コメントを書き込むと本文の下に追加されます。※新しい物ほど下になるので注意して下さい
昨日はお疲れ様でした。 こんなところを探してみました。 http://www.yoraku.com/ ここは3回くらい行ったことがあるけどバンガローが有るとは知りませんでした。 渓相はまあまあです。
おつかれさまです。 ネタが豊富だった為か 昨夜もかなり異常な盛り上がりでしたね(^^;) さてオフの楽しみということで 行ける行けないはさておきプランのネタをひとつ提供します。 伊豆は10月一杯まだまだ営業中の河川がいくつかありますよね。 釣る釣らない釣れる釣れないにかかわらず営業中の渓流近くでバンガロー、コテージ で盛り上がるって手もありまっせ。 伊豆なら来やすい人もいる? http://nanatakiauto.com/index.html http://homepage3.nifty.com/kawa-bata/
お疲れ様です。もっちーです。 saiさん そこ、楽しそうですね。 行く機会があれば是非声を掛けてください。 しばらくすると無性に釣りがしたくなるはずですから。 あと、壊れた自宅PCの代替機がないので、大岩魚の写真は 未だ取り出してお渡しできません。 もうしばらくお待ち下さい。 ごめんなさい。
もっちーさん、今度会ったときでも写真交換しましょう。 週間アスキーの今週号で壊れたHDD復活の記事が載ってましたよ。 一見の価値ありです。
saiさん見ました(幹事長~のご照会先は明日見ます)。 いろいろ情報ありがとうございます。 昨日の瀧友会でも、話題になったとおり、 前向き検討致します。 私が、今回幹事します。 何時頃がよろしいですか。 忌憚無くお知らせ下さい(情況によっては、 最大公約数の人数で決行いたします)。 以上 追伸 私の釣り(へたくそなので)をいろいろおっしゃって いただける諸先輩方、ほんとうに、大歓迎募集 しております(教えを乞う者としては、はなはだ 失礼ですが)、IBARAさんとも会いたいです。MALMA さんも。追記、幹事長~、BA-O-、とも行きたいね。 よろしくお願い致します。
みなさん、こんばんは。 昨日の瀧友会はお疲れ様でした。 確かにいつもよりも盛り上がりましたね(笑) さて、今回のメインテーマになったオフの楽しみですが、 いろいろ案を出していただきありがとうございます。m(_ _)m 整理すると以下のプランになりますかね? ・管理釣り場(宿泊付き) ・きのこ採りツアー(宿泊付き) ・温泉ツアー(山登り、宿泊付き) ・伊豆渓流釣り(宿泊付き) ※10月末まで 共通して言えるのは日中何かをして遊んでから、 夜は宿泊して盛り上がろうということでしょうか。 また、その時の宿は食事付きの所よりも、 バンガローやロッジなどで自炊したほうが良い(安上がり?)と いう方向でしょうかね? > http://www.yoraku.com/ ここがオフの練習場なんですね?(笑) ホームページ見ましけど、 餌釣りができるところが良いと思います (^^)v それに貸し民家はかなりリーズナブルだと思います。 先週、泊まった本部より全然安いですし、 ここはぜひやりたいところですね。 > http://nanatakiauto.com/index.html > http://homepage3.nifty.com/kawa-bata/ ちょっと高めではありますが、 私としては何ら問題ありません。 禁漁(10月末)までという期限付きですから、 ここが優先でしょうかね? 最近、伊豆は行ってませんでしたが、 1名でも行かれる方がいらっしゃるなら、 お付き合いしても良いかなと思います。 ←暇人(爆) 他にも何かあるかどうか、 私もネットで調べてみたいと思います。
>共通して言えるのは日中何かをして遊んでから、 >夜は宿泊して盛り上がろうということでしょうか。 >また、その時の宿は食事付きの所よりも、 >バンガローやロッジなどで自炊したほうが良い(安上がり?)と >いう方向でしょうかね? その通りかと思います。 我々にはきちんとしたキレイな宿は似合わない気がします(自爆) 湯治場的な宿で宴会ができる所ももちろんございますが・・・ >前向き検討致します。 >私が、今回幹事します。 tamaちゃん幹事ごくろうさんです。 オフは(tamaちゃんが行く気満々の)たかさん’sキノコ狩り や、他のイベントとの兼ね合いもありなかなか大変かと思います。 行けるかどうかわかりませんが私もできる事はお手伝い致しますm(__)m 最後の締めは忘年会ですよ(-_☆)←気が早い奴
