山域 御嶽山 〈山行報告〉


 年末のキリマンジャロ登山に向けて、最後の山行トレーニングとして、11/3に引続き、再度の御嶽山を計画した。 コースは前回と同じく王滝ルートだが、田の原までの道路は閉鎖、スキー場のゴンドラも動いていない(12/8〜営業)ので、御岳 スキー場(1680m)からゴンドラ終点(2240m)までの560mを追加で登ることになる。標高差約1400mを登って降りるということで、 本番アタック日の1000m登って2000m下るというキリマンジャロ登山トレーニングに丁度良い。また、万が一、キリマンジャロ頂上付近に 積雪があった時のための雪上歩行トレーニングも兼ねている。スキー場が営業してからでは、ゲレンデを登るのはスキーヤーとの 衝突事故が心配なので、やるとしたらスキー場営業1週間前のここしかない。前日の11/30は、夜8時まで名大道場にて2時間の空手 練習で汗を流した後、そのまま高速を飛ばして御岳スキー場に向かう。大陸からの高気圧が張り出し、好天が期待される。23時10分、 満天の星空の御岳スキーに到着、一杯やって空手練習で疲れた身体にエネルギー充填、明日の英気を養う。

中央アルプスから日が昇る スキーゲレンデから望む乗鞍岳と穂高連峰
  目を覚ますと6時45分、車の荷台に寝ていてあわてて飛び起きるも、あまりの寒さにシュラフからすぐに出られない。 しかし、この寒さこそが絶好の登山日和の証拠、晴れたため放射冷却により冷え込んだということだ。車の後ろから覗き見ると、 中央アルプスがばっちり、前方には御嶽山の雄姿が・・。スキー場の営業前のためか、私の他は登山者だけでなく観光客の車も 一台も止まっていない。あちこちでスノーマシンが稼動しているが、地肌が見えている部分が多く、本当に来週からオープンできるのか なと他人事ながら心配になる。11月19日から21日の寒波の後、暖かい日が続いたため、折角積もった雪が融けてしまったようだ。 朝食のお握りを食べていると、中央アルプスから日が昇る。日の出にせかされるように準備を急ぎ、7時半に出発、スキー場を登り 始める。1ピッチ登ると、乗鞍岳と穂高連峰が樹林の向こうに雄姿を現す。
ゴンドラの終点が遥か上に見える 田の原から望む御嶽山の雄姿
  思ったよりゲレンデの登りはきつく且つ長く、特に最後のゴンドラ終点直下の登りは、本日の登りで一番体力を消耗した。 登山道なら普通ジグザクを切ってあるが、ゲレンデなので直登できるため、かえって負荷が大きい。大変良いトレーニングになった。 麓から2ピッチ近くかかって、やっとの思いでゴンドラ終点に辿り着くと、あとは少し下ると田の原だ。1ヶ月ぶりの御嶽山は、 さすがに前回来た時より雪は多いが、べったりとは付いておらず、やはり南斜面のため融けてしまったのか予想したより少ない。 田の原から緩やかに登る雪の登山道を行く。やがて樹林帯に入り、ところどころ吹き溜まりで、ずぼっと嵌るところがあり歩きにくい。 トレースは、比較的新しいものが付いており、昨日誰か登ったようだ。『赤っぱげ』を過ぎると樹林が切れ始め、やがて稜線に出る。
8合目付近から田の原を振り返る 王滝頂上から見た剣が峰
  振り返ると、田の原は遥か下、その上に中央アルプスが広がる。稜線の方が雪は少なく、8合目付近はあまり雪がない。 頭上に王滝頂上山荘が白く輝き、抜けるような青空とのコントラストが映える。この時期にしては暖かいためか、雪質は柔らかく、 歩きにくい。9合目から雪が増えたのと、傾斜が急になったためアイゼンを装着。しかし、雪が腐っているため、アイゼンがすぐ ダンゴになってしまい、往生する。王滝頂上に近づくと、次第に雪がクラストし始め、アイゼンが効き出した。05年末に同じ御嶽山を 登って以来のアイゼンの感触はとても心地よい。スキー場での登りで思いの外、体力を消耗していたのか、王滝頂上山荘直下の急登を 喘ぎつつ登ると、やっとのことで王滝頂上に出た。この時期の王滝頂上では、いつも強烈な北風が吹き付けて来るが、移動性高気圧の 圏内に覆われているためか、珍しく風も穏やかで寒さを感じない。神社の鳥居の向こうに、雪化粧した剣が峰が気高く青空に 聳えている。
噴煙たなびく剣が峰 頂上直下の登り
  剣が峰の左側の噴火口からは噴煙が吹き出ており、西風により頂上方面にたなびく。王滝辺りまで硫黄臭が漂い、 御嶽山が近年(1979年)噴火した活火山であることを思い起こさせる。いつもの事ながら、頂上のすぐ下にある旭館の登りは南斜面 と言えども吹き溜まりになっているためか、雪がたっぷりと付いている。その上の頂上直下の階段も完全に埋まっており、左右の 手すりが少し出ているだけである。ハの字歩行で登り詰めると、誰一人いない私だけの頂上である。段々とガスが出てきて、 遠くの山々の眺望は拝めなくなってしまったが、凍った二ノ池の向こうには1ヶ月前に登った摩利支天山、来し方には、谷風により ガスが湧き上がる王滝頂上が見える。結局、最後まで誰一人出会うこともなく、独り占めとなった御嶽山頂上での贅沢なひと時を十分に 堪能して、剣が峰を後にする。下りでは、気温が上がって腐った雪のため、随所で深くはまり時間と体力を消耗しながら、なんとか 暗くなる前の16時に御岳スキー場に下山。とても充実した思いで帰途に着く。
剣が峰頂上から見た二ノ池方面 頂上にて一人スナップショット

 

山名 御嶽山
山行日 07年11月30日(金)
  〜12月01日(土)
メンバー 単独

 

 

行動記録

 
11/30 快晴
20:05 名大発
23:40 田の原
 
12/1 快晴⇒曇
6:45 起床
7:30 スキー場発
8:30 一本
8:40 発
9:30 田の原
9:45 遥拝所
9:55 発
10:25 赤っぱげ
10:50 8合目
11:00 発
11:35 9合目
11:40 アイゼン着
12:30 王滝頂上
13:00 剣が峰
13:10 発
13:30 王滝頂上
    アイゼン脱
14:40 赤っぱげ
14:50 発
16:00 スキー場着
19:30 名古屋着


Go to home

このページについてのご意見、ご感想はこちらへ your impressions & opions

Copyright(C)2007 Yasuhiro Oya. All rights reserved.