ひのきの模型工房 さんのページ |
タミヤ1/35のほとんどの戦車をラジオコントロール化させている恐るべきページ。 「可動戦車模型愛好会」の偉大なる代表でもあられる。 現在、管理人様多忙なため更新が滞っていますが 膨大なデータベースはなんらその輝きを失っていません。 |
動く模型工作ファン のページ |
森本さんのページ。大変な実力者。今や「森本DMD」は「ひのきPIC」とセットで RC戦車マニアには不可欠のモノとなっている。 昭和40年代初頭に倒産した日本ホビーの世界的な研究家でもある。 |
プラモデルの王国 | ねこにいプロダクツさんのページ。懐かし模型研究の王道。 このほどプロバイダを変更し容量大幅UP。近日中に大作公開の予感(^_^)。 |
小野あづさ さんのページ |
米国在住の日本人モデラー。飛行機が専門。絶版キット多数あり。 ハセガワ震電改マーキングデザインコンテスト大賞受賞者。 |
MOCHI さんのページ |
模型製作技術の高さは折り紙付き。 メンフィスベルのダイオラマ製作記事が個人的にお気に入り。 |
模型 海と空 | 大ベテラン山野内さんのページ。「模型昔ばなし」は他の追随を許さない。 |
MEMOLIAL COLLECTION |
武山さんのページ。こ、これぞタイムスリップ! |
きっと懐かしキット! | YUASAさんのページ。1/100ミニジェットの完成品が続々UP中。 タイトルが変更され、内容もボリュームアップ。1/144航空機の研究もお見事。 |
懐かしの模型資料館 | Uesakaさんのページ。稀少品の画像が続々と... HONDAのプラモデル歴史研究に期待が高まる。 |
模型電動士 | 模型電動士さんのページ。こんな大先輩のHPを待っていました! |
Tabasa’s Space | たばささんのページ。構成センス、工作技術、どれをとっても一級品です! 現在リンクが切れています |
日本古典プラモ名鑑 | 妖怪ふるぷらもさんのページ。 黎明期の日本の模型界、その守備範囲の広さに改めて驚きます 現在休止中、再開が待たれます |
(む)印粗品のWP | (む)さんのページ。モデルスプラスティック‘60等での作例多数。 |
模型のrokuzou | rokuzouさんのページ。 バンダイ48AFVの全貌が明らかになっていきます...期待大!! |
模型少年の独り言 | 模型少年さんのページ。本人は「TEXT中心なので・・・」と謙遜なさってますが すべて原体験に基づく驚異的な内容です! |
MANIA for COLLECTING | 東大阪の魔界、あうとばぁんさんがついにHPを・・・ 心の準備をしてからクリックしてください 残念ながらリンク切れです |
Atmospheres | 米国在住の日本人モデラー成田さんのページ。 タミヤコン2004マスターモデラー賞(つまりNo.1)受賞者 驚異的なテクニックを惜しげもなく公開なさってます! 海外在住ならではの実車・実機画像も充実!! 現在はなんと華麗にCGクリエイターに転身 なんとアイアンマン3、スターウォーズを作ってます! |
明石小五郎の 昭和のプラモデル |
S24年生まれの永遠の模型少年、「明石小五郎」さんが立ち上げたブログ 当研究室助手も、以前からずっとお世話になっている大先輩、 貴重な情報&画像が惜しげもなく満載です! |
BBS&ブログのページ
ひのきの模型工房掲示板 | かつてはRC戦車模型情報交換の総本山 現在、管理者多忙のため・・・(^_^;) |
プラモデルの王国掲示板 | HPも濃いが、ここも濃い!凄い!凄すぎる!! |
動く模型工作ファンの掲示版 | 日本ホビーKKファン集合! |
RCタンクミーティング作戦室掲示板 | 謎だ!OHaraさんの掲示板。RCタンクマニアはGO! |
可動戦車模型愛好会掲示板 | ひのき氏を隊長とする通称オヤジ組の画像掲示板 驚異的な作例の製作途中過程がほぼ毎日更新されています |
田宮模型歴史研究室掲示板 | すいません、ウチの掲示板です。 |
プラ子の日記 | 静岡クリエイトのネット美人(?)、プラ子さんの日記。秀逸です。 |
ショップ・企業のページ
火星堂模型店 | 国内絶版通販ショップ。まずは良心的な値段設定。最近更新がないが... |
D−FORCE | ご存じ、絶版ショップ。通販も出来るようになりました。 |
モデラーズフリマ | 静岡クリエイト主催、プラモデルのフリーマーケット。毎回のイベントも楽しみです。 |
サークルのページ
ノースフォックス | 札幌を拠点とする超実力派揃いのサークル。MG誌別冊など発表作品多数。 私のHPの「研究室」という名前は自分で気に入っていたのですが、 こちらが先に使ってらっしゃいました。失礼しました。 AM誌スーパーバイザー土居氏の出身母体。 |
お上のページ
田宮模型 | 言わずと知れた世界のタミヤ。みんなこのプラモデルを作って大きくなった。 |
ご覧頂いているように当研究室からのリンクは模型の歴史に関するものと、 個人的に当研究室助手がお世話になった方のみが現状です 模型に関して100件以上も集めた素晴らしいリンク集もあれば、 このように特化したリンク集もあるということでご理解下さい 相互リンクさせていただいている方々とは個人的に長いお付き合いをさせていただくことになりますので、 こちらにも責任があります。少し時間を頂くことになると思いますがお気軽にメールを下さい。 なお、当方のHPアドレスをリンクに載せていただくことには何の制限もありません。 誠に勝手な言い分もあるかとは思いますがご理解下さい。 |