練習はじめ
1月4日、我がチームの2012年練習はじめとなりました。 普通は2日か3日からスタートするのですが、今年はどの体育館も市が貸してくれないこととなり、仕方なくこのようになりました。 まあしっかりと休養をとるというのは良いことなんですが、最初のフットワークで多くが死にそうになっていました!(^^; 体は正直です。 OBも含め、参加者20名弱、初日からエンジン全開で、いい汗流していました。 また恒例の「5年生保護者による新春カレー」も大変おいしかったです。 ご馳走様でした。 冬休みのあとわずか。 チームの課題、自分の課題を常に頭に置きながら、実のある練習をしていきましょう! |
会長杯初日
会長杯がスタートしました。
我がチームは、下忍小にで鶴ヶ島ドリームスさんと対戦しました。
関係者のみなさま、お世話になりました。
地元で朝2時間練習し、試合前も1時間アップしたのにもかかわらず、気持ちが空回りしてしまい前半3点ビハインド。
3Qで追いつきましたが、4Qラスト3分くらいまで競っていました。
鶴ヶ島さんの堅いディフェンスの前に苦しい展開でしたが、最後は子どもらが粘りのディフェンスからスティールをねらい、なんとか突き放しに成功でした。
戸田38-27鶴ヶ島ドリームス
今回も含め、この先も楽なゲームはあり得ません。
勝ちたいという気持ち、最後の最後まであきらめない気持ちが強い方がゲームを制します。
さあ、来週まで毎日がんばろう!
会長杯終了
会長杯2日目。 15期軍団のチャレンジは、終了となりました。 みなさま、たくさんの応援ありがとうございました。 1試合目は、ガリバーさんに辛勝。 2試合目は、FFさんに完敗でした。 良くも悪くも、15期軍団らしい内容だったようです。 選手、保護者、そしてコーチのみなさん、お疲れ様でした。 明日から、また新たな一歩を踏み出しましょう! 大事なときに、ベンチに入れず、迷惑をかけました。 実は待望の長男誕生の予定日が今日でしたが、まさにドンピシャで今朝6時22分に産声をあげました。 無事に生まれてくれたのは幸せなことですが、何も今日じゃなくったって・・・!(^^; 入院手続きやら、娘2人の世話やら、実家への荷物移動やらで、一日が終わってしまいました。 随時送られてくるメールで、状況は把握できましたが。 最後の戦いに参加できなかったのは、15年目にして初のことなので、色々な意味で忘れられない日になりそうです。 会場責任チームのみなさま、そして競技役員、審判委員会のみなさま、そして一年間交流してくださったみなさま、お世話になりました。 |