6年目にして初めて尺を逃したYaNaで~す。 尺を逃したのは「先祖を大事にしなかったから」との説もありますが・・・。 また、しばらく皆さんとお会いできる機会が少なくなると思います。 オフは次回解禁釣行の鍋の具を調達する使命を仰せつかったので、 ⑦か⑧の・・・を死守します。 もっち~さん、2月あたりお手伝いお願いしま~すm(__)m
おはようございます。 > 我々にはきちんとしたキレイな宿は似合わない気がします(自爆) > 湯治場的な宿で宴会ができる所ももちろんございますが・・・ まぁ、旅館などでも良いのですが料金が高いですからね。 それに表向きは持ち込み不可ですから、 夕食時の酒などは宿に注文することになりますし、 どうみても持込み前提の自炊ができる施設を利用したほうが格安ですよね。 ただ、バンガローは室内で自炊ができないので不便です。 料金は高くなりますがやはりキッチンを装備した コテージタイプの施設を利用するのが便利かと思います。 > オフは(tamaちゃんが行く気満々の)たかさん’sキノコ狩りや... そういえばきのこ採りツアーは、 酒はデフォルトで必要(笑)かと思いますが、 食材など少しは準備していく必要があるんでしょうかね? それともとりまとめの方が全て手配して下さるのでしょうか?>saiさん > 最後の締めは忘年会ですよ(-_☆)←気が早い奴 去年の熱海の忘年会はみな都合が悪くなって、 結局、中止になりましたから今年はやりたいところですよね。 ちなみにオフ企画はできるかぎり私の都合の良い日に合わせていただくつもりです。 ←わかままなヤツ(笑) ということでほぼ参加するつもりでいますから、 私も一緒にやらさせていただきます>tamaさん > 6年目にして初めて尺を逃したYaNaで~す。 > 尺を逃したのは「先祖を大事にしなかったから」との説もありますが・・・。 ハハハ...今年は残念でしたね。 というかまだ釣りができるところもありますし、 私だったら丹沢か静岡へ勝負に行きますけど?(笑) まぁ、今年は天気が悪かったので出足も鈍りましたかね。 来年こそはたくさん釣って下さい。 > また、しばらく皆さんとお会いできる機会が少なくなると思います。 そんなこと言わずに都合がつくならオフの企画にも参加して下さいね。 ←強要か?(爆) それとお江戸に来る時は必ず連絡下さい! ←これも強要か?(爆) > オフは次回解禁釣行の鍋の具を調達する使命を仰せつかったので、 > ⑦か⑧の・・・を死守します。 今からやる気満々ですね! 来年の解禁釣行は貴重な鍋の具の差し入れ楽しみにしてます (^^)/ あっ、でもあまり大きい魚でなくてOKですよ。 どうせ食べきれませんから (^^;
お疲れ様です。もっちーです。 渓流も一部河川を除いてほぼ終わりましたね。 釣りはしばらくお休み・・・・、と思いきや。 明日時間があれば今年初のバス釣り&ついでに温泉、に出掛けるつもりです。 今年は気付けば山に夢中でバス釣りに行ってませんでした。 今さら初なんです(^^; 冬の管理釣り場もあるし、最近は実質ロッドを振らない時期は ほぼ無くなってきました。 相模湾で青物・・・・、東京湾でシーバス・・・・ 富士五湖のヒメマス・・・・、ん~獲物はたくさんです。 フィッシュオン鹿留では貸切りにして餌釣り用に放流するエリアと 堰堤もある餌釣りエリアもありますよ~。 >YaNaちゃん じゃあ、2月頃東山湖ですか!? 御殿場付近は寒そうですな。 一昨年は真冬の管理釣り場でリールガイドが凍結したので ガイド融解スプレーでも買わなきゃ。(^^; 目標:60upイトウを鍋の具材に・・・・・。 それまでは何回かフィッシュオン鹿留に通うと思うので ルアーの練習でもしておきますね。(^^)/ >saiさん 先日週刊アスキーを買ったのでHDD復旧法を読んでみます。 ちなみに、会社で症状を話したところマザーボードに 故障の疑いアリと言われました。 まずはディスク直付けで読めるか試してみたいと思います。 今基盤チームだし、会社にPC詳しい人がたくさんいて助かります。(笑)
