山域 鈴鹿 〈山行報告〉

1/05
 正月の3,4日と寒気が入り込んで大雪が降ったので、鈴鹿でも思う存分にラッセルができるぞ!!と期待して、薄暗い中、6時半に自宅発。名古屋は積雪はほとんどないが、R421からR365に入ると、関ヶ原の方から雪雲が流れてくるのか、小雪が降り出した。登山口の西藤原駅(三岐鉄道)の辺りは積雪10cmぐらい。駅の駐車場は、土日は有料だが平日はタダ。8:15 ラッセルに苦戦を覚悟して、オーバーズボンにスパッツをつけて歩き出す。

藤原岳非難小屋で  取り付きは、土砂工事のため右側から迂回して登る。積雪は10〜20cm。新しいトレースが残っており、誰か一人先に登っているようだ。4合目で足首までの積雪になった。ここで先行していた年配の人に追いつくと、ここから先はもうトレースがなく、純真無垢の処女雪だ。5合目のすぐ下で5分ほど休憩。雪がだんだん強くなってきた。
 8合目で、雪崩を避けるために尾根筋に作られた冬期ルートに入る。何十年か前に雪崩で死者が出てから作られた道だ。ここから積雪が多くなり、ところどころ膝までのラッセルだ。いつもなら鈴鹿の重たい湿雪に苦しむのだが、ここ数日冷え込んでいるためか、珍しくサラサラの雪で大変助かる。ルートは、所々赤テープがあるので地形が頭に入っていれば迷うことはない。(ただし、地図が読めない初心者は今回のようにトレースがない場合はヤメた方が無難)

 9合目からは、さらにラッセルが厳しくなり、モモの辺までの積雪でなかなか避難小屋に着かない。無雪期の4倍ぐらい時間かかって、ようやく避難小屋に辿り着く。ここから最高点までは、雪がなければ20分だが、小屋と最高点の間の鞍部が吹溜りになっている可能性が高く、ワカンを持ってきていなかったので、一人ではラッセルは無理と判断して、残念ながらここで引き返すことにする。視界も悪く、雪は降り続いている。小屋で湯を沸かし、カップラーメンをすすると、やっと人心地がついた。寒いので、小屋の前でセルフ写真を撮って、すぐ下山にかかる。途中で4人の登山者とすれ違ったが、皆積雪の量に驚いているようだった。下りは快適で雪の上をスイスイと1ピッチで西藤原駅へ。

山名 藤原岳
山行日 01年01月05日(金)
メンバー 単独
行動記録 1/05 雪
6:30 名古屋発
8:00 西藤原着
9:05 四合目
10:20 八合目
11:30 避難小屋
13:20 西藤原着
15:00 自宅着


Go to home

このページについてのご意見、ご感想はこちらへ your impressions & opions

Copyright(C)2001 Yasuhiro Oya. All rights reserved.