![]() |
TOPメニュー > スズメバチカレンダー > 6 月 | 7 月 | 8 月 |
7月のスズメバチ |
名古屋市を基準に書いています.地方により状況は少し異なります. |
いずれの種類も働きバチが羽化して,活発に営巣活動をしています.働きバチが羽化後のスズメバチの巣ではしばしば刺傷被害が発生しています.駆除は危険が伴いますので,十分注意してください.自分で駆除する前に,最寄りの市町村担当課または保健所に相談すると良いでしょう. キイロスズメバチとモンスズメバチは引っ越しのシーズンです.軒下などに突然巣ができて驚かされることがあります. |
コガタスズメバチ |
働きバチが羽化して,しだいに数も増えてきます.働きバチが羽化した巣では巣の筒状の部分がなくなり丸くなります.巣はまだ小さいですが,働きバチの羽化後は刺傷被害に注意しましょう. |
キイロスズメバチ |
7月から8月にかけて,営巣場所が狭くなると広い場所(軒下など)に引っ越しする習性があります.場所探しのために働きバチが何頭も室内に侵入してくることがあります. |
ヒメスズメバチ |
営巣活動の真っ最中です. |
モンスズメバチ |
営巣活動の真っ最中です.キイロスズメバチと同じように巣が狭くなると引っ越しする習性があります. |
オオスズメバチ |
営巣活動の真っ最中です.働きバチが樹液にたくさん飛来するようになります. |