お疲れ様です。 10月に入ってから急に寒くなりましたね。 季節の変わり目は体調をくずしやすいので みなさん、注意して下さいね。 > 釣りはしばらくお休み・・・・、と思いきや。 > 明日時間があれば今年初のバス釣り&ついでに温泉、に出掛けるつもりです。 いいなぁ... 明日は仕事が入ってしました (T T) 日曜日は天気もぱっとしない感じなので、 もしかしたら今週はどこにも出かけないかもしれません。 > 冬の管理釣り場もあるし、最近は実質ロッドを振らない時期は > ほぼ無くなってきました。 YaNaちゃんと一緒でオフでもガンガンですね。 私ができそうなのは富士五湖のヒメマスと フィッシュオン鹿留ぐらいでしょうか? まぁ、どちらも餌釣りですけど (^^; > 目標:60upイトウを鍋の具材に・・・・・。 > > それまでは何回かフィッシュオン鹿留に通うと思うので > ルアーの練習でもしておきますね。(^^)/ 鍋の具材...ひとつよろしくお願いします m(_ _)m イトウは食べたことがないので楽しみにしています。
もっちーさん、YANAちゃんの旺盛な行動力には ただただ畏敬の念を抱くばかり。 その中でも、いろいろご紹介いただいた場所、 これから勉強させていただきたいと思います。 時節は、以降詰めさせてもらいますが、 大筋、一泊二日企画を前提にしており、 皆様のご意向に沿って、ロッジ、バンガロー系、 安いことに越したことはないが、相応の調理設備 があれば申し分無し、という方向性にて。 すいません、、、私が幹事をやる以上は、 もし、管理釣り場企画となった場合には、餌釣りも出来て、 諸先達の、やいやいわらわら、こーすればいいよ、 あれはだめだな、等々ご指導をいただくことが条件ですので、 よろしくお願い致します。
こんばんわ~。 今日は会社前に近所の水路でシーバス釣りです。 4時~5時台はヒゲちゃんの猛攻で、 リミットギリギリの6時半にようやく本命が釣れました。 ◆HARAさん ボクが尺を取れない原因はむやみに行き過ぎて、 釣りを軽んじているからかもしれませんね。 HARAさんみたいに「オフはオフ」の人には大物も答えてくれるのでしょう。 HARAさんなら、管釣りのヌシ(※④以上)を狙ってもらわないと困ります! ◆もっち~さん 確かにサブいです。 年明けは霜が月夜に照らされキラキラして逆にキレイでしたね。 あと、⑥と言わずに⑦かMにしましょうよ。
tamaちゃん幹事ご苦労様です。 僕のシューズの引き取りもお願いね。 キノコは人数が多いと無理かも、詳細は参加人数が決まったらタカさんに聞いてみます。 子供も参加しますので遅くまで飲んでいられないし、我々で企画してもいいかもしれません。 平茸とナメコは完璧にわかります。ほかは辞典片手でtamaちゃんに毒味ということで(^^;)
おはようございます。 週末は温泉&バス釣りに出掛けていました。 針にも掛からないようなちっちゃなブルーギルに 終日悩まさせられ20センチのバス一匹でした。 顔を見られたのでよしとしましょう。 まぁこんな調子で釣りもフェードアウト出来れば 釣りの禁断症状にも悩まないでしょう(^^; >YaNaちゃん あと、⑥と言わずに⑦かMにしましょうよ。 ↑なんか化けてない!? 東京から150~200キロ圏内くらいだと助かります(^^; ところで、天竜川で冬でも釣れる所があるみたいですね!? 探せば群馬の利根川でも釣れるとのこと。 みんなC&Rかな??? >saiさん 原因はマザーボードみたいでした。 HDDは生きていました。 HDDを抜いて中身を取り出すことが出来たので メールなどを戻すことが出来ました(^^)v とは言え新しいPCは買わなきゃいけないんですけど(T_T) BTOで8~10万・・・・。 痛いなぁ。
