早川城跡

所在  綾瀬市早川

交通  相鉄線・小田急線海老名駅よりバス国分寺台下車徒歩10分

歴史  築城年代について正確には判っていないが、鎌倉時代にここ一帯を治めて

     いた渋谷一族の居城だったといわれる。(館跡は目久尻川を挟んだ丸山遺

     跡にあったと推測されている)

     中でも時の当主渋谷重国は、源頼朝の石橋山挙兵に際し当初平家側として

     参戦したが、その後源氏側に転じ鎌倉時代には有力御家人としてこの地に勢

     力を張った。(因みに重国の嫡男吉岡太郎光重は「承久の乱」で北条泰時に

     従い戦功を立て、薩摩に領地を与えられ、長男重直のみを残しはるばる移住

     したという)

     その後、早川城は足利氏・上杉氏・北条氏の支配下に置かれたといわれるが、

     その詳細については不明な点が多い。 

      早川城跡石碑

      土塁跡? 

一言  城跡は現在城址公園として整備されており、駐車場も完備されている。近く

     には目久尻川が流れ、城跡入口には湧水で出来た池があったことから当時

     は天然の堀として、また湿地帯を形成して外敵を防いでいたのではないか。

     公園の北側には土塁らしきものが確認できた。

     ただ「早川城址公園」と城跡を示す看板以外、その遺構・歴史について説明

     板が殆どなく、また公園にはアスレチック設備があったがここを訪れる人は少

     ないらしく、設備も風雨に晒され朽ち果て、何とも物悲しい気分にさせられた。

     城跡に訪れた時、城跡の横に道路を建設するらしくそれに伴なう発掘調査が

     行われていた。

      城跡は公園として整備

     

      前のページに戻る