TOPページ > ハチに関する参考図書(スズメバチ) |
ハチに関する参考図書(スズメバチ) |
管理人の手元にある単行本・雑誌を紹介していますので,必ずしも全てが網羅されている訳ではありません. 発行年が新しいものから順に並んでいますが,絶版で入手が難しい本も含まれています. |
||
図解とマンガでわかる最凶生物 超危険! スズメバチLIFE | 丸沢丸 著 | 講談社 2019 |
The Asian Hornet Handbook | Sara Bunker 著 | PSOCID PRESS 2019 |
スズメバチの真実 | 中村雅雄 著 | 八坂書房 2018 |
巣づくり名人 スズメバチ | 須田貢正 著 | 六曜社 2017 |
輿虎頭蜂共舞 安奎的虎頭蜂研究手札 | 安奎 著 | 秀威資訊科技股份有限公司 2015 |
おどろきのスズメバチ | 中村雅雄 著 | 講談社 2013 |
Vespine Wasps of the World Behaviour, Ecology & Taxonomy of the Vespinae (Monograph Series) | Michael E. Archer 著 | Siri Scientific Press 2012 |
都市のスズメバチ | 山内博美 著 | 中日出版社 2009 |
蜂天国 スズメバチ賛歌 | 塩澤義國 著 | 櫟 2009 |
スズメバチ 都会進出と生き残り戦略(増補改訂版) | 中村雅雄 著 | 八坂書房 2007 |
昆虫と自然 2106年9月号 特集/スズメバチの生物学 | 特集編輯 小野正人 | ニューサイエンス社 2006 |
里山にすむクロスズメバチ 虫から環境を考える 5 | 高嶋清秋 著 海野和男 監修 | 偕成社 2005 |
都市における社会性ハチ類の生態と防除 「ミツバチ科学」別刷資料No.11 | 松浦誠 著 | 玉川大学ミツバチ科学研究施設 2005 |
ヘボ(地蜂)騒動記 その生態と魅せられた人々 | 西尾亮平 著 | 自刊 1999 |
図説 社会性カリバチの生態と進化 | 松浦誠 著 | 北海道大学図書刊行会 1997 |
スズメバチの科学 | 小野正人 著 | 海游舎 1997 |
生物の科学 遺伝 Vol.49 No.9 特集 社会性昆虫・最近の話題 | 裳華房 1995 | |
スズメバチの逆襲 | 中村雅雄 著 | 新日本新書 1992 |
スズメバチとアシナガバチ | 金沢至 著 | 大阪市立自然史博物館 1990 |
スズメバチの生活 生態に光をあてて | 有賀文章 著 | 大日本図書 1990 |
スズメバチ 雑木林の名ハンター | 松浦誠 著 | 平凡社 1985 |
スズメバチのしゅうげき | 中村雅雄 著 | 大日本図書 1985 |
スズメバチ類の比較行動学 | 松浦誠 山根正気 著 | 北海道大学図書刊行会 1984 |
スズメバチはなぜ刺すか | 松浦誠 著 | 北海道大学図書刊行会 1984 |
Social Wasps Rentokil Library | Robin Edwards 著 | Rentokil 1980 |
行政サイドからみたハチの駆除について | 坂輝彦 著 | 自刊 1980 |
スズメバチの脅威 | 足立純一 著 | 自刊 1979 |
ハチに関する参考図書(ハチ全般・狩りバチ) |
生物ミステリー 蜂の奇妙な生物学 | 光畑雅宏 著 | 技術評論社 2023 |
知って楽しむ ハチ暮らし入門 | 安藤竜二 著 | 農文教 2023 |
日本産有剣ハチ類図鑑 | 寺山守・須田博久 編著 | 東海大学出版会 2016 |
