H川解禁になりました。

この記事にコメントを書き込む場合はこちら>


コメントを書き込むと本文の下に追加されます。※新しい物ほど下になるので注意して下さい


お名前: TEX [2004/04/13 16:22:44]
先週H川解禁になりました。
さすがインタ−ネット時代ですね!
例年30人しかいない解禁日に130人もいましたよ
去年と一昨年yamameさんのHPで紹介しただけなのに
あっと言う間に魚が釣りきられてしまいました。
でも今日は40cmのブラウンを1つ上げてきたので
ちょっと満足ですね!
しかし何と言うか「さもしい」な〜〜〜
H川は世附と同様漁協で常時放流しているのと芦ノ湖
があるので魚がいなくなる事はないけど......
シ−ズン最初に釣りきったら後遊べなくなると思うのですが
どう思いますHARAさん


お名前: HARA [2004/04/14 23:47:05]
TEXさん、こんにちは。
この掲示板に書き込みいただいたのは
実に久しぶりだったので見てびっくりしました。(笑)
って、笑ってる場合じゃないですね。(^^;

さてH川ですが解禁おめでとうございます。
実は私ですが箱根では釣りをやったことなかったものですから、
神奈川でそんなに遅く解禁になる所があるとは知らなかったんです。
書き込みを見て「えっ、今頃解禁?」と思ってしまいました。
でもちょっと調べてみたら確かにありました。
神奈川の渓は全て3/1から解禁だとばかり思ってましたよ。(^^;
おかげでまたひとつ物知りになりました。
それにしても箱根でも釣りをやられているとは
さすが行動範囲が広いですね!(^^)
解禁日は早速、行かれてきたそうですけど、
yamameさんはお誘いしなかったのでしょうか?
(それともこれから一緒に行くのかな?)

まぁ、それはさておき今年は人がずいぶん多かったそうですね。
でもそれはyamameさんのHPの影響なんですかね?
河川名は出していなかったと思いますが...
ちなみに私も行きたい川があればまずはネットで検索してみるクチです。
何か情報でも得られたらしめしめ(笑)と思うんですが、
そういう所はあまり釣れなかったりします。(爆)
ネットで安易に公開するのもちょっと考えものですね。(^^;

それでも解禁日に130人ならまずまずじゃないですか?
今年の世附の解禁なんかは平日で天気も悪いというのに
朝4時の時点で既にゲートに100人集まったとか...
いったい1日で何人きたのか計り知れませんね。(^^;
でも魚がいなくならないのは漁協はもちろんですが、
有志でそれを支えてる方々の放流活動のおかげですよね。
感謝しなければならないと思います。
確かに釣る為に放流しているのは事実ですが、
でも1日に3桁も釣り師が入るような川ですからね。
みなが金を払って釣っているのだから...というような考えで
やっていたら放流した魚なんかあっという間に釣りきられてしまいます。
現に解禁日の初日しか釣果が出ないという川も多いですしね。
そういう川には本当にがっかりしてしまいます。
私としては釣った魚を食べたいという気持ちも確かにありますが、
それよりもいつも魚がいる川であってほしいですね。
たとえ放流の魚でも他人はどうあれ個人的には
なるべく放してあげたいと思っています。

> でも今日は40cmのブラウンを1つ上げてきたので
> ちょっと満足ですね!

40cm?(汗)
お、おめでとうございます。 ←?
それにしても今年はずいぶん好調じゃないですか。(^^; ←ちょっと悔しがってる
実をいうとまだ私は尺上と出会えてないんです。
ちなみに先週も泣き尺でした。(^^;
いったい初物はいつきてくれることやら...
まぁ、でもあせらずマイペースでやっていきます。
楽しいシーズンはこれからですしね!(^^)


お名前: TEX [2004/04/15 04:20:36]
いやいやまだまだシ−ズン始まったばかりですよHARAさん
やはりHARAさんが待っているのは残雪雪渓の取れた7月過ぎではないのですか?
実は私も今年は朝日,白馬,妙高,月山あたりを昔の仲間と計画しているんです。
昔と違ってザイルとハ−ケンは持っていきませんが....
歩きと30ロ−プ程度で上れる所考えています。
ところで私にとって箱根はホ−ムみたいな所で1年を通じて通っています。
もうかれこれ20年近くになります。
現在暮らしていないのに住民権があるような状態で顔見知りがたくさんいます
将来引退をしたら是非移り住みたいと考えています。
箱根にはH川のみならず芦ノ湖をバックにした河川が数十本ありそれぞれ違った渓相を
たたえています。
早い時期に国定公園に指定された為山も殆ど荒らされていません。
それゆえ天然のイワナやヤマメが生息可能なんですね。
ちなみに虹,ブラウンを問わず40cmはH川では普通に出るサイズなんですよ
50オ−バ−をどう探すかがH川では課題です。
ちなみにH川では私のラインは1.5号より落としません


