山域 谷川岳 〈山行報告〉

4/29
 清里、軽井沢などのリゾート地を横目に谷川岳へ。高速道路は、それほど混んでおらず、中央アルプス、南アルプス、 八ヶ岳、浅間山、富士山、妙義山、赤木山などの眺望を楽しむことができた。谷川岳登山センターから一ノ倉沢出合の間は、 雪のため車両通行止めになっており、土合駅の上の駐車場でテントを張った。焼肉パーティーで精をつける。

4/30
数々のドラマの舞台となった谷川岳  天気は快晴で、絶好の登山日和である。西黒尾根は、最初樹林帯で展望がきかなかったが、登るにつれ、一ノ倉沢の 岩壁、衝立岩が姿を現した。すぐ下のマチガ沢を登る人もいて、よくあんな急斜面を登るものだと感心した。谷川岳頂上は人が 多く、ロープウェイのある天神平方面から登る人が多いようだ。テントに入り天気図をとると、低気圧が九州北にあり、 明日の天気が心配だ。

5/1
 予想通り、今日は天気が悪く、朝起きるとガスで何も見えない。オジカ沢ノ頭を超えた辺りから、ミゾレ混じりの雨が 降り出した。途中、避難小屋が3つぐらいあり、中には東京オリンピックの年に設置された古いものもあった。雪が入り込んで 扉が開かないものを除けば、一晩ぐらいしのげそうだ。万太郎山に着く頃、段々と冷え込んできて雪に変わった。昼少し前には 一瞬晴れかかったが、またすぐにガスってしまい、谷川岳連峰の最高峰の仙ノ倉山では何も見えなかった。

5/2
平標山にてスナップショット  朝起きてテントから顔を出すと、辺り一面ガスの中。クマザサは、雪がうっすらと積もっている。楽しみにしていた 仙ノ倉山からの眺めは見えなくて残念だが、法師温泉を目指して後は下るのみ。平標小屋では、ご主人からお茶を頂く。 こちらは例年より2〜3m雪が少ないとのこと。三国山からは雪が消え、快調に下り、弘法太子ゆかりの法師温泉へ。

5/3
 昨日温泉でのんびりした後、今日は尾瀬へ向う予定であったが、天気があまり良くないので、帰ることにする。 今日から連休に入るところも多いので、国道・県道は避けて、峠越えのドライブを楽しんだ。

山名 谷川岳
山行日 89年 4月29日

89年 5月03日
メンバー 7人
行動記録 4/29 晴れ
  7:25 会社発
 18:00 土合着

4/30 快晴
  6:45 土合発
 12:00 谷川岳頂上
 12:40 肩の小屋

5/1 霧→雪
  5:40 肩の小屋発
  6:40 オジカ沢ノ頭
  9:20 万太郎山
 13:40 仙ノ倉山

5/2 曇り
  6:00 仙ノ倉山発
  6:40 平標山
 10:30 三国峠
 11:50 法師温泉

5/3 曇り
  9:00 法師温泉発
 21:00 会社着


Go to home

このページについてのご意見、ご感想はこちらへ your impressions & opions

Copyright(C)1998-2005 Yasuhiro Oya. All rights reserved.