ハチ ハンドブック | 藤丸篤夫 著 | 文一総合出版 2014 |
ずかん ハチ | 松本吏樹郎 監修 | 技術評論社 2014 |
セグロアシナガバチの巣の24節気 | 木下一 著 | 木下印刷 2013 |
狩蜂生態図鑑 | 田仲義弘 著 | 全国農村教育協会 2012 |
第43回特別展解説書 ハチまるごと!図鑑 | 松本吏樹郎 他 著 | 大阪市立自然史博物館 2012 |
昆虫学普及叢書2 香港襲人蜂類 | 李信全 著 | 香港昆虫学会 2009 |
わたしの昆虫記6 ハチのふしぎとアリのなぞ | 矢島稔 著 | 偕成社 2008 |
完訳 ファーブル昆虫記 第4巻下 | 奥本大三郎 訳 | 集英社 2007 |
完訳 ファーブル昆虫記 第4巻上 | 奥本大三郎 訳 | 集英社 2007 |
完訳 ファーブル昆虫記 第3巻下 | 奥本大三郎 訳 | 集英社 2006 |
完訳 ファーブル昆虫記 第3巻上 | 奥本大三郎 訳 | 集英社 2006 |
完訳 ファーブル昆虫記 第2巻下 | 奥本大三郎 訳 | 集英社 2006 |
完訳 ファーブル昆虫記 第2巻上 | 奥本大三郎 訳 | 集英社 2006 |
完訳 ファーブル昆虫記 第1巻下 | 奥本大三郎 訳 | 集英社 2005 |
完訳 ファーブル昆虫記 第1巻上 | 奥本大三郎 訳 | 集英社 2005 |
日本の真社会性ハチ 全種・全亜種生態図鑑 | 高見澤今朝雄 著 | 信濃毎日新聞社 2005 |
ミニガイド No.21 竹筒に巣を作るハチ | 松本吏樹郎 著 | 大阪市立自然史博物館 2005 |
自然の観察事典32 アシナガバチ観察事典 | 小田英智・小川宏 著 | 偕成社 2005 |
あっ!ハチがいる! 世界のハチとハチの巣とハチの生活 | 千葉県立中央博物館 監修 | 晶文社出版 2004 |
あるナチュラリストの覚書 | 桃井節也 著 | 文芸社 2003 |
ハチとアリの自然史 | 杉浦直人・伊藤文紀・前田泰生 編著 | 北海道大学図書刊行会 2002 |
アシナガバチ一億年のドラマ | 山根爽一著 | 北海道大学図書刊行会 2001 |
蜂の群れに人間を見た男 | 本田睨 著 | NHK出版 2001 |
南西諸島産有剣ハチ・アリ類検索図説 | 山根正気・幾留秀一・寺山守 著 | 北海道大学図書刊行会 2000 |
蜂になった男 | 富永朝和 著 | 信濃毎日新聞社 1999 |
月刊たくさんのふしぎ ぼくが見たハチ | 藤丸篤夫 著 | 福音館書店 1998 |
蜂は職人・デザイナー | 奥本大三郎・吉田忠晴 他 著 | INAX出版 1998 |
自然の観察事典5 カリバチ観察事典 | 小田英智・小川宏 著 | 偕成社 1996 |
熱帯のハチ 多女王制のなぞを探る | 伊藤嘉昭 著 | 海游舎 1996 |
山と蜂 | 宮本泉 著 | 光陽出版社 1996 |
昆虫社会の進化 ハチの比較社会学 | 井上民二・山根爽一 編 | 博品社 1993 |
社会性昆虫の進化生態学 | 松本忠夫・東正剛 編 | 海游舎 1993 |
The Social Biology of Wasps | Kenneth G. Ross・Robert W. Matthews 編 | Cornell Univ Press 1991 |
ファーブル昆虫記2 狩りをするハチ | 奥本大三郎 訳 | 集英社 1991 |
Natural History of Social Wasps and Bees in Equatorial Sumatra | 坂上昭一・大串龍一・D.W.Roubik 編 | 北海道大学図書刊行会 1990 |