お名前: HARA [2004/04/15 22:20:36]
TEXさん、こんにちは。
確かにシーズンはまだ始まったばかりですよね。
今年はスタートが早かったものですから、
なんかずいぶんやったような気になってました。(^^;
よくよく考えたらまだ4月です。
解禁を向かえたばかりの方もいるわけですし、
尺上がなかなか釣れないなんて言ってたら怒られちゃいますよね。(^^;
さしあたって私が待っているのは梅雨入りです。
これまでの釣りからは考えられないぐらい魚が出てきますからね!
だいたい1ヶ月後ぐらいでしょうか。
本当に楽しみです。(^^)

> 実は私も今年は朝日,白馬,妙高,月山あたりを昔の仲間と計画しているんです。

すばらしい計画ですね!(^^)
本格的なフィールドならやはり7月以降でしょう。
でもロープワークが必要なところを狙っているみたいですけど気をつけて下さいよ。
私ですが去年の夏は休みがとれたんですけどちょうど怪我をしてしまい
遠征を断念してしまったものですから、
今年こそはどこかに行きたいなと思っているところです。(^^)

それから箱根はすっかりTEXさんの『庭』になっているみたいですね。(^^;
やはり自分のホームを持っている人は違いますよね。
だってその場所をよく知っているわけですから、
そりゃ、釣果も違うってもんです。
釣り師であればやはり自分のホームは持ちたいですよね!
でもTEXさんの場合はホームがたくさんありそうですけどね。(^^;
箱根は失礼ながらこれまで全く気にしたことはありませんでしたが、
そんなにいい所ならそのうち機会があればどんな所か見に行ってみたいですね。
それにしても1.5号とはまるで源流釣りですね。(^^;
今年は50オーバーの報告が聞けることを期待していますよ!
ところで太糸ですけどいい釣り場であれば道が沿っているような
渓流域なんかでもちゃんと釣れるんですよね。(^^)
ここ数年、私はどこで釣るにも1号通しなんですが
よく釣れていると思います。(笑)
ん? 実は自分でそう思い込んでいるだけだったりして。(^^;


お名前: TEX [2004/04/16 19:24:49]
今年はすごいぞ〜〜〜〜
いゃあ今日も箱根いっちゃいました。
なななうわんとことしは2回目にして55cm当てちゃいました。
高く繰ってて玉網しか持ってかなかったんで取り込み苦労しちゃいました。
30分強はかかったなあ
右腕ぱんぱんですよ
やっぱり虹鱒でも50cmオ−バ−はうれしいですね
玉網に頭しか入んないんですもの
梅雨の話納得です。
今年は春の大雨がなかったので芦ノ湖が溢れていないためサクラが当たりません
またイワナもさっぱりです
大雨を待ちましょうHARAさん


お名前: HARA [2004/04/16 20:16:05]
えっ? 55cm?(汗)
取り込みに30分?
もう出ちゃったんですか?(^^;
というかそんな簡単に出ちゃうものなんでしょうか。(^^;
半分冗談で言ったのに!(笑)
なにはともあれ、おめでとうございました。(^^)
今日は天気もよくて暖かかったので最高の1日でしたね!
それにしてもすごい快進撃じゃないですか。
この様子だと本当に大雨が降ったら、
サクラやイワナの大物も釣り上げちゃいそうですね。(^^;
しかし、こういう話しを聞かされちゃうと
私もちょっと頑張らなければという気持ちになってきました。
う〜ん、行きたい行きたい。(笑)
でも今週の釣りはお休みなのでした。ガクッ。
ところでTEXさんはどうして平日に行けるの〜?


お名前: TEX [2004/04/23 04:29:52]
こんばんわHARAさんってもう朝か
今日は職場のPCからの書き込みです。
お答えします。
私の職業は曜日が無く泊まり・明・休みのシフトなので平日休日無く休みが巡ってくるのです。
皆から羨ましがられるけど結構辛いですよ家族持ちとしては...
子供も生まれたときからおとうちゃんがこんな仕事なのでなれています。
夏休みなどは平日休みに当たると家族にキ−プされてしまうのが難点です。


お名前: HARA [2004/04/27 23:13:35]
教えていただきありがとうございました。
そういうことでしたか。やっと納得しました。
変則勤務は確かにきつそうですが、
やはりちょっとうらやましく感じてしまいますね。
私がTEXさんの職場にいたら泊り明けにそのまま釣りに行き、
翌日も釣りやって...みたいな感じになるんでしょうか?(笑)
って、そんなこと続けてたら体を壊しちゃいますね。(^^;
でも平日に釣りに行けるのは本当にいいなと思いますよ!



この記事にコメントを書き込む

  1.お名前
    

  2.メールアドレス
    

  3.URL
    

  4.コメント
    

     




記事一覧に戻る