クロスズメバチ Vespula flaviceps Smith 1858 |
体長は女王バチ15mm,働きバチ10〜12mm,オスバチ12〜14mm位と小型のスズメバチです.身体は黒色で白い斑紋があります.北海道,本州,四国,九州,佐渡島,奄美大島に分布し,平地から低山地にかけて普通に見られます. 営巣場所は閉鎖的な場所で,大部分が土中ですが,稀に屋根裏や樹洞にも営巣します.営巣規模は大きく,巣盤数は8〜12層,育房数は8,000〜12,000房になります.活動開始は早く,越冬した女王バチは3月下旬には活動を開始します.活動期間は極めて長く12月頃まで続くことがあります.働きバチは6月から羽化し,オスバチ,新女王バチとも10月〜12月に羽化します.新女王バチの羽化数は営巣規模により異なりますが,1000〜3000頭と多数です. 幼虫の餌として主にハエやアブなどの小型の昆虫やクモなどを狩ります.攻撃性,威嚇性は強くありません.シダクロスズメバチとともに”へぼ”,”地蜂”などと呼ばれ,幼虫や蛹を珍味として食用にします. |
マサキの根本にある巣の入り口 | 巣穴から出入りする働きバチ | 駆除後堀出した巣盤の一部 | アベマキの樹液を吸う働きバチ |
朽ち木で越冬する新女王バチ | アレチウリの花で吸蜜する働きバチ | サザンカの花で吸蜜する働きバチ | イヌマキの葉でアブラムシの甘露を舐める働きバチ |