チビアシナガバチの社会 | 岩橋統・山根爽一 著 | 東海大学出版会 1989 |
ハチの博物誌 | 杉山恵一 著 | 青土社 1989 |
社会性ハチの不思議な社会 | 松浦誠 著 | どうぶつ社 1988 |
動物の社会生活 | 伊藤嘉昭 著 | 東海大学出版会 1987 |
フタモンアシナガバチ 日本の昆虫シリーズB | 山根爽一著 | 文一総合出版 1986 |
昆虫の社会生活 | W.M.ホイーラー著(渋谷寿夫訳) | 紀伊国屋書店 1986 |
狩りバチの社会進化 | 伊藤嘉昭著 | 東海大学出版会 1986 |
ハチのおかあさん | 小川宏 著 | 新日本出版社 1985 |
ハチの観察と飼育 グリーンブックス | 松浦誠 著 | ニュー・サイエンス社 1985 |
ヤナギランの花咲く野辺で | B.ハインリッチ 著(渡辺政隆 訳) | どうぶつ社 1985 |
日本蜂類生態図鑑 | 岩田久二雄 著 | 講談社 1982 |
本能の進化 蜂の比較習性学的研究 | 岩田久二雄 著 | サイエンティスト社 1981(復刻版) |
昆虫を見つめて50年W | 岩田久二雄 著 | 朝日新聞社 1980 |
昆虫を見つめて50年V | 岩田久二雄 著 | 朝日新聞社 1979 |
昆虫を見つめて50年U | 岩田久二雄 著 | 朝日新聞社 1978 |
昆虫を見つめて50年T | 岩田久二雄 著 | 朝日新聞社 1978 |
昆虫学50年 中公新書 | 岩田久二雄 著 | 中央公論社 1976 |
自然観察者の手記 昆虫とともに50年 | 岩田久二雄 著 | 朝日新聞社 1975 |
ハチの生活 岩波科学の本 | 岩田久二雄 著 | 岩波書店 1974 |
ドロバチのアオムシがり | 岩田久二雄 著 | 文研出版 1973 |
Wasps An Account of the biology and Natural History of solitary and Social Wasps | J.P.Spradberry 著 | Washington Univ.Press 1973 |
ハチに関する参考図書(刺傷被害・生物毒) |
子供の科学サイエンスブックスNEXT 刺す!咬む!防御する! 猛毒をもつ危険生物 | 永井宏史・丸山宗利・保谷彰彦・堺 淳 著 | 誠文堂新光社 2022 |
ヤマケイ文庫 野外毒本 被害実例から知る日本の危険生物 | 羽根田治 著 | 山と渓谷社 2020 |
衛生動物の事典 | 津田良夫・安居院宣昭・谷川力・夏秋優・林利彦・平林公男・山内健生 編 | 朝倉書店 2020 |
人を襲うハチ 4482件の事例からの報告 | 小川原辰雄 著 | 山と渓谷社 2019 |
蜂と蟻に刺されてみた | J.O.シュミット 著(今西康子 訳) | 白揚社 2018 |
危険生物 ファーストエイドハンドブック 陸編 | NPO法人 武蔵野自然塾 編 | 文一総合出版 2017 |
野外毒本 新装版 被害実例から知る日本の危険生物 | 羽根田治 著 | 山と渓谷社 2014 |
フィールドベスト図鑑 Vol17 危険・有毒生物 | 篠永哲・野口玉雄 監修 | 学研教育出版 2013 |
虫と皮膚炎 皮膚炎をおこす虫とその生態/臨床像・治療・対策 | 夏秋優 著 | 秀潤社 2013 |
蜂刺されの予防と治療 (増補改訂版) | 松浦誠・大滝倫子・佐々木真爾 他 著 | 林業木材製造業労働災害防止協会 2005 |
野外毒本 被害実例から知る日本の危険生物 | 羽根田治 著 | 山と渓谷社 2004 |