お疲れ様です。 先週は結局どこにも出かけませんでした。 まぁ、所用なども溜まっていましたし、 出かけなくてちょうど良かったかもしれません。 > 大筋、一泊二日企画を前提にしており、 > 皆様のご意向に沿って、ロッジ、バンガロー系、 > 安いことに越したことはないが、相応の調理設備 > があれば申し分無し、という方向性にて。 バンガローは部屋の中で炊事ができないので キッチン付きの施設に比べると不便ではありますが、 明るいうちからしっかり準備を開始すれば、 夜になってもなんとかなると思います。 > もし、管理釣り場企画となった場合には、餌釣りも出来て、 > 諸先達の、やいやいわらわら、こーすればいいよ、 > あれはだめだな、等々ご指導をいただくことが条件ですので、 > よろしくお願い致します。 良い機会だと思いますので、来期に備えて 悪いところはちゃんと分析して改善しましょう。 微力ながら協力させていただきます。 あまり自信無いけど (^^; > 今日は会社前に近所の水路でシーバス釣りです。 > 4時~5時台はヒゲちゃんの猛攻で、 > リミットギリギリの6時半にようやく本命が釣れました。 出勤前に釣りですか~ 私からは考えられない生活です (^^; > HARAさんなら、管釣りのヌシ(※④以上)を狙ってもらわないと困ります! ハハハ...釣れたらうれしいですけどね (^^; とりあえず今回はtamaさんのサポートをメインで考えてます。 > キノコは人数が多いと無理かも、詳細は参加人数が決まったらタカさんに聞いてみます。 > 子供も参加しますので遅くまで飲んでいられないし、我々で企画してもいいかもしれません。 私としては10/25・26、11/1~3のどちらでもOKですけど、 我々の都合に関係無く日程は決まってしまいますから、 行けない人もいるかもしれませんし、 自由も限られるようでしたらおっしゃるとおり、 場合によっては別企画でもいいかもしれませんね。 > 平茸とナメコは完璧にわかります。ほかは辞典片手でtamaちゃんに毒味ということで(^^;) この時期のヒラタケは月夜タケとか同じようなキノコが 他に無いからかなり安全性が高いですね。 なめこはとったことありませんけど、 教えてもらえたらすぐわかると思いますので頑張ります。 ナラタケとかもありそうですけどちょっと時期が遅いかな??? > 終日悩まさせられ20センチのバス一匹でした。 > 顔を見られたのでよしとしましょう。 > まぁこんな調子で釣りもフェードアウト出来れば > 釣りの禁断症状にも悩まないでしょう(^^; ご苦労様でした。 禁断症状がある方はいろいろ大変ですね。 私も昔は大変でしたけど、 今は釣りをしなくても大丈夫になりました (^^; > ところで、天竜川で冬でも釣れる所があるみたいですね!? > 探せば群馬の利根川でも釣れるとのこと。 > みんなC&Rかな??? 利根川本流のニジマス釣りなら以前に行ったことあります。 まだ禁断症状があった頃です(笑) 天竜川の情報はちょっとわからないですね。 C&Rであればオフでもできるところはあります。 釣りなら管理釣り場よりもこちらの方が本格的だし面白いでしょうね。 今週ですがまた10/13に仕事が入ってしまいましたが、 10/11・12はとりあえず休める予定です。 釣りか山か決めていませんが、 どこか出かけてこようかと思います。 少しは運動もしませんとね (^^;
HARAさん SAIさん 私としては、直近の希望としては、きのこ狩り、ですうう、、、。 勝手ながら、小職予定といたしましては、10月25-26日の週末に 皆さんの都合が合えばいいなあと。 saiさん、もちろん、死を賭して、毒見役、務めさせていただきます。 (キムタク主演の映画みたいだああ、、、でも失明とかないですよね、 お腹壊すくらいだったら、、、、えい!)。
お疲れ様です。 > 私としては、直近の希望としては、きのこ狩り、ですうう、、、。 > 勝手ながら、小職予定といたしましては、10月25-26日の週末に > 皆さんの都合が合えばいいなあと。 あれ? 日程に選択の余地はないんですか? (^^; となるともう10/25-26で決定ってことでしょうかね? きのこ企画と日程や人数が合えば合流、 合わなければ別企画で行うという感じでしょうか?
