小沢城跡(こざわじょうせき)

所在  神奈川県愛甲郡

交通  JR相模原駅よりバス水郷田名下車徒歩15分

歴史  小沢城の築城は室町時代の初期と伝えられる。

     室町時代中期、山内上杉氏に従う長尾景春の家臣、金子掃部

     助が城主となっていたが、文明九年(1477)1月扇谷上杉氏家

     臣太田道灌に攻略され4月18日に落城。掃部助をはじめとして

     その一族は戦死したとういう。

       相模川から城跡を望む

       最高地の平削地

 一言  城跡は中津原台地の東北隅突端の地形を利用して築かれていた。城

      域は5,700平方メートルほどの広さを持ち、眼下には相模川を擁して

      いることから、その渡河を監視する目的もあったであろう。

      現在、遺構として台地の最高部に平削地が残るほか、城跡の南辺に堀

      跡を留めているらしいが、雑草によってその堀跡は確認できなかった。

      また、城跡の中腹部には祠が奉ってある。

       この先に堀跡があるらしいが確認できず

       祠より相模川を望む

      

      前のページに戻る