桝形城跡

所在  神奈川県川崎市多摩区生田

交通  JR南部線・小田急線登戸駅より徒歩15分

歴史  鎌倉年間、稲毛三郎重成が築城したと伝えられる。永正元年

     扇谷山内両上杉氏の紛争に際し、扇谷上杉氏に味方した北条

     早雲は伊豆から進軍し立川に陣する際、ここに布陣したと言わ

     れる。永禄十二年、甲斐の武田信玄が小田原城を包囲した際、

     この地の豪族横山式部弘成は北条氏に味方し、新たに土塁を

     築き侵攻に備えたという。

       山頂に建つ石碑

      山頂に建つ城跡石碑

      山頂付近

 一言  城は眼下に多摩川を置き、関東平野を望む自然の丘陵地にある。

      鎌倉時代には多摩地区から多摩川沿いに多くの丘城・山城が築かれ、

      この桝形城の他、小沢・作延・亀井・有馬・井田・加瀬各城があり、鎌

      倉幕府の北側を守っていた。

      周囲一帯は生田緑地となっており、近くには日本民家園や川崎伝統

      工芸館、川崎市青少年科学館などがあり子供が遊べる施設が揃って

      いる。

      標高も84メートルなので、苦もなく山頂に辿り着ける。

      ここでデジカメのコンパクトフラッシュカード(8M)を紛失。かなりメロー。

      拾った人、メール下さい(ウソ)。 

      前のページに戻る