山域 | 鈴鹿 | 〈山行報告〉 11/03 朝7時15分名古屋の自宅発、すぐに雨が降り始めた。国道421号は、桑名を起点として、鈴鹿山脈を石榑峠で越えて近江八幡に至る道で、恐らく桑名から関西方面に抜ける最短ルートだと思われる。ただし、石榑峠前後の悪路は有名で、ドライバーの間では語り草になっているらしい。私も石榑峠まで昔歩いたことはあるが、車で行くのは今日が初めて。行く手を阻む噂のゲートを無事通過できるかどうか心配しながら、愛車プラドで国道421号の登りに取り掛かる。
国道421号の登り始めのところに、2ton以上の車両通行止めの青看が出ている。プラドは、車体重量1.98tonでギリギリセーフだが、車両総重量は 2tonを越えている。一抹の不安を感じたが、とにかく行ってみることにする。しばらくは普通の道路だったが、宇賀渓を通り過ぎると、次第に傾斜がきつくなりワインディングロードの連続で、とてもスリリング。幸い対向車は1台も来ないので助かった。宇賀渓から15分ほど登ると、いよいよ第1のゲートが姿を現した。 ドアミラーを収納し、車体を真っ直ぐに立て直してから、意を決してゆっくりとゲートに突っ込む。両横5cmぐらいしか余裕がなかったが、なんとか無事に通過できた。ここからの登りは更に急で、かつ狭い。車1台がやっとの道幅、舗装も不十分でガタガタ車体が揺れる。第1のゲートから5分ちょっと登ると視界が開けて、第2のゲートが現れた。最初ので要領が分かったので、第2のゲートは難なく通過。ここが石榑峠だ。 石榑峠から竜ヶ岳までは、約1時間のよく整備された登山道。私にとっては勝手知ったルートなので、カッパを着て非常食だけ持って登り始める。所々急登があるが、ジョギングシューズでも十分。山腹の紅葉は見事。ただ、黄色系統が多く、赤は若干くすんだ色をしていた。登山道の後半は、鈴鹿の特徴である笹が出てきた。以前は、この道も少々笹のヤブ漕ぎが必要だったが、今は幅1mぐらいに笹が刈られていて、歩きやすくなった。登ること約1時間、三角点と標識がある竜ヶ岳頂上に辿り着く。天気が悪く誰もいない頂上で写真を撮り、小さなお地蔵さんを拝んでから、帰路につく。今回は、山登りだけでなく、ドライブも堪能できた面白い山行であった。 |
||||
山名 | 竜ヶ岳 | |||||
山行日 | 01年11月03日(土) | |||||
メンバー | 単独 | |||||
行動記録 |
11/03 雨 7:15 名古屋発 8:45 石榑峠着 9:45 竜ヶ岳頂上 10:30 石榑峠 12:10 自宅着 |
このページについてのご意見、ご感想はこちらへ your impressions & opions
Copyright(C)2001 Yasuhiro Oya. All rights reserved.