お祭りコーナー


98.10/3から10/4で町内で秋祭りがありました。町内では一番っていいほど大きな
イベントです。町内外の人が楽しみにしてたくさんやってきます。毎年テレビでも
ニュースで放送されています。そのもようをみてください。


  
上の写真はせんだいらくというものです。たぶん1トン以上はあると思いますが、 それを大人が30から40にんがかりでかたいでお宮をねりまわるというものです。 屋根の部分には、神社の名前と昇り龍、下り龍が刺繍されています。綺麗で豪華 でしょう。なかには太鼓があって打ち子が3人のってお決まりのリズムでたたいて います。お宮に入る前に町内を引っ張ってねりまわります。


これが普通のおみこしです。これは3つセット
でかたぎます。かたぎかたも普通に、斜めに、
持ち上げたり、地面にすりつけたりといろいろ
しながらねりまわります。
いろんなお店があり何を食べようかなあ。普段
あんまり人がいないお宮は今日ばかりはひとが
ごったがえっています。にぎやかだー。
いわゆるここが金魚すくい屋。でもぼくは生ま
れてから一回もやったことがないのです。でも
人のをみてちゃちゃいれてたのしんでいます。
ここがリング焼きの屋台です。なぜこんな
名前なのかというと、鉄のわっか(直径10cm、
厚み20mmぐらい)で卵と小麦粉をとかしたも
のを焼くからです。とってもおいしいですよ。
ぼくは祭りにきたら4個ぐらい食べますよ。で
も一つに卵一個づつ入っているので食べ過
ぎないようにしないとね。
 ここは、見てのとおりお面屋さん。アラレ
ちゃんやギンガマンやウルトラマンやピカ
チュウなどいろんなキャラクターがいっぱい
あります。ここをみていると、今、はやってい
るテレビがひとめでわかります。ぼくは子供
のころは、興味なかったけどね。
 ここは、輪投げのお店です。竹のわっかを景
品にかけたらもらえます。なお景品がわっかの
なかにちゃんとはいったときだけもらえます。ぼ
くはこれが好きで4、5回やりました。けどなんに
もとれませんでした。かなしー。一回200円で5
個わっかを貸してくれます。



 
お祭りの目玉、お馬さんが駆け回ります。お宮の周りを12往復します。(うるう年は13往復)
そして最後に的を弓矢でいります。(ホントは危ないのでいるかっこうをして矢を馬にのった
まま紙の的にあてます。)これが当たれば今年は豊作などと良い年になるそうです。
 そして、この馬に乗っているのは岡山大学の学生です。いつも頼んで来てもらっています。
右の写真は着替えているところです。一往復するたびに少しづつかっこよくなっていきます。
 この馬が走り終わるとお宮での主なイベントは終わりです。あとはお店を楽しんで歩きます。
そして夜遅くまでせんだいらくの太鼓が町内になりひびいています。ごくろうさまです。



これがヤッコというものです。これを持って
町内を「よーい さんよ やーまた しょ」と
かけ声をしながら歩いていきます。大名行
列の感じかな。
  あの上についている毛がなんとも気持
ちよさそうでしょ。これを回したり、寝かした
り、たおしたり、して祭りをもりあげます。こ
れが二チームあります。



ずーと見てくれてありがとう。この祭りをいつまでも続けていってほしいですね。


トップへ