TOPページ > スズメバチの生物誌 > スズメバチの狩り(採餌習性) > キイロスズメバチを襲うオオスズメバチ | |
キイロスズメバチの巣を襲うオオスズメバチ |
キイロスズメバチは開放空間にも大きな巣を作るので,オオスズメバチの標的になりやすく,しばしば攻撃の対象となります.廃巣になる事例も多く見られますが,時には反撃に成功しオオスズメバチを撃退することもあります.巣の直下には多数のキイロスズメバチやオオスズメバチの死骸が見られ,戦いの激しさを物語っています. |
高所(2階軒下)に営巣していたため足場の確保が困難で,駆除せずに放置してあった巣.9月11日には巣に多数の働きバチが止まり,活発に活動していたが,9月19日には巣に大きな穴が開き既に廃巣になっていた.このキイロスズメバチを襲ったと考えられるオオスズメバチは,南南東方向に直線で1.0Km離れた場所に営巣しており,9月18日に駆除した.(市内千種区) |
巣には多数の働きバチが止まっている 2003年9月11日 |
巣には大きな穴が開き成虫の姿は見られない 2003年9月19日 |
高所(2階軒下)に営巣していたため,駆除せず放置してあった巣.10月中旬に現地を訪れると,オオスズメバチに襲われて巣に大きな穴が開き,既に廃巣になっていた.(市内守山区) |
巣には多数の働きバチが止まっている 2005年8月19日 |
巣には大きな穴が開き成虫の姿は見られない 2005年10月14日 |
高所(2階軒下)に営巣していた巣.9月19日の画像では,まだ巣の表面にたくさんの働きバチが止まっおり,巣もかなり大きくなっている.,9月26日には巣の表面に止まる働きバチほとんどいなくなっており,この頃からオオスズメバチが巣に飛来していたようである.10月3日には既に廃巣になってしまい,オオスズメバチ2〜3頭の姿が巣の入り口付近に見られるのみで,キイロスズメバチの姿は見られない.また,巣の入り口も壊されて大きくなっているのがわかる.(市内名東区) |
巣には多数の働きバチが止まっている 2007年9月5日 |
巣が大きくなり多数の働きバチが止まっている. 2007年9月19日 |
巣に止まる働きバチの数が極端に少ない. 2007年9月26日 |
巣の入り口が壊されて大きくなり,表面にはオオスズメバチの姿のみが見られる. 2007年10月3日 |