新版 日本の有害節足動物 ―生態と環境変化に伴う変遷 | 加納六郎・篠永哲 著 | 東海大学出版会 2003 |
身近な危険・ハチ刺し症 | 小川原辰雄 著 | クリエイティブセンター 2002 |
アレルギーの臨床 1999年9月号 特集昆虫アレルギー | 福田健 他 著 | 北隆館 1999 |
一寸の虫にも十分の毒 | 川合述史 著 | 講談社 1997 |
海外旅行のための 衛生動物ガイド | 篠永哲・大滝倫子 著 | 全国農村教育協会 1996 |
原色図鑑 野外の毒虫と不快な虫 | 梅谷献二 編 | 全国農村教育協会 1994 |
都市害虫百科 | 松崎沙和子・武衛和雄 著 | 朝倉書店 1993 |
生物毒の世界 一億人の化学 | 日本化学会 編 | 大日本図書 1992 |
新ファーブル昆虫記 一億人の化学 | 日本化学会 編 | 大日本図書 1991 |
蜂刺症 | 小川原辰雄 著 | 桜華書林 1991 |
蜂の生態と蜂毒及びその予防、治療対策 | 林業木材製造業労働災害防止協会 編 | 林業木材製造業労働災害防止協会 1988 |
生物の科学 遺伝 Vol.49 No96 特集 生物毒 | 裳華房 1986 | |
野外における危険な生物 | (財)日本自然保護協会 編 | 思索舎 1982 |
薬用昆虫の文化誌 | 渡辺武雄 著 | 東京書籍 1982 |
ハチに関する参考図書(昆虫食) |
季節のごちそう ハチごはん | 横塚眞己人 著 | ほるぷ出版 2018 |
HEBO ついてこい | 「ヘボ追い」の伝え方を考える委員会 編 | 自刊 2017 |
信州人虫を食べる | 田下昌志 他 著 | 信濃毎日新聞社 2015 |
生物科学 Vol.66:3 2015年6月号 特集/昆虫食 | 日本生物科学者協会 編 | 農産魚村文化協会 2015 |
昆虫食文化事典 | 三橋淳 著 | 八坂書房 2012 |
昆虫食古今東西 | 三橋淳 著 | オーム社 2012 |
だから「へぼ」はやめられない! | 安藤啓治 著 | 風媒社 2009 |
虫はごちそう | 野中健一 著 | 小峰書店 2009 |
昆虫食先進国ニッポン | 野中健一 著 | 亜紀書房 2008 |
世界昆虫食大全 | 三橋淳 著 | 八坂書房 2008 |
HEBO | 野中健一 著 | 自刊 2007 |
NHKブックス 虫食む人々の暮らし | 野中健一 著 | 日本放送出版協会 2007 |
民族昆虫学 昆虫食の自然史 | 野中健一 著 | 東京大学出版会 2005 |
全日本 食えば食える図鑑 | 椎名誠 著 | 新潮社 2005 |
虫を食べる文化史 | 梅谷献二 著 | 創森舎 2004 |
タイの食用昆虫記 | 渡辺弘之 著 | 文教出版 2003 |
環境地理学の視座 | 朴恵淑・野中健一 著 | 昭和堂 2003 |
スズメバチを食べる | 松浦誠 著 | 北海道大学図書刊行会 2002 |
ヘボ(地蜂)騒動記 その生態と魅せられた人々 | 西尾亮平 著 | 自刊 1999 |
アジアの昆虫資源 資源化と生産物の利用 | 松香光夫・栗林茂治・梅谷献二 著 | 農林統計協会1998 |
アジア動物誌 | 渡辺弘之 著 | メコン 1998 |
虫を食べる人びと | 三橋淳編 著 | 平凡社 1997 |
虫の味 | 篠永哲・林晃史 著 | 八坂書房 1996 |
世界の食用昆虫 | 三橋淳 著 | 古今書院 1984 |
スガレ追ひ | 井伏鱒二 著 | 筑摩書房 1977 |
ハチに関する参考図書(ミツバチ・花バチ) |
びわ湖の畔のニホンミツバチ マキノの里でともに暮らす日々 | 尼川タイサク 著 | サンライズ出版 2020 |
