最新のニュース<2011年1月>

初練習ゲーム

2011年初の練習ゲームが鳩ヶ谷桜町小で行われました。
桜ミニ関係者のみなさま、一日お世話になりました。
新チームの2Qゲームを合わせて合計4ゲーム。
1月4日とは思えない充実ぶりでした。
参加チームのみなさん、本当にありがとうございました。
試合内容はけっして良くありませんが、課題ははっきりしています。
とにかくその課題解決に向けて最後の一踏ん張りです。
今日は午後からアンリミテッドさんが来てくれます。
またまた実践的な練習ができそうです。

危険信号

昨日は、午前中は小学校で、午後は戸田のスポセンでの練習でした。
そして午後のスポセン練習には、戸田ネットでもお世話になったアンリミテッドさんが来てくださいました。
ありがとうございました。
ゲーム形式の練習の前に、軽くアップがてらナンバープレイの確認をしていたところ、我がセンター君が他の子の足の上に乗ってしまい、病院行きになってしまいました。
関東、危険信号です!
せっかく来てくださったアンリミテッドには、ビッグマン抜きの5対5になってしまい申し訳なかったです。
今日、明日の練習を見ながら、関東や会長杯のメンバー構成を決定していくしかありません。
チーム一丸となって頑張っていきましょう!

船橋関東

3日間の関東大会が終わり、無事に戻ってまいりました。
応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
初日に1敗1分け。ゴールアベレージの差で2位リーグへ。
2日目は2敗し、2位リーグで3位という結果となりました。

戸田24-40薬円台(千葉1位)
戸田36-36豊田(神奈川2位)
戸田28-44みのり(茨城1位)
戸田39-43牧丘(山梨1位)

どの試合も途中までは競るものの、最後は実力差が出てしまいました。
結局1勝もできず、子どもらは悔し涙を流していました。
しかし、私は満足しています。
我がチームの大黒柱が大会3日前に足を負傷し、今回はセンター抜きでの戦いになると覚悟をしていました。
ところが彼はチームのために戦うと自ら決意し、テーピングで足をガチガチに固め、泣き言をひとことを言わず戦いぬきました。
足をひきずりながら走る姿や、いつものように動けず後半早々ファウルアウトをしてしまうシーンもありました。でも最後まで気持ちで走りぬき、今日はゴールが動いてしまい試合を中断させてしまったぐらいの豪快なダンクを決めて、場内を騒然とさせました。
もちろんセンター君だけではありません。
波はあったものの、キャプテンリクも6年間の思いをぶつけるような気魄がありました。
勝つことができませんでしたが、この苦しいチーム状況で、全員が最後まであきらめず戦い抜いたという点では、立派に埼玉の代表としての責任を果たしたと思っています。
この悔しさを最後のトーナメント大会「会長杯」ではらそうと話しました。
14期生のチャレンジは、早ければあと1試合、うまく勝ち抜いたとしてもあと4試合で終わります。
これまでの全てをコートで出し切れるように、残りの日々を大切に過ごしていきたいと思います。


会長杯終了

我がチームの会長杯が今日で終わりました。
1試合目は、辛くも勝てましたが、2試合目に1ゴール差で敗れました。
悔やまれるミスは多々ありますが、それも相手の方が一枚上手だったから起こったこと。
子どもらは、今出せるものは全て出してきってくれたと思っています。
応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
そして、ここまで全力で努力してきた14期6年生、お疲れ様でした。
これで戸田ミニ14期のチャレンジは終わりです。
最後まで未熟者軍団ではありましたが、それでも2年連続の県大会ブロック優勝、関東出場は立派なものです。
胸を張って、後輩たちにバトンを渡してほしいと思います。
毎年のことながら、胸にポッカリと穴があいています。
でも明日から気持ちを切り替え、次なる目標を設定し、また子どもらと共に、がんばっていきます。