DVD-Videoを見るには
PC環境でDVD-Videoを見るには、DVD-ROMドライブ(もしくはDVD-RAMドライブ,DVD-Rドライブ)のほかにDVD-Videoを再生する機器が必要です。
具体的には、DVD-Videoを再生するデコーダーカード(普通はDVD-Video再生できるソフトが付属しています)もしくはDVD-Videoを再生できるソフトが必要となります。
DVD-Videoを再生するデコーダカードは少々高くつきますが、グラフィックはLD並で、テレビに出力できます。また、CPUの周波数が低くてもコマ落ちをすることはありませんし、カードによってはAC-3(ドルビーデジタルの規格のひとつで5.1ch)出力を備えているものもあり映画館なみの環境で楽しむことができます。
一方、DVD-Video再生ソフトでは安価ですが、CPUの周波数が高くないとコマ落ちするだけでとても見られるものではありません。DVD-Video再生ソフトでは最低でもPentiumⅡ350MHz以上のスペックがないとコマ落ちするそうです。AC-3出力を備えていないのでDVD-Videoの魅力をそがれてしまいます。