葛西城跡

所在  東京都葛飾区青戸

交通  京成線青戸駅より徒歩10分

歴史  正確な築城年代については不明だが、室町年間には岩付城の出城と

     して太田氏により治められていた。

     その後、後北条氏侵出によりその支配下に収まる。しかし、その統治は

     安定したものではなく、永禄四年(1561)に越後の長尾景虎(後の上杉

     謙信)の小田原城攻めの折、近辺の城と同様に長尾軍に呼応する。

     だが、長尾軍は小田原包囲後、その不利を悟ると、鎌倉で関東管領職を

     譲り受け越後に撤退してしまう。そこから北条氏の反撃が始まる事となり、

     翌永禄五年(1562)4月に北条氏康により再び城は北条氏の手に落ちる。

     その2年後、葛西城より東方3kmに地点にある国府台城付近で里見氏

     と北条氏が激突する。葛西城は北条氏の前衛基地として機能していたと

     いわれるが、後の天正年間の家康関東入府の折に廃城になったといわれる。

       葛西城跡公園入口    

       現在は公園として名を残すのみ

 

一言  戦国時代当時、東京湾は今より北に食い込んでおり、葛西城付近は幾つ

     もの川が複雑に流路をとる水郷地帯で、人跡も多くまた房総に通じる要衝

     だった。だが、湾は埋めたてられ、川の水路は整備されてその面影は全く

     ない。なにより城跡は幹線道路の環状7号線・国道6号線、また宅地化に

     より完全に破壊されており、現在は城跡の近く建つ公園に名を残すのみで

     ある。

 

     東京のページに戻る