生物の科学 遺伝 Vol.73 No.6 特集 ミツバチ新時代 | エヌ・ティー・エス 2019 | |
日本みつばちの四季 〜ハッチ@宮崎の養蜂日誌〜 | 京都ニホンミツバチ週末養蜂の会 2019 | |
写録 ニホンミツバチ | 藤井英美 著 | 新樹社 2019 |
意外と身近なニホンミツバチ 〜あなたのすぐそばに〜 | 京都ニホンミツバチ週末養蜂の会 2018 | |
世界のミツバチ・ハナバチ百科図鑑 | ノア・ウイルソン=リッチ 著(野原健一 監修) | 河出書房新社 2015 |
日本産 ハナバチ図鑑 | 多田内治・村尾竜起 編 | 文一総合出版 2014 |
蜂からみた花の世界 四季の蜜源植物とミツバチからの贈り物 | 佐々木正己 著 | 海游舎 2010 |
ミツバチの世界 個を超えた驚きの行動を解く | ユルゲン・タウツ 著(丸野内棣 訳) | 丸善 2010 |
昆虫と自然 2109年7月号 特集/ポリネーター昆虫 | 特集編輯 小野正人 | ニューサイエンス社 2010 |
だれでも飼えるニホンミツバチ 現代式縦型巣箱でらくらく採蜜 | 藤原誠太 著 | 農山漁村文化協会 2010 |
我が家にミツバチがやって来た −ゼロから始める日本ミツバチ養蜂家への道− | 久志富士男 著 | 高文研 2010 |
ミツバチ不足と日本農業のこれから | 吉田忠晴 著 | 飛鳥新社 2009 |
ニホンミツバチが日本の農業を救う | 久志富士男 著 | 高文研 2009 |
現代農業 2109年7月号 緊急企画 飼うぞ 殖やすぞ ミツバチ | 農山漁村文化協会 2009 | |
昆虫の集まる花ハンドブック | 田中肇 著 | 文一総合出版 2009 |
ハチはなぜ大量死したのか | ローワン・ジェイコブセン 著(中里京子 訳) | 文藝春秋 2009 |
マルハナバチ 愛嬌者の知られざる生態 | 片山栄助 著 | 北海道大学出版会 2007 |
輝けるミクロの「野生」 日向の日本ミツバチ養蜂録(宮崎文庫4) | 飯田辰彦 著 | 鉱脈社 2007 |
Asian Honey Bees Biology,conservation and human interactions | B.P.Oldroyd・S.Wongsiri 著 | Harvard University Press 2006 |
ミツバチ学 ニホンミツバチの研究を通し科学することの楽しさを伝える | 菅原道夫 著 | 東海大学出版会 2005 |
ニホンミツバチの社会をさぐる | 吉田忠晴 著 | 玉川大学出版部 2005 |
Field Guide to the BUMBLEBEES of Great Britain & ireland | M.Edwards・M.JennerI 著 | OCELLI 2005 |
蜜源植物 「ミツバチ科学」別刷資料No.10 | 玉川大学ミツバチ研究施設 2004 | |
ミツバチが泣いている 天然ハチミツをさがせ | 上之二郎 著 | 集英社インターナショナル 2003 |
昆虫と自然 2103年9月号 特集/ニホンミツバチの復活 | 特集編輯 佐々木正己 | ニューサイエンス社 2003 |
ミツバチの絵本 | 吉田忠晴・編 | 農山漁村文化協会 2002 |
自然と文化67 特集 日本ミツバチの文化史 | 塚本学 他9名共著 | 日本ナショナルトラスト 2001 |
花と昆虫、不思議なだましあい発見記 | 田中肇 著 | 講談社 2001 |
日本ミツバチ −在来種養蜂の実際− | 藤原誠太・村上正 著 | 農山漁村文化協会 2000 |
