松田城跡

所在  足柄上郡松田町庶子

交通  小田急線新松田駅徒歩30分

歴史  平安時代頃、今の秦野市一帯に勢力を誇っていた波多野氏一族の一部はこの松田に

    土着し、松田氏を称し領地経営を始める。以降、鎌倉時代から室町時代にかけて松田氏は

    代々続き、室町時代後期には西相模を統治していた大森氏との対立から、伊豆より侵出し

    てきた北条早雲の元に馳せ参じ、これよりのち後北条氏の重臣として地位を保っていた。

    松田城は室町時代後期から末期にかけて構築されたと考えられ、築城者は松田新次郎

    康隆とされているが、室町時代中期には大森氏の対立構造があった事から、築城年代は

    それより前とする説もある。

      松田城跡に建つ説明板

      松田城跡碑

      松田城主郭部付近

 

一言  松田城跡は松田町の北、市街を一望できる地に位置している。

    現在、眼下に東名高速道が走り、道路建設のため遺構が破壊されたとされ、また、城の

    主要部は農地に転用されるなど主だった遺構は確認できないが、農地にある不自然な窪み

    は当時の堀切跡と考えられ、その他、残欠土塁等と思われる遺構も確認出来た。

      松田城土塁跡

      城跡より松田町市街地を望む

     前のページに戻る