種
        一口に甘柿と渋柿と言っても、いろんな品種があるんだよ。
        ちなみに僕のおじいちゃんが作ってるのは「前川早生次郎(まえかわわせじろう)」
        っていう柿なんだって。なんだか、言いにくいなぁ〜。

<甘柿>
富有(ふゆう) 肉質が良く、実なりも多いんだ。でも、炭疸病という
病気にかかりやすいんだ。
食べ頃は十月下旬〜十一月上旬ぐらいかな。
次郎(じろう) 肉質、日もち、樹勢が強く、炭疸病にも強いと四拍子
そろった柿なんだけど、ちょっと実なりが少ないんだ。
食べ頃は富有よりちょっとだけ早いんだって。
この次郎よりもまだ早いのが「前川早生次郎」なんだ。
駿河(するが)
食べ頃は富有より10日ぐらい遅いんだ。十一月中旬
ぐらいかな。肉質、風味が良く、結実もいいんだ。
それにいっぱい実がなるんだって。
甘百匁(あまひゃくめ)
昔からある品種だって。すごいね。すごく甘くて結実も
多いのに、肉質があまりよくないんだって。残念!
禅寺丸(ぜんじまる)肉質はあんまりよくないんだって。うーん、残念だね。

<渋柿>
平核無(ひらたねなし)肉質、実なりが良く、干し柿に向いてる柿なんだって。
堂上蜂屋(どうじょうはちや)樹勢が強く、肉質も良く、干し柿に最適な品種なんだ。.

柿の木の一年
1〜3月製枝・剪定作業
7〜8月実が出来ます。
4月新芽が膨らみます
9月実が色づきはじめます。
5月葉が茂ってきます
10月収穫が始まります。
6月花が咲きます。
11〜12月落葉します。


以上、柿について知ってること書いてみたんだけど、少しは身近に感じてもらえたかな?
僕もね、人から聞いたことだからまちがってたらごめんね。

戻る