☆ 仕切り板の製図
①材料の牛乳パックの面いっぱい、幅約68ミリを作る
②CDの入る幅は13ミリ、仕切りの高さ6ミリとする … この寸法で5枚のCDを収納するケースとなる
・青は谷折り(90度)、赤は山折り(180度)の折線
・間隔
右から15、6、6、13、6、6、13、6、6、13、6、6、15ミリの間隔
③折りやすくするため、折線に千枚通しで折り目を付ける
折線を製図したパーツ |
☆ 折れ線に沿って正確に折る
①裏側(折れ線を書いていない面)にサンドペーパーをかける
②折線に沿って定規を当てて正確に折る
☆ 180度に折った部分を貼り合わせる
①ボンドを塗ってクリップでつまむ様にはさみ固定する
洗濯はさみ、クリップで固定 |
貼り合わせた仕切り板、左は裏、右は表側 |
②裏側にダンボール(69×69ミリ)を貼り、強度を持たせる
③仕切り板は上下に使うので2枚必要…手前側だけに仕切り板を使う
☆ 底板と天井板
①奥側には仕切り板でなく、底板と天井板を使う
②牛乳バックから68×68ミリのパーツを切り出す
③裏側にダンボール(69×69ミリ)を貼り、強度を持たせる
④上下に使うので2枚必要…奥側だけに使う
☆ 仕切り、底板と天井板の組み込み
①上下の仕切り板を組み込み接着する…手前の外枠
②奥側の外枠には底板と天井板を組み込む
組み込まれた下側の仕切り板、四方から固定治具を当てる |
|