>今は釣りをしなくても大丈夫になりました (^^; 私ももう1年以上釣りしてませんが大丈夫ですo(_ _o☆\(^^;ダメ! >saiさん、もちろん、死を賭して、毒見役、務めさせていただきます。 もちろん冗談です、安全な菌糸のみ食しはずですのでご安心を>みなさん >10月25-26日の週末に皆さんの都合が合えばいいなあと。 スケジュール決まれば行けるかどうかチャレンジしてみます。
お疲れ様です。 > スケジュール決まれば行けるかどうかチャレンジしてみます。 おおっつ! 幹事長~が行く気になってる!(爆) 今期は一度もご一緒できませんでしたし、 ぜひチャレンジお願いします。 あまり期待せずに期待してますね(笑) ←? ところでsaiさんは10/25-26どうなんでしょうか? saiさんが都合悪いと話になりませんから (^^; それから別企画になるとしたら、 いろいろ持っていく物なども出てくるでしょうし、 準備時間も必要になるかもしれませんから、 事前の打合せを兼ねて10月の瀧友会は 前の週の10/15(水)ぐらいで設定しましょうか?
ビミョーです。 10/10から新しいjobが決まってまして10月いっぱいに 設計完了しなければなりません、20日くらいになれば先が読めますが もし、はまってしまったら参加不可です。 今週の3連休はたぶん仕事かな? でも遊びのためなら平日頑張ってなんとかするぞーーーー
お疲れ様です。 > ビミョーです。 > 10/10から新しいjobが決まってまして10月いっぱいに > 設計完了しなければなりません、20日くらいになれば先が読めますが > もし、はまってしまったら参加不可です。 直前になるまで予定がわからないとなると、 スケジュールは決められませんね。 宿も予約できませんしどうなることやら (^^; > 今週の3連休はたぶん仕事かな? > でも遊びのためなら平日頑張ってなんとかするぞーーーー とりあえずきのこ企画の日程が決まったらと、 あとは10/25-26のsaiさんの予定が見えた時点で連絡下さい。 よろしくお願いしまふ。 m(_ _)m
すいません。 自分都合の申し様。 10月25-26日が好都合ですが、 翌週の11月1-3日も大丈夫です。 きのこ狩り主体で空けてます。 saiさん、たかさん(きのこ採取の中心)、 いっしょに行きましょうよ(っていうか 釣れてって、いや、連れてって下さい)。
10月はまだ早いですね、11月半ばでしょう。
みなさん、こんばんは。 なかなか、盛り上がっていますね。 ◆HARAさん 天竜の船明ダム周辺で1月頃、ニジマス釣りができます。 よくルアーやフライの特集はされていますが、エサができるかは不明です。 とにかく寒く、雪もちらつくので普通タイヤは無理かも(^^; ◆もっちーさん 東山か開成でどうでしょうか? 開成は行ったことがないので、できれば東山希望です。 ただ、開成は「林のマス」という養殖界の最高峰のマスなんで、 味はいいと思います。 鹿留もいいのですが、普通タイヤでは山中湖あたりを越えれないので、 太平洋岸でお願いします。 ◆みなさま ボクは渓流オフは山から離れることにしているので、 キノコ狩り等々は遠巻きにお話をお伺だけにしようと思います。 ◆近況(※自分のHPの更新をサボっているので・・・) 月曜は午前用事があり有給。もちろん、午後からシーバスへ。 71cmを2本を含む、7本でした! 明日も出勤前にお仕事をしてきます。
saiさん 11月はんば、了解しました。 でも、11月15-16は予定入っております。 願うのは、皆さんときのこ狩りが出来れば、 ということだけであります。
みなさん、こんばんは。 今週は丹沢へ釣り&きのこ採りに出かけてました。 多分、今年はこれで納竿になると思われます。 ←なぜか納竿だとはっきり言わない(笑) ちなみに結果ですけど釣りはヤマメです。 4時間ぐらいやって10数尾という感じでした。 前日に人が入っていたようでかなり渋かったです。 まぁ、3連休ですし、仕方ありませんね (^^; きのこはナラタケをメインとし、他にアカモミタケ、 チャナメツムタケ、コムラサキシメジという感じでした。 ちょっと時期が早いかな?という感じはありましたが、 量としては十分な収穫だったと思います (^^) > 10月はまだ早いですね、11月半ばでしょう。 あれ? きのこは10月末か11月上旬という話だったと聞いていましたが? (^^; いずれにしても日程はおまかせします。 ちなみに11月の予定ですが11/8・9は仕事が入るかもしれないのと、 11/22~24は別のオフ企画が先に入ってしまいました。 