あつまれ 日本語ひろば
(Japanese Language Classroom)

活動記録(2009年 2月(February)、 3月(March))


2009年 2月(February)
 半年間、日本語教室の立ち上げ準備をしてきた「集まれ日本語ひろば・立ち上げ準備会」を解散して、2月3日から学習会を開始しました。
ホームページやチラシなどでの広報活動が功を奏して、2月末までに5人の学習者が入会してくれ、順調に活動が開始出来ました。

住所別の学習者
住 所 人数
東大和市 3名
立川市 1名
昭島市 1名

開催した学習会の回数  火曜日 4回、 金曜日 4回、  合計 8回 開催しました。

 毎回の学習会の後、ボランティアによる検討会を行い、学習の内容や改善点などの情報を共有することに努めています。

 学習者同士が友達になり、終了後にロビーで懇談したり、一緒に帰ったりと交流している姿を見かけるようになりました。
学習者が互いに教えあったり、助け合ったりすることで日本語の習熟に役立ち、何より生活が豊かになって欲しいと思います。

2009年 3月(March)

☆3月1日・「ひろば」たよりを創刊
 機関紙「ひろば」たより1号を発行、会員(学習者と支援ボランティアで構成)、支援いただいている方々との情報の共有を目的に創刊しました。
主な記事を抜粋してホームページで紹介します

☆3月3日は桃の節句、ひな祭り
 日本文化の紹介として「ひな祭り」を行いました。
 お雛様を飾り、ひなあられを食べながら、ひな祭りとお雛様の概要を説明し、キーボードの伴奏で童謡「楽しいひな祭り」 を歌いました。

 伝統行事の理解は難しいのですが、
日本語の力に応じた理解は出来ました。
学習者5名全員と一人の方が幼稚園児の
子供を連れて参加してくれ、
彼は「楽しいひな祭り」を知っていて得意そうに歌っていました。

 次回は5月5日「端午の節句」の行事を
計画したいと思います。

開催した学習会の回数
 火曜日 5回、 金曜日 3回、  合計 8回 開催しました。

 当初学習者が集まるかが最大の心配事でしたが、嬉しい誤算続き、多くの学習者に恵まれ順調なスタートが出来ました。
支援を頂いた多くの方々に感謝しています。

 2月、3月で16回の学習会を開き、大分慣れて来ました。
更により良い学習支援が出来るよう、頑張って生きたいと思います。
引き続き多くの方々の支援をいただけますよう、お願いします。

更新日:2009年 4月 3日

  日本語ひろばトップページへ