ニホンミツバチの飼育法と生態 | 吉田忠晴 著 | 玉川大学出版部 2000 |
但馬・楽音寺のウツギヒメハナバチ その生態と保護 | 前田泰生 著 | 海游舎 2000 |
みつばち健康読本 シリーズ健康の科学 No.9 | 東洋医学舎 編 | 東洋医学舎 2000 |
ニホンミツバチ 北限のapis cerana | 佐々木正己 著 | 海游舎 1999 |
ニホンミツバチ −生態とその飼育− 「ミツバチ科学」別刷資料No.9 | 吉田忠晴 著 | 玉川大学ミツバチ研究施設 |
ミツバチの知恵 ミツバチコロニーの社会生理学 | T.D.シーリー 著(長野敬・松香光夫 訳) | 青土社 1998 |
昆虫と自然 1998年5月号 特集/マルハナバチ | 特集編輯 小野正人 | ニューサイエンス社 1998 |
アジアの昆虫資源 資源化と生産物の利用 | 松香光夫・栗林茂治・梅谷献二 著 | 農林統計協会1998 |
昆虫と花 共生と共進化 | F.G.バルト 著 (渋谷達明 監訳) | 八坂書房 1997 |
ミツバチの文学誌 | 渡辺寛 著 | 筑摩書房 1997 |
ミツバチ 飼育・生産の実際と蜜源植物 | 角田公次 著 | 農山漁村文化協会 1997 |
ニホンミツバチ誌 | 岡田一次 著 | 玉川大学出版部 1997 |
マルハナバチハンドブック | 鷲谷いずみ・小野正人他 著 | 文一総合出版 1997 |
エコロジーガイド 花と昆虫がつくる自然 | 田中肇 著 | 保育社 1997 |
自然の観察事典4 ミツバチ観察事典 | 小田英智・藤丸篤夫 著 | 偕成社 1996 |
熱帯のハチ 多女王制のなぞを探る | 伊藤嘉昭 著 | 海游舎 1996 |
マルハナバチの世界 −その生物学的基礎と応用− | 小野正人・和田哲夫 著 | 植物防疫協会 1996 |
ポリネーターの利用 | 松香光夫 著 | サイエンスハウス 1996 |
ミツバチの文化史 | 渡辺寛 著 | 筑摩書房 1994 |
養蜂の科学 | 佐々木正巳 著 | サイエンスハウス 1994 |
自然の手帳 みつばち 自然界の幾何学者 | 立風書房 1994 | |
ハチの家族と社会 中公新書 | 坂上昭一 著 | 中央公論社 1992 |
ミツバチの歩んだ道 人類とともに一万年 | 渡辺孝 著 | 日本王乳センター 1992 |
ミツバチの話 ミツバチコロニーの社会生理学 | 酒井哲夫 編著 | 技報堂出版 1992 |
マルハナバチの経済学 自然史ライブラリー | B.ハインリッチ 著(井上民二 監訳) | 文一総合出版 1991 |
ミツバチ万華鏡 −花粉・蜂針・ポロポリス− | 渡辺孝 著 | 日本養蜂振興会 1990 |
ミツバチの生態学 社会生活での適応とは何か 自然誌ライブラリー | T.D.スィーレイ 著(大谷剛 訳) | 文一総合出版 1989 |
独居から不平等へ ツヤハナバチとその仲間の生活 | 坂上昭一・前田泰生 著 | 東海大学出版会 1986 |
ハチとフィールドと | 坂上昭一 著 | 思索社 1977 |
養蜂用語辞典 第9巻 | 国際ミツバチ研究協会 編 | 玉川大学ミツバチ科学研究所 1976 |
ミツバチの生活から | K.V.フリッシュ 著 (桑原万寿太郎 訳) | 岩波書店 1975 |
私のブラジルとそのハチたち | 坂上昭一 著 | 思索社 1975 |
ミツバチのたどったみち 進化の比較社会学 | 坂上昭一 著 | 思索社 1970 |
ミツバチの不思議 | K.V.フリッシュ 著(内田亨 訳) | 法政大学出版会 1970 |
中学生全集 ミツバチの話 | 井上丹治 著 | 筑摩書房 1950 |
