8/14、15
私はオーストラリアは前に行ったことがあるが、もう一度行きたかったので妻にせがまれたのを口実に、子供をバアちゃんに預けて、2回目の訪問。今回もJTB。名古屋を夜8時頃出発。着いた日は天気が悪く、小雨模様。カランビン野鳥園と世界中のサーファーたちが集まるビーチに寄った後、オーストラリア版ディズニーランドのような感じのDream
Worldへ行く。ここのKoala Countryで初めてコアラを抱いた私の妻は大変ご機嫌。サーファーズパラダイスにあるホテルに戻ってから、海岸をぶらぶら散歩していると、綺麗な虹が空に浮かんでいた。8/16
天気は、だんだん晴れてきたので嬉しい。今日の目的地であるシーワールドはドリームワールドの少し北にある。ここも同じように、いろいろ楽しめる。私はジェットコースターや海賊船のような恐いのは嫌いなので、ミステリー探検のようなバーミューダ・トライアングルに入ってみた。これは、人気があるらしく中に入るのに1時間ぐらいかかった。イルカや水上スキーのショーも面白かった。午後の飛行機でシドニーに移動。ホテルで落ち着いた後、シドニータワーで晩飯。ワインのサービスが付いていて飲兵衛の私は思わずニッコリ。
8/17、18
午前中はバスで市内観光。前回中まで入らなかった、オペラハウスを見学する。青い海の上に浮かぶ白いオペラハウスは、とても印象的。午後からは、フェリーに乗ってタロンガ動物園へ出かける。さすがに、自力でここまで来る日本人は少ないのか、我々の他は一人もいなかった。ここは、地元の人たちの憩いの場になっており、中は意外と広い。またまた間近でコアラと対面する。夜は、ジョンカドマンの音楽付きのシドニー湾クルーズで、何だか新婚さんに戻ったみたい。
8/19
今回は時期が時期だけにどこへ行っても日本人ばかり。タロンガ動物園やシドニータワーなど日本人がいないところに行くと本当にホッとした。オーストラリアは冬にもかかわらず予想外に暖かく、晴れれば陽光がきらめいていた。シドニーの町は10年前に比べて随分変わったような気がする。2000年にオリンピックを控えているせいか、高層ビルが立ち並ぶ割に田舎くさかった町並みが、どことなく近代的に生れ変わったような感じだ。今回は、手配が遅れたせいでケアンズには行けなかったが、またいつかケアンズへ行って前の印象と比べてみるのが楽しみである。
|