山域 | 鈴鹿 | 〈山行報告〉 2/18、前夜発組と柏原駅で合流すべく、5時名古屋発。登山口を偵察した後、6時半頃柏原駅に着いた。前夜は積る話があったらしく、遅くまで話し込んでいたとのこと。7時半、登山口の養鶏所に車を置いて出発。ここから県境稜線に出て尾根を登るルートが一番ポピュラーな積雪期ルートだ。下から見るとあまり雪はなさそうなので、アイゼン・ワカンは置いて行く。他にも何人か登山者がいて、意外と登る人が多いのに驚く。ルートは、県境稜線に出る1合目までは、沢沿いに登る。調子よく登って、1合目で一本取る。(雪10〜20cm)トレースがしっかり踏まれており、歩きやすい。4合目下から見る伊吹山の雪を抱いた勇姿は、まるで小さなキリマンジャロだ。4合目に避難小屋があり、ここは利用可能。 だんだん積雪が増えてきて40〜50cmぐらい。920mpで一本。上の小屋が見え出した。この辺りは1m程の積雪だが、踏み固まっているのでラッセルは不要。ただし、暖かくなってきたので、所々ずぼっとはまる。993mpは北側を巻くが、トレースがないと分かりにくい。更にちょっとした急坂を登ると、1017mpの崩壊した小屋の横に出た。単独行の登山者がワカンに良く似た新兵器を装着してスイスイ登っていく。 鈴鹿らしからぬ雪原を登り切ると、11時半霊仙山の三角点ピーク着。折角の好天なのにカメラを忘れてしまい、他の誰も持ってこなかったのが残念。帰りは、920mpで霊仙山ピークを巡り読図講習会。結論は、霊仙山ピークは1017mpともう一つ向うのピークで隠れて見えないことに落ち着いた。あとは、一気に登山口までまっしぐら。 |
山名 | 霊仙山 | |
山行日 | 01年02月18日(日) | |
メンバー | 私+会社の山岳部員3名 | |
行動記録 |
2/18 晴 5:00 名古屋発 7:30 柏原登山口 8:25 1合目 9:40 920mp 10:15 小屋(崩壊) 11:30 霊仙山三角点 14:30 柏原登山口 16:30 名古屋着 |
このページについてのご意見、ご感想はこちらへ your impressions & opions
Copyright(C)2001 Yasuhiro Oya. All rights reserved.