地球を滑る!をテーマに、 大自然とスキーを愛する全てのスキーヤーへ、 楽しい夢ツアーを提供しています。 |
我がクラブの目的は、楽しい究極スキー体験を味わえるスキークラブです。
季節を問わずに「雪や砂」を求めて、地球を舞台に年中滑る企画を計画実行しています。
|
|
活動場所は、地球規模でスキープログラムを作ります。
信頼できるクラブメンバーと滑る活動で冒険スキーヤー和田好正の冒険スキー体験から誕生したこのクラブは、2000年1月に作られた一般募集のスキークラブです。
誰でも、入会&参加が可能です。
スペシャル・プロジェクトの一般公募冒険企画で、クラブ会員と一緒に行く!「和田プロ WITH 冒険スキープロジェクト」を計画して行く予定です。 |
|

冬季は北海道での初滑り企画(12月)から始まり、1月は新潟県にある「かぐらスキー場」で2月初旬まで毎日かぐらバックカントリーツアーを実施しています。
2月中旬からは大雪山・旭岳スキー場にて3月下旬まで毎日実施します。
その後は再度「かぐらスキー場」に戻り4月下旬まで実施。
|
 |
|
5月のゴールデンウィークは、特別企画として「北海道・大雪山」で、約1週間の山スキーツアーを実施します。
雪が無くなったオフシーズンには、千葉県・館山にて砂の上を滑る!サンドスキー試乗会を、数回開催しています。 誰でも参加出来ます。
砂の柔らかさは、雪と同じでパウダースノーを滑る感覚で滑る事が出来ます。特殊なサンド用スキーワックスを青山化学(ワックス会社)と開発しています。
現段階でも、かなり滑るレベルに来ていますので、ぜひ滑って見て感覚を味わって見て下さい。想像以上で、驚くほど滑る事ができて楽しいです。

また滑るツアーとは違い、スキーワックスを自分で作るカルチャーツアーとして、オフシーズンに年1回(10月)限りにおいて講習会を特別に開催しています。
青山化学の協力で代表の青山ハカセが簡単に作れるようアドバイスします。
出来上がったワックス2個から3個は、持ち帰る事ができます。出来上がったワックスは、材料費を考えると10,000円以上の価値が間違えなくあります。
講習会終了後には、交流会(居酒屋さんにて)も付いています。
参加人数は、限定5名ぐらいを考えています。
|
 |

2017年には、南米チリにあるBIGなスキー場でバックカントリースキーツアーを予定。 アンデス山脈のパウダースノーを滑ります。ヘリスキーも、トライします。
その他には、「初滑り!スイス・ツェルマットスキーリゾート場
や「ニュージーランド・ヘリスキーツアー
などを計画しています。 |
|
|
(スペシャルなプロジェクト)
未来の企画は、一般公募遠征隊の募集になります。
・究極のサンドスキー「ナミブ砂漠を滑る!」標高差200mの砂山を、雄大に滑ります。 これぞ! バックカントリー・サンドスキーツアーです!
・国内でも、南の無人島で滑る! 究極の夢サンドスキーツアーを、計画中!
|
 |
・南極大陸でのバックカントリースキーエクスペディションです。
人生に一度はビッグな夢を体験したいとしたら、南極でのスキーは如何でしょうか? 氷の景色の中でのスキーは、夢の世界が現実になるでしょう。
|
 |
■メンバー特典のご案内
・入会すると「かぐらツアー」「大雪山パウダーツアー」の各ツアー参加料金が割引になります。
割引率は、1,000円〜最大5,000円がディスカウントに成ります。
※参加人数が少ない場合の企画や諸事情により、割引が成らない企画もありますのでご理解下さい。
注意:特典の割引率は、毎年変更になります。
オフシーズンにクラブ交流会として「スキーパーティ−」を開催していますので、ご案内いたします。
|
■募集要項
■一般募集で、原則として20歳以上であれば誰でも入会出来ます。
*注意:スキースクールや講習会グループとは性格が全く異なります。 特に基礎スキー講習で1級などを目的にしている方は求める方向が違いますので、他のクラブかスキースクールなどをお勧めします。
■新会員の入会金/初回のみの入会費 5,000円+年会費5,000円 = 10,000円(クラブステッカー付き)
■正会員/入会2年目からの年会費5,000円(*毎年11月に会費を徴収します)
■入会金・会費等の支払いについて
銀行振り込み
|
|
■入会希望の方は、下記の申込みフォームに記入の上送信またはメールにてフォームと同じ内容を明記して送信して下さい。申し込んだ方には正規な申し込み用紙を送り致します。
|
|