A-905 塩川 文麟 【売却済】 (送料・梱包料・税すべて込)

人物風景山水図
幕末〜明治期頃

本紙 94×35cm
(一尺二寸 幅)
総丈 190×54cm
(一尺八寸 幅)

絹本・彩色
木箱
三段裂表装







落款・印 全体図
塩川 文麟(しおかわ ぶんりん) (1808〜1877)

四条円山派画家。旧姓は久保。幼名は隼人。字は子温、雲章と号す。可竹斎、竹斎、木佛菴、泉聲、答斎等の別号あり。通所は図書。文化5年京都に生まれる。岡本豊彦に画を学ぶ。常に酒を好み、酔中の作、洒落にして奇風あり。明治10年5月21日歿す。享年70歳。

状態:本紙に経年の薄いシミ少々あるも、あまり気にならない程度。
部分拡大
コメント:山村の風景で庵の前の川で漁をしているような画題です。長閑で落ち着いた山村風景図です。画風などからしての酔い中での画作ではないでしょうか。そこを考えて鑑賞してもまた 面白いです。
表具・軸先・木箱