イチリンソウ (一輪草)

キンポウゲ科 イチリンソウ属 (Anemone nikoensis)

   雑木林や山麓の土手に生える多年草、高さ20〜25センチになる。
根茎は地中を横に伸び、やや多肉質で白色。

 茎葉の間から1本の長い柄を出し、先端に4センチほどの白色の花を付ける。花びら状の萼片が5〜6個あり、薄紫を帯びることもある。花弁はない。

名前の一輪草は花を一輪だけ咲かせることによる。
花期は4月中旬から

早春の僅かな期間で必要なエネネギを根に蓄える。コナラなどの落葉樹が葉を茂らせ、林床の他の植物が茂る5月中旬には葉や茎は枯れてしまう。
 同じ仲間に 二輪草(ニリンソウ)がある。



トップ ページへ狭山丘陵を彩る植物へ狭山丘陵の自然へご招待