[1-2-2000]
以下の説明は大雑把なものです。厳密な定義ではないことをあらかじめお断りしておきます。そもそも厳密な説明など僕にはできませんし(^^;、でも、これだけ理解できていれば十分だと思います。まずは品詞について。四大品詞と言われる名詞・動詞・形容詞・副詞について軽く説明をします。
品詞とは、単語一つ一つを、文の中での位置に依存しない文法的特徴によって分類したものです。この「特徴」は、後述しますが、それぞれの単語の持つ文の中での役割(職能)と密接な関わりを持っています。ですから単語を品詞に分類して理解することは、文法的に文を分析する上で、ひいては外国語を理解する上で、非常に大切なことです。以下、主要な品詞についてその特徴を説明します。
名詞とは、物事の、時間の移行に伴い変化し得ない(と、思われる・見做される)要素を取り上げ、それを指し示す単語です。
table, accident, amour, etc.
動詞とは、物事の、時間の移行に伴い変化し得る(と、思われる・見做される)要素を取り上げて、それを指し示す単語です。
marcher, etre, exister, etc.
名詞と動詞は二大品詞と呼ばれていて、品詞の王様格です。
よく、名詞は物事の性質・名前を指し示し、動詞は動作・状態を指し示す、と説明されますが、この説明では、「歩く」が動詞であり、「歩き」が名詞である違いがよく分かりません。どっちも動作じゃないか、と言いたくなります(^^;
「歩く」という語は、意味の中に動作を含んでいます。そしてその動作は、時間の経過とともに、その人のいる場所が変わったり、疲れる、あるいは靴が汚れるといった、何でも良いのですが、「変化」が生まれます。「歩く」という語は、この変化を前提とした単語なのです。この様な語を動詞と分類します。
それに対して「歩き」という語は、意味の中に動作が含まれてはいますが、その動作の際に生じる変化は問題にしません。「ピエールの歩き」という言葉から、ピエールが疲れる、靴が汚れる、などとは想像できません。そもそも、ピエールが歩いているかどうかも分からないのです。「ピエールの歩き」からは、ピエールが歩くときの手の振り方であるとか、よく転ぶであるとか、そういった、「歩き」という行為の特徴が想像できます。それらの特徴は、時間によって変化をすることのないものです。(時代とともに変化をするかも知れませんが、そこまで細かいことは考慮に入れません)
名詞と動詞の違いは、この様に考えて頂ければ分かりやすい、かな、と思います。
形容詞は、名詞の修飾を専門とする単語です。
une table ronde,
Elle est gentille. etc.
副詞は、形容詞が担当している以外の修飾を一手に引き受けている単語です。形容詞が担当していない修飾は、名詞以外の要素への修飾、つまり動詞・形容詞・副詞・文全体、などに対する修飾です。
Il marche rapidement.
Elle est tres gentille.
plus loin
Heureusement, un agent de police est passe par la.
Meme les petits enfants savent ca. etc.
職能とは、単語又は語群(複数の単語によって形成されるユニット)を、文の中で果たしている役割に応じて分類したものです。品詞同様、職能はそれぞれ固有の特徴を備えています。
主語は、能動態・代名動詞の場合は動作主、受動態の場合は被動作主を表します。
Pierre marche lentement.
Il se leve vite.
Elle est aimee de tout le monde. etc.
述語は、物事を表現する役割を担います。簡単に言うと、動詞の役割そのものです。とりあえずは動詞=述語と考えて構いません。
On m'a vole le portefeuille. etc.
動詞の表す動作が直接及ぶ対象を示します。(前置詞を伴うかどうかで直接目的補語・間接目的補語に分かれます。)
Il lit ce livre.
Elle obeit a ses parents. etc.
動詞を仲介に、主語または直接目的補語の持つ性質・状態を示します。
Elle est belle.
Je la trouve belle. etc.
受動態の文の中で、動作主を表します。通常parまたはdeによって導かれます。
Elle a ete grondee par son pere.
Elle est aimee de tout le monde. etc.
動詞で表される動作の宛先を示します。間接目的補語の一つととらえる向きもあります。
Marie ecrit a Pierre. etc.
動詞の補語で、上の分類に当てはまらない物を総じてこう呼びます。動詞で表される行為の付帯状況を示す補語です。
Il marche lentement.,
Il est arrive a sept heures.
Il habite a Paris. etc.
付加形容詞と同格については他の場所で説明したいと思います。(差が微妙なので一言では説明できません)
Copyright © M.y (http://www2u.biglobe.ne.jp/~y_k/france/)