順位決定戦初日
順位決定戦初日でした。 朝霞9小会場責任チームのみなさま、お世話になりました。 なんとか2勝し、10日が決勝です。 宗岡戦は、4Qまでもつれる接戦でしたが、子どもたちが最後までがんばった結果でした。 地区から推薦してもらえれば、これで10年連続13回目の県大会出場となります。 よくぞここまで先輩たちのバトンをつないでくれたなあとしみじみ嬉しく思います。 10年一昔と言いますが、一昔前、男子南部地区の指導者はとっても濃い人達ばかりでした!(笑) 与野西北(当時南部地区でした)のSさん、志木バーズのEさん、上尾あずまのIさん、ガリバーJrのSさん、柏葉Aさん(今は主が女子の方なので・・)などなど。 まだ駆け出しだった私は、そんな偉大な先輩たちに常に刺激を受け、勉強させてもらっていました。 昨日の順位決定戦の会場に、たまたま時間が空いたという元バーズのEさんが遊びにきてくださいました。とても懐かしかったです。私はすかさず作戦ボードを持って行き、いろいろと教えていただき、嬉しいおみやげをいただきました。 そんな方達の影響をたくさん受けた自分の使命は、その先輩たちから教えていただいたバスケを、今度はこれからの人たちに伝えていくことかなと思っています。 |
南部2位!県大会出場決定!
新座総合体育館で南部地区の決勝大会が行われました。 新座市のみなさま、役員のみなさま、一日お世話になりました。 さて、我がチームは決勝戦、1点差で敗れ、2位という結果で終わりました。 地区の役員の方々に推薦をいただき、めでたくも県大会出場が決定しました! 相変わらず雑なバスケで課題山積でしたが、まあそれだけ今後伸びる可能性があるのかな、と前向きに考えることにしました(笑) なんにせよ、春から考えれば、南部2位というのは出来すぎかもしれません。 子どもたちは悔しがっていたので、その気持ちを継続させ、県大会ではがんばってもらいたいものです。 あと3週間、ひたすらファンダメンタルの強化です!! |
武者修行イン長野
長野県まで1泊2日の武者修行に行ってまいりました。
レベルの高い練習試合をたくさんやらせてもらった上に、うちの坊主軍団たちはホームステイまで経験させていただきました。
ogihideさんはじめ、湯谷ミニのスタッフのみなさん、保護者のみなさん、そして選手のみなさん、本当にありがとうございました。
昨日の帰りのバスの中で、子どもらは各ご家庭でお世話になったことを楽しそうに話していました。
私も、湯谷さんとの合同練習や恒例の湯谷ミニスタッフとの合コンなど、楽しい時間をたくさん過ごさせてもらい、おなかいっぱいの2日間でした。
試合の方でも、たくさんの刺激をいただき、私自身とても勉強になりました。
しかし、メインガードの1人が行けなかったこともありますが、それを差し引いても、チームはひどい状態でした。
幸い県大会まで3週間弱あるので、なんとか建て直していこうと思います。
10・23練習ゲーム
芦原小での練習ゲーム。
県内外の強豪チームに来ていただき、中身の濃い練習をすることができました。
みなさま、ありがとうございました。
メンバーも揃い、少しずつではありますが、修正すべき点が改善されつつあります。
もちろんまだまだですが・・・。
県大会まであと2週間。
へたっぴ~軍団が、どこまで伸びるか、楽しみです。
インフルエンザが心配なので、早めに注射うっておきましょうね!
10・30練習ゲーム
地元芦原での練習ゲームでした。 お越し頂いたみなさま、一日ありがとうございました。 県大会前の最後の練習ゲーム、とても良い試しの場となりました。 あとは平常心で戦えるよう、準備を進めるだけです。 風邪と怪我に気をつけ、毎日を大切に過ごしましょうね。 |