ということで私としては11/15・16だとベストです。 丹沢のきのこは10月末~11月上旬が最盛期となります。 本番までに少し通って練習しとこうかと思います (^^)/ > 天竜の船明ダム周辺で1月頃、ニジマス釣りができます。 > よくルアーやフライの特集はされていますが、エサができるかは不明です。 > とにかく寒く、雪もちらつくので普通タイヤは無理かも(^^; 情報提供ありがとうございます。 ちなみに私の車も普通タイヤですから1~2月はいつも山から離れています。 1月に天竜まではさすがに行かないと思います。(^^; まぁ、誰か同行&乗せていってくれる方がいるのであれば、 お付き合いするのはOKですけどね(笑) ←もしかして行きたいのか? さて、10月の瀧友会ですけど特に急ぐ必要も無くなったので、 10/22(水)にしようかなと思います。 みなさんのご都合などお知らせ下さい。 もし、都合が悪いなどありましたらおっしゃっていただければ 日程は調整しますのでよろしくお願い致します m(_ _)m
お疲れ様です。 すみません、書き込みよく見てませんでした (^^; 11/15・16だとtamaさんがだめなんですね。 きのこ日程については別途検討ですね。
>多分、今年はこれで納竿になると思われます。 ←なぜか納竿だとはっきり言わない(笑) 慣れております(爆) >10月の瀧友会ですけど特に急ぐ必要も無くなったので、 >10/22(水)にしようかなと思います。 20日の週でしたら私は24日以外は大丈夫です。 ちなみに今シーズンは渓流から1年を通じ遠ざかってしまいました(TT)
HARAさん 22日瀧友会大丈夫です。参加します。
お疲れ様です。 > >多分、今年はこれで納竿になると思われます。 ←なぜか納竿だとはっきり言わない(笑) > 慣れております(爆) そうですか(爆) > ちなみに今シーズンは渓流から1年を通じ遠ざかってしまいました(TT) 苦衷はお察し致します。 でも無釣行というのはさすがにまずいかと... 来期は1~2回でも良いので イベント釣行ぐらいはお付き合いいただけるよう 今から画策をお願いしますよ(笑) > 20日の週でしたら私は24日以外は大丈夫です。 > 22日瀧友会大丈夫です。参加します。 さすが瀧友会の幹部ですね。 それと日程ですが金曜日ぐらいまで待って 特に都合が悪いなどの応答がどなたからも無ければ、 22日で決定としたいと思います。 ということでよろしくお願い致します m(_ _)m
お疲れ様です。 特に他の方から応答ありませんでしたので、 出席者は少なくなるかもしれませんが、 とりあえず22日で決定としたいと思います。 参加可能な方はよろしくお願い致します m(_ _)m
22日よろしくお願いします。 19時までには行けるのではと思います。 ちなみに今回も金券が3枚ございますm(__)m
お疲れ様です。 > 22日よろしくお願いします。 > 19時までには行けるのではと思います。 了解しました (^^) > ちなみに今回も金券が3枚ございますm(__)m えっ、また!? 今回出席できる人はお得ですね (^^)/ ←かなり喜んでる(笑) ところで今週末は天気良好みたいですね。 10・11月は体力強化月間ですから山に出かけてきます (^^)
遅くなりましたが参加出来そうです。 tamaちゃんとは取引がありますのでよろぴくです。 けっして金券3枚に釣られているわけではありません(^^;)
お疲れ様です。 先週末はとても良い天気でしたね。 暑すぎず寒すぎず山歩きしていて本当に気持ち良かったです。 きのこもばっちりゲットしてきました (^^)v 体力強化月間ですからもちろん今週も出動する予定です! あっ、決してきのこに釣られているわけではありませんよ (^^; ■ saiさん > 遅くなりましたが参加出来そうです。 連絡ありがとうございます。 それでは明日、楽しみにしております (^^)
22日(水)に開催されました10月度瀧友定例会のご報告です。 支払総額20,000円-金券3,000円 =支払額17,000円 ちなみに、いいちこボトルは3本でした。 え~それで決定事項は・・・ 11/1(土)が茸・・・11/22(土)~23(日)管釣り企画・・・で・・・ ・・・すみませんどなたかフォローお願いします(酔)o(_ _o☆\(^^;
>・・・すみませんどなたかフォローお願いします(酔)o(_ _o☆\(^^; 覚えております。後でレスします。