換気量について


書き込み欄へ  ヘルプ

ん   
ガス系消火設備の排出設備能力←設備からの引用ですね。
危険物で規制となると、労基法の規制を受けますので、何回とゆう指導よりは、陰圧、
陽圧、局所排気等かなと思います。
危険物の場合特殊なので、有機溶剤、可燃性蒸気の排出は時間あたりで規制している所
は他でもありますでしょうか?参考までに。

[2007年9月6日 8時40分24秒]


初心者マーク   
ビル管理法、ガス系消火設備の排出設備能力について、
1時間あたり「5回以上」という定義がでてくるのですね。
それらの規程を準用しているのかもしれませんね。

最初の質問の仕方が雑で、失礼しました。
皆さんの協力で少しではありますが謎が解けてきました。
ありがとうございます。



その他、ビル管理法にも5回/hの規定がありますが、
残念ながら元々の根拠はまだ調べきれていません。
ん    
初心者マークさんの質問の意味が把握できないのですが・・・・・・・
1時間あたり5回以上換気できるようにって意味は??
製造所等の何に対していっているのでしょうか??
もう少し詳細に書き込みしていただければ・・・・・

    
室内容積の20倍/hと言う基準もあるようですが。

[2007年9月5日 23時1分40秒]


消防設備士   
【参考抜粋】http://members.at.infoseek.co.jp/ppmken/shiryou7.htm

⇒ 事務ビル、商用ビルでは室内気中CO2濃度を1,000ppm以下とすることがビル管理法により
法規制されています。
大まかな計算では5回/hの換気回数となります。(3人在室、10m3の事務室)

換気に関する法規制は一般住宅における建築基準法では0.5回/hの換気量、ビル管理法では5
回/hの換気量となります。

[2007年9月5日 15時8分37秒]


消防設備士   
『1時間あたり5回以上換気』ってのは、1時間に5回以上の空間容積(室内)を換気して入れ
換えるって意味ですよ。
別の規定ですが、ガス系消火設備の排出設備能力も5回以上が普通です。
(例:東京消防庁/予防事務審査検査基準)

その他、ビル管理法にも5回/hの規定がありますが、
残念ながら元々の根拠はまだ調べきれていません。

[2007年9月5日 14時50分38秒]


ん   
初心者マークさんの質問の意味が把握できないのですが・・・・・・・
1時間あたり5回以上換気できるようにって意味は??
製造所等の何に対していっているのでしょうか??
もう少し詳細に書き込みしていただければ・・・・・

[2007年9月5日 14時24分16秒]


???   
室内容積の20倍/hと言う基準もあるようですが。

[2007年9月5日 12時27分17秒]


初心者マーク   
危険物施設において換気設備を設置する際、1時間あたり5回以上換気できるようにと指
導していますが、「5回」の根拠が分かりません。知っている方、教えてください。

[2007年9月4日 21時36分33秒]


このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。

記事一覧に戻る
トップページへ戻ります。 WARRIORS・消防職員のページ Copyright 1999-2002 しお. All rights reserved.
当ページへのご意見、ご要望等はMAIL FORMをご利用ください。