山域 富士山 〈山行報告〉

九合五勺からの登りにてご来光目前の稜線
 日本最高峰を極める達成感を伝えたいと思い、長男を連れて会社の山岳部の富士登山に参加。私にとっては、学生時代の ご来光登山、16年前の富士登山競走以来、3度目の富士山となる。今回、キリマンジャロの高度5895mを体験しているので、 自分自身の体力は心配していないが、前日の金曜日の学生との空手練習の疲労を騙しつつ、山登りを始めて日の浅い長男と、 ベテランといえども最高年齢68才の会社の山岳部OBの年寄り軍団を、いかに無事に頂上まで連れて行くかについて腐心した。 会社のある刈谷にて今回のメンバー11名が集合し、14時に出発。18時頃、富士宮登山口に着いた。駐車場の3km手前から、 反対車線に駐車している駐車場からあぶれた車両のため、対向車とのすれ違い待ちの渋滞が始まったが、ほどなく駐車場に到着。 なんとかギリギリ空きスペースに駐車できた。後から後から車が来るので、早めに来て正解と、全員で胸を撫で下ろす。 少し仮眠した後、いよいよ22時半に頂上に向けて出発。
 
 天気は残念ながら、ガスっていて何も見えないが、少しづつガスが切れそうな兆候が見られる。予報では、梅雨前線が 南下して雲が多くなりそうとのことだが、予報がはずれることを切に願う。既に登山道は、ご来光を目指す 人たちで行列ができている。メンバーが高山病にならないように、ゆっくりとしたペースで登り始める。

頂上に向って延々と続く行列 富士山最高点の剣が峰

 六合目辺りから次第にガスが晴れてきて、夜空が見え出した。頂上方面のカシオペア座が確認できる。これは好天が 期待できそうだと、一同の心に希望が芽生える。1:40 八合目着。すごい人だ。トイレも渋滞していて、登山道をまともに 通過できない。ついに夜空は快晴となり、天の川まで良く見える。長男は生まれて初めて見る天の川に目を輝かせていた。 後で調べると、3年ぶりの前線消滅型の梅雨明けで、いつの間に梅雨前線が消えており、7/30に梅雨明け宣言がされたようだ。 ここからの登山道の渋滞は半端ではない。前後、隙間なくびっしり。何故か、上から下山してくる人も結構いるので、渋滞に 輪を掛けている。3:15 九合目着。ここまでは、長男も含め全員、無事に辿り着けた。問題はこの上で、過去、九合目から 頂上の間でへたり込んでいる人を沢山見ているので、メンバーの様子を窺いつつ、ペース配分に気を使う。
 
 4:25 九合五勺の小屋着。長男が寒いと訴える。それもそのはず、持参した温度計は0℃を指している。 あとで当日の山頂の最低気温を調べると0.8℃なので、実際はもう少し気温が高かったと思われるが、寒いことには違いない。 長男に、あるだけの衣類を着せて、頂上を目指す。皆、足取りが鈍いが、5分くらい歩くと長男が遂に気分が悪いと言い出す。 更にペースを遅くして進むが、よろめいてへたり込んだので、やむを得ず登山道の脇に寄って小休止。持参した酸素缶から酸素を 口に3回ほど吹いてやると、笑って楽になったと言う。長男に言わせると、酸素はおいしいそうだ。あまり当てにしていなかったが、 酸素缶が意外と効果があるのでビックリした。他のメンバーに先に行ってもらい、リーダーと私の二人で長男を、何度か休みつつ 励まして歩かせる。最後の50mぐらいは、私が、ヨレヨレの長男の両手を引っ張って先導した。5:45 やっと頂上富士館に 到着。うれしい誤算の雲一つない快晴の空の下、メンバー全員と熱い握手を交す。
剣が峰にある富士山測候所の看板 日本最高峰の富士山剣が峰 富士山の噴火口(いわゆるお鉢)
 ここまで来れば、富士山最高点の剣が峰はもう目の前だ。お鉢巡りは長男の体調から無理と判断して、他のメンバーと 別れて剣が峰を目指す。富士山測候所は、かって丸いドームが象徴であったが、1999年の富士山気象レーダー廃止に伴い、 今ではドームは 取り払われており、気温・気圧などの無人観測のみとなっている。測候所の20mぐらい手前から、剣が峰への順番待ちの 行列ができているのには恐れ入った。測候所のさほど広くない道が、剣が峰への通路なので仕方がないので、諦めて並んだ。 高度に慣れてきたのか、次第に長男も元気が出てきた。やっと辿り着いた剣が峰では、これまでの辛さが嘘のように、快晴の 空に似た爽やかな笑顔をしていた。名残惜しみつつ、頂上を後にする。八合目で、お鉢巡りをした他のメンバーと合流し、 富士宮登山口へ下山。全員無事に登頂したことを祝して、帰途に着く。
 

山名 富士山
山行日 06年7月29日(土)〜
 7月30日(日)
メンバー 私、長男、他9名

 

 

行動記録

 
7/29 曇
14:00 刈谷発
18:00 富士宮登山口
22:30 登山口発
23:50 七合目
 
7/30 快晴→曇
1:40 八合目
3:15 九合目
5:45 頂上富士館
7:40 剣が峰
8:40 九合目
9:15 八合目
11:40 富士宮登山口


Go to home

このページについてのご意見、ご感想はこちらへ your impressions & opions

Copyright(C)2006 Yasuhiro Oya. All rights reserved.