ハチに関する参考図書(図鑑・その他) |
虫への祈り 虫塚・社寺巡礼 | 柏田雄三 著 | 創森社 2019 |
虫塚紀行 | 柏田雄三 著 | 創森社 2016 |
文化昆虫学事始め | 三橋淳・小西正泰 著 | 創森社 2014 |
観察と発見シリーズ 昆虫博士入門 | 山崎秀雄 著 大野正男 監修 | 全国農村教育協会 2014 |
フィールドガイド 身近な昆虫識別図鑑 | 海野和男 著 | 誠文堂新光社 2013 |
ポケット図鑑 日本の昆虫1400 A | 槐真史 編 伊丹市昆虫館 監修 | 文一総合出版 2013 |
昆虫と自然 2012年3月号 特集/ネジレバネの生物学 | ニューサイエンス社 2012 | |
地球温暖化と昆虫 | 桐谷圭治・湯川淳一 編 | 全国農村教育協会 2010 |
昆虫科学が拓く未来 | 藤崎憲治・西田律夫・佐久間正幸 編 | 京都大学学術出版会 2009 |
樹液に集まる昆虫 ハンドブック | 藤丸篤夫 著 | 文一総合出版 2009 |
新修 名古屋市史 資料編 自然 | 名古屋市史資料編編集委員会 編 | 名古屋市 2008 |
昆虫の雑学事典 | 阿達直樹 著 | 日本実業出版社 2007 |
札幌の昆虫 | 木野田君公 著 | 北海道大学図書刊行会 2006 |
BIRDER 2006年10月号 特集/ハチクマの八不思議 | 文一総合出版 2006 | |
昆虫図鑑 採集と標本の作り方 | 福田春夫 他 著 | 南方新社 2005 |
わたしの昆虫記C 樹液をめぐる昆虫たち | 矢島稔 著 | 偕成社 2005 |
野外観察ハンドブック 校庭の生き物ウオッチング | 浅間茂・中安均 著 | 全国農村教育協会 2003 |
資料 日本動物史 | 梶島孝雄 著 | 八坂書房 2002 |
熱血昆虫記 虫たちの生き残り作戦 | B.ハインリッチ 著(渡辺政隆・榊原充隆 訳) | どうぶつ社 2000 |
野外観察ハンドブック 校庭の昆虫 | 田中義弘・藤丸篤夫 著 | 全国農村教育協会 1999 |
昆虫図鑑 いろんな場所の虫さがし | 藤丸 篤夫 著 | 福音館 1997 |
新応用昆虫学 | 斉藤哲夫・松本義明・平島義宏・久野英二・中島敏夫 著 | 朝倉書店 1996 |
ふるさとの虫に学ぶ | 岐阜県高等学校教育研究会生物部会 編 | 岐阜県高等学校教育研究会生物部会 1995 |
スマトラの自然と人々 | 堀田満・井上民二・小山直樹 編 | 八坂書房 1992 |
理科自由研究ガイド 自然を調べる 中学生版 | 原田洋 監修 | 木馬書館 1992 |
虫たちの越冬戦略 | 朝比奈英三 著 | 北海道大学図書刊行会 1991 |
昆虫採集学 | 馬場金太郎・平嶋義宏 編 | 九州大学出版会 1991 |
世界大博物図鑑1 蟲類 | 荒俣宏 著 | 平凡社 1991 |
Eyewitness Guide: Insects | Angus & Robertson 1990 | |
愛知県の昆虫(上) | 愛知昆虫分布研究会 | 愛知県 1990 |
原色日本昆虫図鑑(下) | 弓伊藤修四郎・奥谷禎一・日浦勇 編著 | 保育社 1987 |
雪国の自然 | 弓削春穏・丸山利雄・藤澤正平 監修 | 飯水教育会 1986 |
昆虫誘引物質 | 平野千里 著 | 東京大学出版会 1985 |
愛知の動物 | 佐藤正孝・安藤尚 他 著 | 愛知県郷土資料刊行会 1984 |
原色昆虫大図鑑 V | 平朝比奈正二郎・安松京三 他 著 | 北隆館 1981 |
原色千種 続昆虫図譜 | 平山修次郎 著 | 三省堂 1937 |