ツリフネソウ
ツリフネソウ科 ツリフネソウ属
(Impatiens textori)
沼地の縁など土地に湿り気の多い場所に生える
50~80㎝の一年草。
特徴は花の途中から出た細い茎で吊り下げられ、
距が長く突き出して渦巻き状になっている。
初めて見た時、花が空中に浮かんでいるように感じられた。
名前は花の形状がロープで吊り下げられた小舟を
連想して付けられたのだろう。
一度見たら忘れられないユニークな花の一つである。
下の写真はキツリガネソウ、花の色が黄色でやや大きい。
狭山丘陵では見つけていなく、写真は別の場所で
撮影したもの。
トップページへ
狭山丘陵を彩る植物へ
狭山丘陵の自然へ