コメントを書き込むと本文の下に追加されます。※新しい物ほど下になるので注意して下さい
初めて書きこみをします北海道の「草枕」です。 先日子供達を連れて恒例の「おたまじゃくし採り」に行って来ました。 この辺も(札幌近郊)も郊外まで出て「無農薬の田んぼ」に行かないと カエルの卵も見つかりません。(エゾサンショウウオの卵も採取しました) その小河で小魚を10数匹すくい、家に帰って水槽に入れると、何とこれが 「ヤマメの稚魚」でした。現在2〜3cmですが、飼育の経験がないので 飼育方法がよくわかりません。現在は「糸ミミズ」の乾燥固形をあげて います。(よく食べています)大きくなってもこの餌でよいのか? 経験者がおりましたら、教えて下さい。mailto:s-shoji@mwc.biglobe.ne.jp
草枕さん、はじめまして。 私はここの管理人をやっているHARAと申します。 遅れコメントで大変申し訳ありません。m(_ _)m で、ヤマメの飼についてですが、 私は飼育経験がありませんのでよいアドバイスができず残念です。 やってみたいなと思ったことはあるんですけど、 未だにミミズの飼育さえもままなりませんので渓魚の飼育は 私には無理かと思われます。(^^; その後、ヤマメの稚魚はまだ元気でしょうか? 餌は固形の糸ミミズを与えて食べてるとのことですので、 少し大きくなるまでしばらく続けてみたらいかがでしょう? ちなみに渓魚の飼育ですけど生餌は与えず、 売られている固形の人口餌で餌付けしてしまうのが一般的なようです。 野生の魚はなかなか餌を食べてくれないなどの問題があるみたいですけど 稚魚のうちから飼育していればこの辺は全く問題ないと思います。 渓魚の飼育を紹介しているホームページも いくつか見かけたこともあったと記憶していますので 探してみたらいかがでしょう。 ちなみにそろそろ暑い時期になりますが、 水温管理は大丈夫でしょうか? 専用のクーラーが無いと飼育はできないと私は聞いております。 その辺は心配しなくて大丈夫なのかな? それでは飼育がんばって下さい。 成功することをお祈りしております。(^^)